Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

南ヨーロッパ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"南ヨーロッパ" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2022年2月)
国際連合によるヨーロッパの地域の分類(南ヨーロッパは緑)[1]
  南ヨーロッパ
CIA World Factbookによるヨーロッパの地域の分類
  北ヨーロッパ
  西ヨーロッパ
  南ヨーロッパ
  南西ヨーロッパ
  東ヨーロッパ
  南西アジア
  北アジア
  中央アジア
  中東

南ヨーロッパ(みなみヨーロッパ、:Southern Europe西:Europa del Sur:Europa meridionale)は、ヨーロッパの南部地域を指す。南欧(なんおう)とも呼ばれる。西洋でも特に歴史が古く、主にラテン語系の言語を母語とする民族が住んでいる地中海沿岸の地域である。

国際連合の分類

[編集]

欧州の中では南側に位置するが、大部分が北海道東北地方と同緯度にある。

民族・地理的分類

[編集]

狭義

[編集]
EuroVocによるヨーロッパの地域の分類(南ヨーロッパは黄色)

イベリア半島地域のスペインやポルトガル、アンドラは南西ヨーロッパに分類されることがある。

広義

[編集]

古来よりの地中海沿岸諸国という観点からモナコやキプロス、バルカン半島西部を含むこともある。

また、フランスの以下の地域も含む場合もある。

関連項目

[編集]
西ヨーロッパ
南ヨーロッパ
北ヨーロッパ
東ヨーロッパ
国家承認を得た国連
非加盟の国と地域
海外領土・自治領・
その他の地域
イギリス
デンマーク
ノルウェー
フィンランド

ヨーロッパ本土やヨーロッパ国家の海外領土は原則国連による世界地理区分(UNSD-Methodology United Nations) 
国連による区分によればトルコ[† 4]キプロス[† 4]アゼルバイジャン[† 4]アルメニア[† 4]カザフスタン[† 6]ジョージア[† 4]はヨーロッパに含まれない。

  1. ^abc一部はアフリカに含まれる。
  2. ^国連総会オブザーバー国
  3. ^国土面積のほとんどは北アジアに属す。
  4. ^abcdefghi西アジアにも分類され得る。
  5. ^ab国際連合非加盟国のみが国家承認している
  6. ^国土面積の過半は中央アジアに属す。
全般
国立図書館
その他
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=南ヨーロッパ&oldid=101870465」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp