| きたおがわむら 北小川村 | |
|---|---|
| 廃止日 | 1955年4月1日 |
| 廃止理由 | 新設合併 北小川村、南小川村 →小川村 |
| 現在の自治体 | 小川村 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 中部地方(甲信越地方) |
| 都道府県 | 長野県 |
| 郡 | 上水内郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 4,198人 (国勢調査、1950年) |
| 隣接自治体 | 上水内郡南小川村、中条村、鬼無里村、北安曇郡美麻村、神城村 |
| 北小川村役場 | |
| 所在地 | 長野県上水内郡北小川村 |
| 座標 | 北緯36度38分07秒東経137度57分57秒 / 北緯36.63525度 東経137.96592度 /36.63525; 137.96592座標:北緯36度38分07秒東経137度57分57秒 / 北緯36.63525度 東経137.96592度 /36.63525; 137.96592 |
| ウィキプロジェクト | |
| テンプレートを表示 | |
北小川村(きたおがわむら)は、長野県上水内郡にあった村。現在の小川村瀬戸川・稲丘にあたる。
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。 |