Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

千葉刑務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉刑務所本館
地図
地図

千葉刑務所(ちばけいむしょ)は、東京矯正管区所管の刑事施設である。管下施設として木更津拘置支所八日市場拘置支所があるほか、2013年5月15日までは松戸拘置支所(現在は東京拘置所所管)も当所の所管であった。

所在地

[編集]

交通アクセス

[編集]

収容分類級

[編集]

収容分類級はLA級およびA級で、刑期10年以上の初犯者(重罪初犯者)を収容する男子刑務所[3]。1974年(昭和49年)11月時点で約700人の収容者がおり、そのうち半分が無期懲役刑の受刑者だった[4]

また千葉地方裁判所へ起訴された刑事事件被告人は所内の拘置区に拘置(勾留)される[5]

収容定員

[編集]
  • 1,150名

組織

[編集]

所長以下、4部1室を擁する5部制施設である。

  • 総務部(庶務課、用度課、会計課)
  • 処遇部(処遇部門、作業部門)
  • 教育部
  • 医務部(保健課、医療課)
  • 分類審議室

外観・設備

[編集]
千葉刑務所 正門

正門及び本館は、司法省建築技師の山下啓次郎の設計で1907年に竣工。現存する。

著名な受刑者

[編集]

特記事項

[編集]
  • 刑務作業として高級桐箪笥神輿工芸品・高級紳士靴など高い作業技術を要求される製品を生産している[24]
  • 初犯を扱うことなどから[24]、著名な受刑者や有名な事件の受刑者も多い。
  • 2010年(平成22年)7月には心神喪失状態で起訴後15年以上拘置されていた松戸ガソリンスタンド店長殺害事件(1992年発生)の被告人が両目に木製の箸を突き刺して自殺したほか[17]2015年(平成27年)2月にも独居房の受刑者が同様の方法で自殺している[25]
  • かつて収監されていたスーパーフリーの代表者は出所後の手記で「いじめのようなものは全くなかった」と述べた[8]
  • 1970年代には刑務所前で、100名以上の暴力団関係者が出所する幹部を出迎える「出所式」が行われることがあった[26]

脱獄

[編集]
  • 1946年(昭和21年)9月3日 - 木更津刑務支所に面会に来た内妻が、看守に麻薬入りまんじゅうを食わせて逃走を手助けする事件が発生[27]
  • 1947年(昭和22年)1月1日 - 木更津刑務支所の受刑者12人が職員を舎房に閉じ込めた上で逃走。逮捕できず[28]
  • 1976年(昭和51年)4月28日 - 食堂で後片付けをしていた受刑者が脱走する事件が発生[29]

殺人

[編集]
  • 1974年(昭和49年)7月3日 -殺人罪などで無期懲役刑が確定[注 1]して千葉刑務所内に服役していた受刑者の男が、囚人仲間の男性受刑者(当時36歳、懲役11年で服役中)を隠し持っていた手製小刀(刃渡り8.5 cm)で刺殺する事件を起こした[32]。この男は1975年(昭和50年)6月3日に千葉地裁刑事第1部(鍬田日出夫裁判長)で求刑通り無期懲役の判決を言い渡され[32]、同月18日に同判決が確定、同年8月19日に千葉刑務所から岐阜刑務所へ移送されたが[33]、1980年(昭和55年)7月1日に岐阜刑務所から脱獄[34]、同月3日に静岡県島田市内で逮捕されるまで約40時間にわたって逃走する事件を起こした[35]
    →「岐阜刑務所 § 脱獄」も参照
  • 2025年(令和7年)8月24日 - 受刑者が同室の受刑者を水筒で撲殺、逮捕された。水筒は熱中症対策として所持していたものであった[36]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^この男は1968年6月29日に静岡県清水市(現:静岡市清水区)内で女性(当時18歳)を刺殺する事件を起こしたとして、1969年(昭和44年)4月18日に殺人・婦女暴行・窃盗および同未遂の罪で静岡地裁(石見勝四裁判長)から無期懲役刑(求刑:同)を宣告された[30]東京高裁で刑が確定し、1970年(昭和45年)4月から千葉刑務所に服役していた[31]

出典

[編集]
  1. ^施設所在地及び面会受付時間一覧”. 法務省 (2017年12月1日). 2020年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  2. ^千葉刑務所” (PDF). 法務省. 2019年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  3. ^刑事施設一覧” (PDF). 法務省 (2013年1月15日). 2020年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  4. ^朝日新聞』1974年11月10日名古屋朝刊第13版19頁「千葉 刑務所内で殺人 手製ナイフで凶行」(朝日新聞名古屋本社
  5. ^島田亮(弁護士) (2015年9月18日). “千葉刑務所の接見室”. 誠法律事務所. 2020年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  6. ^新潮社 氷の城─連合赤軍事件・吉野雅邦ノート─
  7. ^金原 2009, p. 184.
  8. ^ab早大スーパーフリー事件の「Xサン」独占手記 懲役14年を経て昨年出所”. デイリー新潮. 2019年2月18日閲覧。
  9. ^週刊新潮』2015年2月19日号(新潮社 / 第60巻第7号・通巻2977号)
  10. ^柏崎女性監禁事件 元受刑者が病死 2017年ごろ、出所後千葉で」『新潟日報新潟日報社、2020年1月23日。オリジナルの2020年2月14日時点におけるアーカイブ。2020年2月14日閲覧。
  11. ^【懲役14年】”監禁王子”ついにシャバに舞い戻る(覚醒ナックルズ、2019年1月11日)
  12. ^金原 2009, p. 219.
  13. ^週刊文春』2013年5月2日・9日ゴールデンウィーク特大号「25年目の末路――綾瀬コンクリ詰め殺人「主犯」が振り込め詐欺で逮捕された!」(文藝春秋・2013年4月24日発売 / 第55巻第18号・通巻2722号)
  14. ^読売新聞社会部 2009, p. 159.
  15. ^片岡健「声を放つ 当事者の証言 「今市事件」服役中のK受刑者「『○○ちゃんを殺してごめんなさい』って50回言わされた」」『日刊ゲンダイ講談社、2022年7月9日。オリジナルの2022年7月27日時点におけるアーカイブ。2022年7月27日閲覧。
  16. ^「傷は心に残ったまま」 今市事件から15年、冥福祈る関係者 K受刑者は再審の意向」『下野新聞』下野新聞社、2020年12月2日。オリジナルの2022年7月27日時点におけるアーカイブ。2022年7月27日閲覧。
  17. ^ab心神喪失被告を16年拘置、目にはし刺し死亡」『YOMIURI ONLINE読売新聞社、2010年8月9日。オリジナルの2010年8月16日時点におけるアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  18. ^心神喪失と診断、勾留17年の被告が自殺か 千葉」『朝日新聞デジタル朝日新聞社、2010年8月9日。オリジナルの2010年8月11日時点におけるアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  19. ^千葉日報』1994年2月1日朝刊社会面18頁「情状面を主張 市川4人殺し第5回公判」(千葉日報社)
  20. ^『千葉日報』2017年12月20日朝刊1面「市川一家4人殺害 元少年の死刑執行 永山元死刑囚以来20年ぶり 再審請求中、群馬3人殺害も」(千葉日報社)
  21. ^岐阜地方裁判所 昭和61年(行ウ)12号 判決 - 大判例”. daihanrei.com. 2021年5月11日閲覧。
  22. ^『同人AV女優 貧困女子とアダルト格差』第六章「バッキー事件の警告」(祥伝社・2023年3月1日発売)
  23. ^久保田祥史・片岡健『桶川ストーカー殺人事件 実行犯の告白 Kindle版』(KATAOKA、2019年)
  24. ^ab施設のご案内(千葉刑務所)”. 法務省. 2018年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  25. ^40代受刑者が自殺 千葉刑務所」『千葉日報』千葉日報社、2015年2月7日。オリジナルの2016年8月21日時点におけるアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  26. ^刑務所前、ズラリ子分 出所の親分を出迎え『朝日新聞』1970年(昭和45年)11月6日夕刊 3版 10面
  27. ^重松一義『日本刑罰史年表 増補改訂版』p.273 柏書房 2007年
  28. ^重松一義『日本刑罰史年表 増補改訂版』p.274 柏書房 2007年
  29. ^刑務所から脱走 強盗などで服役中の男『朝日新聞』1976年(昭和51年)4月29日朝刊、13版、23面
  30. ^『静岡新聞』1969年4月19日朝刊B版11頁「清水の女子工員殺し Kに無期懲役判決 静岡地裁 冷酷無惨な犯行」(静岡新聞社)
  31. ^『静岡新聞』1975年6月4日朝刊C版15頁「【千葉】清水生まれの無期囚に再び無期判決 千葉刑務所内の殺人」(静岡新聞社)
  32. ^ab千葉日報』1975年6月4日朝刊11頁「服役囚にまた無期刑 千葉地裁判決 所内で囚人殺す 千葉刑務所」(千葉日報社)
  33. ^『朝日新聞』1980年7月2日東京夕刊第3版第一社会面15頁「岐阜 殺人犯が刑務所脱走 ハシゴでヘイ乗り越え」(朝日新聞東京本社
  34. ^『静岡新聞』1980年7月2日夕刊D版7頁「【岐阜】清水の女性殺し無期懲役囚 「K」足取りつかめず 千葉でも受刑者仲間を刺殺 作業中に脱走道具入手 はしご使いへい越える 岐阜刑務所」(静岡新聞社)
  35. ^『静岡新聞』1980年7月4日朝刊C版一面1頁「脱獄囚・Kを島田で逮捕 脱走以来40時間ぶり 車の荷台に潜む」(静岡新聞社)
  36. ^刑務所内で同部屋の受刑者を殺害した無期懲役囚”. NEWSポストセブン (2025年9月11日). 2025年9月15日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 金原龍一『31年ぶりにムショを出た 私と過ごした1000人の殺人者たち』(第1刷発行)宝島社(発行人:蓮見清一)、2009年9月14日、183-185頁。ISBN 978-4796672993 
    • 1976年に東京都内で強盗殺人事件を起こして無期懲役刑に処され、2008年に仮釈放されるまで大阪刑務所千葉刑務所で服役した元受刑者による著書。
  • 読売新聞社会部『死刑』(再版発行(初版:2009年10月10日))中央公論新社(発行人:浅海保)、2009年10月30日。ISBN 978-4120040634  - 『読売新聞』で2008年10月 - 2009年6月にかけて連載された4部構成の特集記事「死刑」を大幅加筆して書籍化したもの。

外部リンク

[編集]
スタブアイコン

この項目は、分野に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:法学/PJ:法学)。

関連項目
北海道矯正管区
刑事施設
少年施設
東北矯正管区
刑事施設
少年施設
関東矯正管区
刑事施設
拘置所
少年施設
中部矯正管区
刑事施設
拘置所
少年施設
近畿矯正管区
刑事施設
拘置所
少年施設
中国矯正管区
刑事施設
拘置所
少年施設
四国矯正管区
刑事施設
少年施設
九州矯正管区
刑事施設
拘置所
少年施設
カテゴリCategory:日本の矯正施設
千葉県の旗

この項目は、千葉県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/千葉県)。

座標:北緯35度37分2.1秒東経140度8分6.4秒 / 北緯35.617250度 東経140.135111度 /35.617250; 140.135111

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=千葉刑務所&oldid=106476648」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp