| |||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 選手情報 | |||||||||||||||||||||||||||
| フルネーム | 吉田 雅美 | ||||||||||||||||||||||||||
| ラテン文字 | Masami Yoshida | ||||||||||||||||||||||||||
| 国籍 | |||||||||||||||||||||||||||
| 競技 | 投擲競技 | ||||||||||||||||||||||||||
| 種目 | やり投 | ||||||||||||||||||||||||||
| 生年月日 | (1958-06-14)1958年6月14日 | ||||||||||||||||||||||||||
| 出身地 | 和歌山県有田市[1] | ||||||||||||||||||||||||||
| 没年月日 | (2000-03-07)2000年3月7日(41歳没) | ||||||||||||||||||||||||||
| 死没地 | 東京都[1] | ||||||||||||||||||||||||||
| 成績 | |||||||||||||||||||||||||||
| オリンピック | 5位(1984年) | ||||||||||||||||||||||||||
| 自己ベスト | |||||||||||||||||||||||||||
| やり投 | 81m84(1990年・新規格) 87m18(1983年・旧規格) | ||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| 編集 | |||||||||||||||||||||||||||
吉田 雅美(よしだ まさみ、1958年6月14日 -2000年3月7日)は、日本の男子陸上競技選手。専門はやり投。後輩の溝口和洋とともに、やり投の第一人者として近代オリンピックをはじめとする各種国際大会に出場した。
1983年10月17日、87m18の日本記録(旧規格やり)を記録した[要出典]。1984年ロサンゼルスオリンピックの代表に選ばれ、81m98(旧規格やり)を記録し、5位に入賞した。
1986年に男子用やりは規格が変更されたが[2]、その後も第一線で競技を続け、1988年ソウルオリンピック・1992年バルセロナオリンピックまで3大会連続で代表に選ばれて出場している[1]。このほか、1983年アジア陸上競技選手権大会(クウェート)や[3]、1990年アジア競技大会(北京)でも優勝歴がある[1]。日本陸上競技選手権大会では4回の優勝(1981年・1983年・1984年・1992年)を達成した[4]。
現役時代は当初は和歌山県教育委員会、後に大京陸上競技部に所属したが[4]、バルセロナオリンピック後の1992年限りで大京陸上競技部は活動を停止した[5]。
現役引退後は、日本陸上競技連盟強化委員会(投擲部長)に就任し、後進の指導に当たっていた。
2000年3月7日、死去[1]。妻を亡くした心労による後追い自殺とされる。41歳没。
|
| 1910年代 | |
|---|---|
| 1920年代 | |
| 1930年代 | |
| 1940年代 | |
| 1950年代 | |
| 1960年代 | |
| 1970年代 | |
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
| 2010年代 | |
| 2020年代 | |
Template:1987年世界陸上競技選手権大会日本選手団
| ||||||||||||
この項目は、陸上選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:陸上競技/PJ陸上競技)。 |