Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

北川知克

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北川 知克
きたがわ ともかつ
2013年2月3日(61歳)
生年月日 (1951-11-08)1951年11月8日
出生地日本の旗大阪府寝屋川市
没年月日 (2018-12-26)2018年12月26日(67歳没)
死没地日本の旗大阪府吹田市
出身校関西大学法学部法律学科
前職北川石松衆議院議員秘書
所属政党自由民主党山東派麻生派
称号正四位
旭日重光章
親族父・北川石松(元衆議院議員
兄・北川法夫(元寝屋川市長)
選挙区比例近畿ブロック→)
大阪12区
当選回数6回
在任期間2003年7月16日 -2009年7月21日
2012年12月17日[1] -2018年12月26日
テンプレートを表示

北川 知克(きたがわ ともかつ、1951年11月8日 -2018年12月26日)は、日本政治家

衆議院議員(6期)、環境副大臣第2次安倍内閣)、環境大臣政務官第1次安倍内閣)、衆議院環境委員長などを歴任した。

父は環境庁長官衆議院議員を務めた北川石松。兄は大阪府議会議員、寝屋川市長を務めた北川法夫[2]

概要

[編集]
この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"北川知克" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2015年5月)

大阪府寝屋川市生まれ。関西大学第一高等学校関西大学法学部法律学科卒業。大学卒業後は父・北川石松衆議院議員の秘書を務め、石松の環境庁長官在任中は秘書官も務める[3]

2000年第42回衆議院議員総選挙自由民主党公認で大阪12区から立候補したが、民主党前職の樽床伸二に敗れ、重複立候補していた比例近畿ブロックでも次点だったため復活できず、落選。2003年7月、前回総選挙において比例近畿ブロック単独で当選した奥谷通が死去したため、北川が繰り上げ当選した。同年11月の第43回衆議院議員総選挙では大阪12区で再び樽床に敗れ、比例復活により再選。

2005年第44回衆議院議員総選挙では、樽床に比例復活を許さず、初めて大阪12区で当選した。2006年第1次安倍内閣環境大臣政務官に任命。2009年第45回衆議院議員総選挙では大阪12区で樽床に敗れ、比例復活もならず落選。

2012年第46回衆議院議員総選挙では、みんなの党公認の新人候補や現職の総務大臣だった樽床を大阪12区で破り[1]、国政に復帰(日本維新の会は、大阪12区には候補を擁立せず、みんなの党の候補を推薦した)。2013年9月、第2次安倍内閣環境副大臣に任命された。2014年第47回衆議院議員総選挙で樽床らを破り5選。2015年10月、自民党大阪府連会長への就任が有力視されるも、中山泰秀との選挙戦となり敗れた[4]2017年第48回衆議院議員総選挙日本維新の会藤田文武らを破り6選。

2018年12月26日20時8分、腹膜炎のため、大阪府吹田市の病院で死去[5][6]。67歳没。死没日をもって叙正四位旭日重光章追贈[7]。死去に伴い、2019年4月21日執行の大阪12区補欠選挙に、自民党大阪府連は後継候補として甥(北川法夫の次男)の北川晋平を擁立した[8]が、藤田に敗れ落選した[9]

政策

[編集]

選挙歴

[編集]
当落選挙執行日年齢選挙区政党得票数得票率定数得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第42回衆議院議員総選挙2000年06月25日48大阪12区自由民主党6万8773票36.78%12/4/
比当第43回衆議院議員総選挙2003年11月09日52比例近畿(大阪12区)自由民主党8万1270票44.05%12/3/
第44回衆議院議員総選挙2005年09月11日53大阪12区自由民主党10万8903票49.59%11/3/
第45回衆議院議員総選挙2009年08月30日57大阪12区自由民主党8万847票36.12%12/4/
第46回衆議院議員総選挙2012年12月16日61大阪12区自由民主党7万6972票39.91%11/4/
第47回衆議院議員総選挙2014年12月14日63大阪12区自由民主党6万8817票40.01%11/3/
第48回衆議院議員総選挙2017年10月22日65大阪12区自由民主党7万1614票45.04%11/3/
  • 第42回は、後に奥谷通の死去に伴って比例ブロックで繰り上げ当選。

所属議員連盟

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^ab平成24年(2012年)12月17日大阪府選挙管理委員会告示第119号(衆議院小選挙区選出議員選挙における当選人の決定)
  2. ^“寝屋川市長 北川さんV、新人三つどもえ制す”. 読売新聞. (2015年4月27日). http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kaihyoukiji/27/20150427-OYT8T50100.html 2015年6月3日閲覧。 
  3. ^“プロフィール”. 衆議院議員 北川ともかつ 公式サイト. http://www.k-tomokatsu.com/prof 2015年5月30日閲覧。 
  4. ^自民大阪府連会長に中山氏 「共産に要請はあり得ない」 朝日新聞デジタル(2015年10月13日)
  5. ^環境副大臣など歴任、北川知克・衆院議員が死去 - 読売新聞 2018年12月27日閲覧
  6. ^故北川知克氏(自民党衆院議員)の葬儀 - 時事ドットコム 2018年12月27日
  7. ^『官報』7435号、平成31年1月28日
  8. ^自民党府連、大阪12区補選に北川氏の甥を公認申請へ - 産経ニュース 2019年2月3日
  9. ^維新、追い風再び 大阪12区補選 「力以上の期待受けた」”. 日本経済新聞 (2019年4月22日). 2020年1月19日閲覧。
  10. ^毎日新聞2014年衆院選アンケート
  11. ^朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
  12. ^俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年

外部リンク

[編集]
公職
先代
井上信治
田中和徳
日本の旗環境副大臣
井上信治と共同

2013年 - 2014年
次代
北村茂男
小里泰弘
先代
竹下亘
日本の旗環境大臣政務官
2006年 - 2007年
次代
並木正芳
議会
先代
伊藤信太郎
日本の旗衆議院環境委員長
2014年 - 2016年
次代
赤沢亮正
日本の旗環境副大臣 (2013年-2014年)
日本の旗環境大臣政務官 (2006年-2007年)
日本の旗衆議院環境委員長 (2014年-2016年)
第1区
第2区
第3区
第4区
第5区
第6区
第7区
第8区
第9区
第10区
第11区
第12区
第13区
第14区
第15区
第16区
第17区
第18区
第19区
第41回
(定数33)
新進党
自由民主党
日本共産党
民主党
社会民主党
第42回
(定数30)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
自由党
社会民主党
第43回
(定数29)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第44回
(定数29)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
新党日本
第45回
(定数29)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第46回
(定数29)
日本維新の会
自由民主党
公明党
民主党
日本共産党
みんなの党
日本未来の党
第47回
(定数29)
自由民主党
維新の党
公明党
民主党
日本共産党
第48回
(定数28)
自由民主党
日本維新の会
立憲民主党
公明党
希望の党
日本共産党
第49回
(定数28)
日本維新の会
自由民主党
公明党
立憲民主党
日本共産党
国民民主党
れいわ新選組
第50回
(定数28)
日本維新の会
自由民主党
立憲民主党
公明党
国民民主党
日本共産党
れいわ新選組
参政党
日本保守党
†:当選無効、↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:繰り上げ当選
全般
国立図書館
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=北川知克&oldid=106562797」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp