| 原田 佐之治 はらだ さのじ | |
|---|---|
| 生年月日 | (1874-03-26)1874年3月26日 |
| 出生地 | 徳島県徳島市 |
| 没年月日 | (1936-12-22)1936年12月22日(62歳没) |
| 所属政党 | 立憲民政党 |
| 選挙区 | 徳島県第1区 |
| 当選回数 | 5回 |
| 在任期間 | 1917年 -1932年 |
| テンプレートを表示 | |
原田 佐之治(はらだ さのじ、1874年(明治7年)3月26日 -1936年(昭和11年)12月22日)は、日本の政治家、実業家。衆議院議員。徳島県徳島市出身。
徳島市国府町府中で生まれる。号は愛水。15歳で家督を継ぎ、後に慶應義塾で学ぶが中退する[1]。
1903年(明治36年)、徳島県会議員に当選、1913年(大正2年)に徳島県会議長に就任。1918年(大正7年)、第13回衆議院議員総選挙で初当選し、以来、衆議院議員を連続で5期務める。また徳島県酒造試験所理事長、徳島毎日新聞社監査役、徳島倉庫社長などを歴任する[1]。
1936年(昭和11年)12月22日、63歳で没する[1]。
| 官選 |
| ||
|---|---|---|---|
| 公選 |
| ||
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 |