Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

加藤進 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

加藤 進(かとう すすむ、1909年1月10日 -1996年3月27日)は、日本教育者政治家衆議院議員参議院議員を各1期務めた(いずれも日本共産党公認)。日本共産党中央委員会顧問や同党愛知県委員会、日ソ協会愛知県連合会副会長などを歴任した。

来歴

[編集]

愛知県名古屋市千種区出身。1945年名古屋帝国大学理学部数学科を卒業後、第八高等学校哲学科講師名古屋大学数学科教官に就任。この間初代愛知県教員組合副委員長を務めたほか、同県労働学校開設にも尽力した。

1963年第30回衆議院議員総選挙旧愛知1区から出馬し初当選。その後1971年第9回参議院議員通常選挙全国区から出馬し当選。1977年第11回参議院議員通常選挙で落選した。

1996年3月27日心不全のため愛知県名古屋市千種区の自宅で死去。87歳没。

人物

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^原潜入港で放射能汚染→原因不明 米圧力で答弁変更 74年日本政府 2007年10月12日付『しんぶん赤旗
  2. ^国会議事録. “第75回国会 参議院 予算委員会第四分科会1号 昭和50年3月29日”. 2020年1月30日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]
定数5
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
定数3
第31回
第32回
第33回
定数4
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=加藤進_(政治家)&oldid=99233105」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp