| 基本情報 | |
|---|---|
| 国籍 | |
| 出身地 | 愛知県名古屋市緑区鳴海町 |
| 生年月日 | (1947-05-17)1947年5月17日 |
| 没年月日 | (2008-09-16)2008年9月16日(61歳没) |
| 身長 体重 | 172 cm 76 kg |
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右投右打 |
| ポジション | 投手 |
| プロ入り | 1965年 ドラフト外 |
| 初出場 | 1966年 |
| 最終出場 | 1968年 |
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
この表について この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。 | |
北角 富士雄(きたかど ふじお、1947年5月17日 -2008年9月16日[1])は、愛知県名古屋市[2]出身のプロ野球選手(投手)。
東邦高校では甲子園に2回出場。2年生の時、1964年春の選抜に遊撃手として出場。1回戦で水沼四郎、基満男らがいた報徳学園に9回サヨナラ負け[3]。翌1965年夏の選手権にはエースとして出場。準々決勝まで進み、高鍋高の牧憲二郎と投げ合うが完封負けを喫する[4]。この大会では、選手宣誓を行った。同年秋の岐阜国体にも出場するが、1回戦で銚子商の木樽正明に抑えられ1-2で惜敗。
1965年のプロ野球ドラフト会議で阪神タイガースから3位指名を受けるが交渉権放棄となり、同年にドラフト外で中日ドラゴンズへ入団[2]。
スライダーやシュートを武器に、1年目の1966年は22試合に登板して6勝を挙げる[2]。1967年は20試合、1968年は44試合に登板した。
肩の故障もあって1969年からは一軍での登板機会が無く、1970年の第1回選抜会議(トレード会議)の対象となり、1971年からは阪急ブレーブスに移籍した。しかし、ここでも二軍暮らしに終始し同年限りで引退した。
引退後は会社員となる。2008年9月16日に心不全のため、61歳で亡くなった。
| 年 度 | 球 団 | 登 板 | 先 発 | 完 投 | 完 封 | 無 四 球 | 勝 利 | 敗 戦 | セ 丨 ブ | ホ 丨 ル ド | 勝 率 | 打 者 | 投 球 回 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 与 四 球 | 敬 遠 | 与 死 球 | 奪 三 振 | 暴 投 | ボ 丨 ク | 失 点 | 自 責 点 | 防 御 率 | W H I P |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1966 | 中日 | 22 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | -- | -- | .667 | 220 | 54.1 | 34 | 1 | 22 | 4 | 4 | 32 | 1 | 0 | 9 | 7 | 1.17 | 1.03 |
| 1967 | 20 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | -- | -- | .000 | 145 | 31.2 | 37 | 5 | 10 | 2 | 2 | 16 | 1 | 0 | 29 | 22 | 6.19 | 1.48 | |
| 1968 | 44 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | -- | -- | .750 | 317 | 79.1 | 60 | 15 | 23 | 4 | 4 | 60 | 0 | 0 | 31 | 31 | 3.53 | 1.05 | |
| 通算:3年 | 86 | 3 | 0 | 0 | 0 | 9 | 6 | - | -- | .600 | 682 | 165.1 | 131 | 21 | 55 | 10 | 10 | 108 | 2 | 0 | 69 | 60 | 3.27 | 1.13 | |
| 指名選手 | |
|---|---|
この項目は、野球選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ野球選手/P野球)。 |