Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

南寧州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

南寧州(なんねいしゅう)は、中国にかつて存在した南北朝時代から元代にかけて、現在の雲南省曲靖市一帯に設置された。

概要

[編集]

271年泰始7年)、西晋により設置された寧州を前身とする。

554年廃帝3年)、西魏により豳州寧州と改称される[1]と、南中の寧州は南寧州と称されるようになった。

618年武徳元年)、により南寧州が置かれ、同楽升麻同起新豊隴隄泉麻梁水の9県を管轄した。634年貞観8年)、南寧州は郎州と改称された[2]717年開元5年)、南寧州の称にもどされた。754年天宝13載)、唐の剣南留後の李宓が南詔の閣羅鳳に敗れ、南寧州は占領された。唐末に清渓鎮に再び南寧州が置かれた[3]

のとき、南寧州に南寧州蕃落使が置かれた[4]

1276年至元13年)、曲靖路総管府が置かれ、莫瀰部千戸が南寧州に昇格した。1284年(至元21年)、南寧州が南寧県に降格された[5]

脚注

[編集]
  1. ^周書』文帝紀下
  2. ^旧唐書』地理志四
  3. ^新唐書』地理志七下
  4. ^宋史』蛮夷伝四
  5. ^元史』地理志四
京畿
関内道
都畿道
河南道
河東道
河北道
山南西道
山南東道
淮南道
江南東道
江南西道
隴右道
河西道
剣南道
黔中道
嶺南道
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=南寧州&oldid=106232197」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp