| ちくさく 千種区 | |
|---|---|
| 国 | |
| 地方 | 中部地方、東海地方 |
| 都道府県 | 愛知県 |
| 市 | 名古屋市 |
| 市町村コード | 23101-1 |
| 面積 | 18.18km2 |
| 総人口 | 165,765人[編集] (推計人口、2025年9月1日) |
| 人口密度 | 9,118人/km2 |
| 隣接自治体 隣接行政区 | 名古屋市(天白区、昭和区、中区、東区、守山区、名東区) |
| 区の木 | ハナミズキ |
| 区の花 | アジサイ |
| 千種区役所 | |
| 所在地 | 〒464-8644 愛知県名古屋市千種区星が丘山手103 北緯35度9分45.59秒東経136度58分37.4秒 / 北緯35.1626639度 東経136.977056度 /35.1626639; 136.977056座標:北緯35度9分45.59秒東経136度58分37.4秒 / 北緯35.1626639度 東経136.977056度 /35.1626639; 136.977056 |
| 外部リンク | 名古屋市千種区 |
| ウィキプロジェクト | |



千種区(ちくさく)は、名古屋市を構成する16区のうちの一つである。
区の西部は名古屋を代表する繁華街の一つであり、名古屋市東部の副都心である今池を中心とした商業地区、今池の北側は千種公園や名古屋市立東部医療センターなどがある住宅地区である。区の中部に池下を中心とした繁華街と区役所がある。区の東部には東山公園、平和公園 、星ヶ丘三越を中心とした繁華街がある。また名古屋大学、河合塾本部を始め、大学・高校・予備校が多い文教地区である。

基本的には東に行くにつれ標高が上がる。とくに東山公園から平和公園にかけての一帯は東山丘陵とも呼ばれる尾張丘陵の端にあたり、丘陵地帯として知られる。また覚王山周辺も周囲と比較して盛り上がっている。千種区を東西に横切る愛知県道60号名古屋長久手線(広小路通・東山通)を通ると、このような起伏がよく分かる。
熱田層、東海層群、八事層などからなるが、全体的に礫質である。
千種区の人口の推移
| ||||||||||||||||
| 総務省統計局国勢調査より[1] | ||||||||||||||||
「千種の花」などの縁起の良いイメージからきた瑞祥地名であるという[2]。





千種区は、大学や学習塾などが集積する市内屈指の若者が集まる学生街であり、音楽関連施設や美術館・博物館などの文化施設も多い。文化・芸能活動が盛んなエリアでもあるため、中京ローカルなどで活躍する芸能事務所も所在している。



名古屋市内に「千種高校(ちぐさこうこう)」という名前の学校があるが、千種区内ではなく名東区内にある[注釈 3]。

<南北の道路>
<東西の道路>


| チーム | スポーツ | リーグ | 本拠地 | 設立 |
|---|---|---|---|---|
| トヨタ自動車アンテロープス | バスケットボール | Wリーグ | 千種スポーツセンター | 1963年 |
| FC.SIRIUS尾張 | サッカー | 西尾張社会人サッカーリーグ | 2009年 |
| あ行 | |
|---|---|
| か行 | |
| さ行 | |
| た行 | |
| な行 | |
| は行 | |
| ま行 | |
| や行 | |
| わ行 | |
| 註 |
|
| 旧町名 | |
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。 |