Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

勾当台公園駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
勾当台公園駅
公園2出入口(2005年9月)
こうとうだいこうえん
Kotodai-koen
(県庁 市役所前)
(久保田ホールディングス前)
N07北四番丁 (0.7 km)
(0.6 km)広瀬通 N09
地図
所在地仙台市青葉区本町三丁目9-2先
駅番号N08
所属事業者仙台市交通局仙台市地下鉄
所属路線南北線
キロ程7.3 km(泉中央起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-
16,428人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日1987年(昭和62年)7月15日
備考駅務管区所在駅
テンプレートを表示
ホーム(2007年3月)
勾当台公園駅南3入口(2021年9月)
南3入口のラパキビ花崗岩の壁

勾当台公園駅(こうとうだいこうえんえき)は、宮城県仙台市青葉区本町三丁目にある、仙台市地下鉄南北線。駅番号はN08。副駅名は「県庁 市役所前」、「久保田ホールディングス前」(後者は2028年3月31日まで)。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線を有する地下駅であり、地下2階がコンコース、地下3階がホームとなっている。駅は東二番丁通の道路下、定禅寺通と交わる位置にあり、出入り口は、北1・2、公園1・2、南1〜4の計8か所ある。そのうち南1出口は、141ビル三越定禅寺通館)との連絡通路となっている。南3と南4の入り口の壁には、フィンランド産のラパキビ花崗岩が用いられている[5]

地下鉄勾当台管区駅[6]として、泉中央駅 - 当駅を管轄している[7]

のりば
1 南北線仙台長町富沢方面
2泉中央方面

利用状況

[編集]
乗車人員推移
年度一日平均乗車人員
200215,518
200314,908
200414,835
200514,774
200614,606
200714,271
200813,771
200913,212
201013,000
201112,722
201213,724
201314,226
201414,380
201515,138
201616,375
201716,823
201816,857
201916,963
202013,541
202113,873
202215,077
202316,428
  • 2023年度(令和5年度)
    • 1日平均乗車人数:16,428人[8]
    • 乗車人員数は、仙台市地下鉄の駅では仙台駅、泉中央駅に次ぐ第3位。
一日平均乗車人員(単位:人/日)

駅周辺

[編集]
→「勾当台公園」も参照
勾当台公園と宮城県庁(2007年5月)

北側は、江戸時代には、仙台藩藩校養賢堂」が立地し、明治時代の廃藩置県後から明倫養賢堂の建物は県庁に転用された。以後、次第に行政機関とその関連団体や行政関連企業が集中する地区になっていくことになる。現在は、公共事業関連の企業の集積が見られる。

定禅寺通の南には、繁華街である一番町があり、仙台三越本館と同定禅寺通館に各々駅の出入口がある。徒歩圏には、歓楽街国分町東京エレクトロンホール宮城せんだいメディアテーク仙台市民図書館)がある。

定禅寺通と東二番丁通の交差点からは、南に国道48号国道286号、東に国道45号、北に宮城県道22号仙台泉線が通じる。

主な公共施設

[編集]

地図

その他主要施設

[編集]

バス乗り場

[編集]

仙台市営バス

[編集]
県庁市役所前

バス停名は「県庁市役所前(青葉区役所前)」で、車内放送では「県庁市役所青葉区役所前」と案内する。

  • 1番乗り場
    • [800]山手町経由 桜ケ丘七丁目
    • [821]北山トンネル・中山・泉ビレジ経由 住吉台・根白石
    • [815]山手町・中山経由 北中山・西中山
    • [825]北山トンネル・中山経由 北中山・西中山
    • [X817]山手町・中山・川平団地経由 西勝山・実沢営業所
    • [900]北仙台経由 桜ケ丘七丁目
    • [901]北仙台・桜ケ丘六丁目経由宮城学院
    • [902]北仙台・桜ケ丘五丁目・川平団地経由 桜ケ丘・北中山・実沢営業所
    • [904]北仙台・川平小学校入口経由 長命ケ丘
    • [923]北山トンネル・川平団地経由 長命ケ丘
    • [905]北仙台・川平団地経由 北中山・西中山
    • [925]北山トンネル・川平団地経由 北中山・西中山
    • [926]北山トンネル・川平団地経由 北中山二丁目・実沢営業所
    • [810]山手町・中山・聖和短大経由 泉ビレジ
    • [910]北仙台・中山・聖和短大経由 泉ビレジ
    • [X910]北仙台・中山・聖和短大経由 実沢営業所
    • [911]北仙台・中山経由 聖和短大・実沢営業所
    • [917]地下鉄北仙台駅・中山経由 西勝山
    • [X917]地下鉄北仙台駅・中山・川平団地経由 西勝山・実沢営業所
    • [918]地下鉄北仙台駅経由青陵校・貝ケ森一丁目
  • 2番乗り場
    • [110]中江・二の森経由東仙台営業所
    • [120]ガス局経由 鶴ケ谷七丁目
    • [X120]ガス局経由 東仙台営業所
    • [A120]ガス局経由 鶴ケ谷七丁目・旭ケ丘駅
    • [130]高松・安養寺二丁目
    • [X130]高松・安養寺二丁目・東仙台営業所
    • [D130]高松・安養寺二丁目・台原駅
    • [135]幸町一丁目経由 安養寺二丁目・台原駅
    • [140]南光台入口経由 旭ケ丘駅
  • 3番乗り場
    • [159]台原駅・宮町経由 瞑想の松循環
    • [160]黒松二丁目・八乙女駅
    • [161]虹の丘団地入口経由 八乙女駅
    • [213][830]東北大学病院経由 交通公園・川内営業所
    • [839]交通公園循環
    • [840]東北大学病院・愛子・熊ケ根駅経由作並温泉
    • [843]東北大学病院・愛子経由 熊ケ根関
    • [X840]東北大学病院・愛子経由白沢車庫
    • [844]大学病院・愛子・宇治沢経由定義
    • [845]大学病院・愛子・大倉ふるさとセンター経由 定義
    • [850]東北大学病院経由 みやぎ台・大國神社
    • [855]東北大学病院経由 赤坂・畑前北
    • [856]東北大学病院経由 赤坂三丁目
    • [860]東北大学病院経由 折立・西花苑
    • [861]東北大学病院・葛岡駅前(お盆・お彼岸期間除く)経由 折立・西花苑
    • [866]東北大学病院・折立経由 茂庭台・生出橋
    • [990]輪王寺経由 子平町
    • [999]輪王寺経由 北山→子平町循環
    • [K210]-[K610]交通局東北大学病院
  • 4番乗り場
    • [S110]-[S999]仙台駅
定禅寺通市役所前
  • 1番乗り場
    • [308]卸町二丁目経由 志波町・霞の目営業所
    • [355]連坊経由薬師堂駅
    • [411]荒町・若林区役所経由 薬師堂駅
    • [412]荒町・若林区役所経由 大和町・霞の目営業所
    • [415]荒町・若林区役所経由 遠見塚・霞の目
    • [417]荒町・若林区役所経由 古城三丁目・霞の目営業所
  • 2番乗り場
    • [500]若林小学校経由 井土浜・中野
    • [506]若林小学校経由六郷小学校
    • [512]長屋敷 経由 三本塚・藤田・荒井駅
    • [516]若林小学校経由 三本塚・藤田・荒井駅
    • [535]若林小学校経由 沖野
    • [540]若林小・上飯田・日辺経由 今泉神社・東高校入口
    • [545]若林小・上飯田・経由 竹野花
    • [560]若林小学校経由 薬師堂駅
  • 3番乗り場
    • [200]原町・宮城野区役所・福田町経由 蒲生(6号公園住宅)、中野新町
    • [205]原町・宮城野区役所・福田町経由 高砂市営住宅西
    • [210]原町・宮城野区役所・東仙台経由岩切駅
    • [211]原町・宮城野区役所・東仙台経由 岩切分台二丁目
    • [215]原町・宮城野区役所・平成経由 新田二丁目東
    • [X230]花京院・国立病院経由小鶴新田駅東仙台営業所
    • [X233]花京院・国立病院・卸町会館経由 小鶴新田駅・東仙台営業所
    • [230]花京院・国立病院経由 小鶴新田駅
    • [233]花京院・国立病院・卸町会館経由 小鶴新田駅
  • 7番乗り場
    • [J200]-[J706]交通局東北大学病院

宮城交通バス

[編集]

バス停名は「県庁市役所前」で、北仙台・宮城学院・八乙女方面バスの他、長町方面行は当駅始発のバスが数多く設定されている。

  • 仙台市役所側バス停
    • (東勝山団地、三島学園経由)虹の丘団地、(虹の丘団地・みずほ台経由)八乙女駅・泉中央駅 、(虹の丘団地入口経由)泉中央駅、向陽台団地、(東向陽台団地経由)明石台団地、(永和台経由)松森団地、(運転免許センター経由)松陵ニュータウン、鶴が丘ニュータウン、東北学院大学泉キャンパス、新富谷ガーデンシティ、将監団地、泉パークタウン宮城学院、(宮城学院経由)宮城大学、(泉ヶ丘・鷹乃杜経由)南富谷サニータウン、(泉ヶ丘・パルタウン大富・ハーモニータウン富吉台経由)富谷営業所、(黒松団地経由)八乙女駅、川内亀岡

高速バスのりば

[編集]

駅名について

[編集]
  • 開業前の仮称は、「勾当台」であった。

隣の駅

[編集]
仙台市地下鉄
南北線
北四番丁駅 (N07) -勾当台公園駅 (N08) -広瀬通駅 (N09)

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^「私鉄年表」『私鉄車両編成表 '87年版』ジェー・アール・アール、1987年9月1日、159頁。 
  2. ^イクスカ出発進行 仙台市地下鉄で利用始まる 河北新報(2014年12月7日)
  3. ^仙台市地下鉄南北線の売店が「ファミマ」に転換! 29日から順次開店 - マイナビニュース、2015年7月24日
  4. ^東北地方で初の地下鉄駅ナカ店舗 仙台市地下鉄南北線の駅構内の売店をファミリーマートに転換 仙台駅など合計5店を7月29日(水)から順次開店(PDF) - ファミリーマート、2015年7月23日
  5. ^高橋裕平「仙山線沿線地質ガイド」、産業技術総合研究所『地質調査総合センター研究資料集』no.563.
  6. ^ 地下鉄勾当台管区駅, 仙台市, https://www.city.sendai.jp/sesakukoho/kurashi/shisetsu/kokyo/shiyakusho/public-kotsu/1354.html 2017年6月28日閲覧。 
  7. ^都市整備建設協議会 本文仙台市議会 会議録(2014年5月21日)
  8. ^仙台市地下鉄 駅別乗車人員の推移(令和5年度)(PDF) - 仙台市交通局

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=勾当台公園駅&oldid=107135763」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp