南勢 | |
|---|---|
英虞湾の夕日 | |
![]() 三重県の地域区分 ■伊賀 / ■北勢 / ■中勢 / ■東紀州 / ■南勢(伊勢志摩) | |
| 国 | |
| 県 | |
| 中心都市 | 伊勢市 |
| 面積 | |
| • 合計 | 1,145.74 km2 |
| 人口 (2025年9月1日) | |
| • 合計 | 210,026人 |
| • 密度 | 180人/km2 |
| テンプレートを表示 | |
南勢(なんせい)は、令制国の伊勢国南部に由来する地域名称で、現在の三重県を5つに区分した「北勢」「伊賀」「中勢」「南勢」「東紀州」のひとつ。志摩国全域を含むため「伊勢志摩」の呼称が用いられることも多く、厳密には紀伊国の一部(大紀町錦)も含んでおり、三国にまたがる。
県下では、9つの生活創造圏が県庁により設定されている。
南勢は、このうちの「伊勢志摩創造圏」に相当し、伊勢県民センターが管轄している。
| 自治体 ('80) | 1980年 | 1990年 | 1995年 | 2000年 | 2005年 | 2010年 | 自治体 (現在) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 伊勢市 | 伊勢 都市圏 15万7669人 | 伊勢 都市圏 15万9664人 | 伊勢 都市圏 16万0792人 | 伊勢 都市圏 15万9595人 | 伊勢 都市圏 18万1985人 | 伊勢 都市圏 19万0486人 | 伊勢市 |
| 二見町 | |||||||
| 小俣町 | |||||||
| 御薗村 | |||||||
| 玉城町 | 玉城町 | ||||||
| 度会町 | 度会町 | ||||||
| 鳥羽市 | - | - | - | - | 鳥羽市 | ||
| 南勢町 | - | - | - | - | - | 南伊勢町 | |
| 南島町 | - | - | - | - | |||
| 大宮町 | - | - | - | - | - | - | 大紀町 |
| 紀勢町 | - | - | - | - | |||
| 大内山村 | - | - | - | - | |||
| 浜島町 | - | - | - | - | - | - | 志摩市 |
| 大王町 | - | - | - | - | - | ||
| 志摩町 | - | - | - | - | - | ||
| 阿児町 | - | - | - | - | - | ||
| 磯部町 | - | - | - | - | - |
伊勢市・鳥羽市・志摩市・玉城町・度会町・大紀町・南伊勢町は明和町とともに定住自立圏形成協定を結び、伊勢志摩定住自立圏を形成している。
三重県には二次医療圏として4つの医療圏があり(北勢、中勢伊賀、南勢志摩、東紀州)、南勢には志摩と合わせて南勢志摩医療圏が設けられており、南勢志摩医療圏の構想区域には松阪、伊勢志摩がある[1]。