
南牟婁郡(みなみむろぐん)は、三重県の郡である。南牟娄郡と表記される場合もある。
人口16,967人、面積167.75km²、人口密度101人/km²。(2025年9月1日、推計人口)
以下の2町を含む。
1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記2町のほか、下記の区域にあたる。
| 知行 | 村数 | 村名 | |
|---|---|---|---|
| 藩領 | 紀伊和歌山藩 | 33村 14浦 | 木本浦、大泊村、古泊浦、波田須村、新鹿浦、遊木浦、二木島浦、二木島里浦、甫母浦、須野浦、梶賀浦、曽根浦、賀田村、古江浦、三木里浦、名柄村、小脇村、三木浦、盛松浦、小阪村、大又村、小又村、佐渡村、神山村、野口村、和田村、寺谷村、桃崎村、湯谷村、大井谷村、柳谷村、神上村、長原村、赤倉村、粉所村、尾川村、長井村、平谷村、長尾村、赤木村、丸山村、片川村、矢ノ川村、大栗須村、板屋村、大河内村、神木村 |
| 紀伊新宮藩[1] | 31村 | 大井村、花知村、小森村、小栗須村、木津呂村、小川口村、花井村、湯ノ口村、瀬戸村、久生屋村、金山村、志原村、下市木村、上市木村、引作村、柿原村、中立村、西原村、栗須村、川瀬村、上野村、阪本村、瀬原村、北檜杖村、浅里村、和気村、楊枝川村、楊枝村、小船村、阿田和村、小畑村 | |
| 和歌山藩・新宮藩 | 13村 | 井土村、有馬村[2]、成川村、鵜殿村、井田村、鮒田村、阪松原村、高岡村、井内村、平尾井村、桐原村、神内村、大里村 | |

| 明治22年以前 | 明治22年 4月1日 町村制施行 | 明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三木里浦 | 北輪内村 | 北輪内村 | 昭和29年6月20日 尾鷲市の一部 | 尾鷲市の一部 | 尾鷲市 | ||
| 名柄村 | |||||||
| 小脇村 | |||||||
| 三木浦 | |||||||
| 盛松浦 | |||||||
| 古江浦 | 南輪内村 | 南輪内村 | |||||
| 賀田村 | |||||||
| 曽根浦 | |||||||
| 梶賀浦 | |||||||
| 和気村 | 上川村 | 上川村 | 昭和30年3月1日 紀和町 | 平成17年11月1日 熊野市 | 熊野市 | ||
| 楊枝村 | |||||||
| 楊枝川村 | |||||||
| 小船村 | |||||||
| 花井村 | |||||||
| 板屋村 | 入鹿村 | 入鹿村 | |||||
| 小川口村 | |||||||
| 湯ノ口村 | |||||||
| 大河内村 | |||||||
| 小栗須村 | |||||||
| 大栗須村 | |||||||
| 矢ノ川村 | |||||||
| 丸山村 | |||||||
| 赤木村 | 西山村 | 西山村 | |||||
| 長尾村 | |||||||
| 平谷村 | |||||||
| 小森村 | |||||||
| 木本浦 | 木本町 | 木本町 | 昭和29年11月3日 熊野市 | 熊野市 | |||
| 大泊村 | 明治30年5月31日 泊村 | ||||||
| 古泊村 | |||||||
| 須野浦 | 荒坂村 | 荒坂村 | |||||
| 甫母浦 | |||||||
| 二木島里浦 | |||||||
| 二木島浦 | |||||||
| 有馬村 | 有井村 | 有井村 | |||||
| 瀬戸村 | 明治7年 井戸村 | ||||||
| 井土村 | |||||||
| 桃崎村 | 五郷村 | 五郷村 | |||||
| 和田村 | |||||||
| 寺谷村 | |||||||
| 湯谷村 | |||||||
| 大井谷村 | |||||||
| 遊木浦 | 新鹿村 | 新鹿村 | |||||
| 新鹿村 | |||||||
| 波田須村 | |||||||
| 柳谷村 | 神川村 | 神川村 | |||||
| 神上村 | |||||||
| 長原村 | |||||||
| 花知村 | |||||||
| 大井村 | |||||||
| 長井村 | |||||||
| 粉所村 | |||||||
| 尾川村 | |||||||
| 赤倉村 | |||||||
| 大又村 | 飛鳥村 | 飛鳥村 | |||||
| 小又村 | |||||||
| 小阪村 | |||||||
| 佐渡村 | |||||||
| 野口村 | |||||||
| 神山村 | |||||||
| 金山村 | 神志山村 | 神志山村 | 昭和32年10月20日 熊野市に編入 | ||||
| 久生屋村 | |||||||
| 神木村 | 神志山村 | 昭和33年9月1日 御浜町 | 御浜町 | 御浜町 | |||
| 志原村 | |||||||
| 阿田和村 | 阿田和村 | 昭和8年10月1日 町制 阿田和町 | 阿田和町 | ||||
| 引作村 | |||||||
| 柿原村 | |||||||
| 下市木村 | 市木村 | 市木村 | 昭和31年9月30日 市木尾呂志村 | ||||
| 上市木村 | |||||||
| 中立村 | 尾呂志村 | 尾呂志村 | |||||
| 西原村 | |||||||
| 片川村 | |||||||
| 栗須村 | |||||||
| 上野村 | |||||||
| 川瀬村 | |||||||
| 坂本村 | |||||||
| 成川村 | 御船村 | 御船村 | 紀宝町 | 平成18年1月10日 紀宝町 | 紀宝町 | ||
| 鮒田村 | |||||||
| 高岡村 | |||||||
| 北檜杖村 | |||||||
| 瀬原村 | |||||||
| 浅里村 | |||||||
| 大里村 | 相野谷村 | 相野谷村 | |||||
| 小畑村 | 明治7年 大里村に合併 | ||||||
| 井内村 | |||||||
| 平尾井村 | |||||||
| 坂松原村 | |||||||
| 桐原村 | |||||||
| 井田村 | 宇和野村 | 明治27年2月13日 井田村 | |||||
| 神内村 | |||||||
| 鵜殿村 | 明治27年2月13日 鵜殿村 | 鵜殿村 | |||||
| 代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 竹本長潤 | 明治12年(1879年) | ||
| 2 | 野村拙郎 | 明治15年(1882年) | ||
| 3 | 新谷貞信 | 明治19年(1886年)9月17日 | ||
| 4 | 丹羽孚 | 明治30年(1897年)5月29日 | ||
| 5 | 勝島政次郎 | 明治33年(1900年)6月28日 | ||
| 6 | 石井義忱 | 明治34年(1901年)9月16日 | ||
| 7 | 谷国之助 | 明治34年(1901年)12月23日 | ||
| 8 | 吉田嘉一郎 | 明治36年(1903年)10月23日 | ||
| 9 | 小森安太郎 | 明治39年(1906年)9月27日 | ||
| 10 | 平賀正文 | 明治44年(1911年)3月1日 | ||
| 11 | 渡辺恒三郎 | 大正7年(1918年)5月31日 | ||
| 12 | 小林義夫 | 大正11年(1922年)5月13日 | 大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
| 先代 牟婁郡 | 行政区の変遷 1879年 - | 次代 (現存) |
三重県の郡 | |
|---|---|
*印は消滅。#11956年合併。 |