| 加美 かみ | |
|---|---|
| 国 | |
| 地方 | 近畿地方 |
| 都道府県 | 大阪府 |
| 自治体 | 大阪市 |
| 旧自治体 | 加美村 |
| 大阪市役所加美出張所(平野区役所加美出張所) | |
| 北緯34度37分33.18秒東経135度33分52.62秒 / 北緯34.6258833度 東経135.5646167度 /34.6258833; 135.5646167座標:北緯34度37分33.18秒東経135度33分52.62秒 / 北緯34.6258833度 東経135.5646167度 /34.6258833; 135.5646167 | |
| 所在地 | 〒547-0004 大阪府大阪市平野区加美鞍作1-9-3 |
| テンプレートを表示 | |
本項ではかつて同地域に所在した中河内郡加美村(かみむら)についても述べる。
| かみむら 加美村 | |
|---|---|
| 廃止日 | 1955年4月3日 |
| 廃止理由 | 編入合併 長吉村、瓜破村、矢田村、加美村 →大阪市(東住吉区) |
| 現在の自治体 | 大阪市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 近畿地方 |
| 都道府県 | 大阪府 |
| 郡 | 中河内郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 15,547人 (国勢調査、1950年) |
| 隣接自治体 | 大阪市、布施市、八尾市 中河内郡巽村 |
| 加美村役場 | |
| 所在地 | 大阪府中河内郡加美村鞍作町 |
| 座標 | 北緯34度37分33.2秒東経135度33分52.6秒 / 北緯34.625889度 東経135.564611度 /34.625889; 135.564611 (加美村) |
| ウィキプロジェクト | |
| テンプレートを表示 | |
河内国(のち大阪府)渋川郡の中西部に位置する。村名は古代の渋川郡5郷のひとつ「賀美」に由来する。
現行行政地名は加美北1 - 9丁目、加美正覚寺1 - 4丁目、加美東1 - 7丁目、加美西1 - 2丁目、加美鞍作1 - 3丁目、加美南1 - 5丁目。南西は平野区の中心となる旧・平野郷町、北西は生野区、北東は東大阪市、南東は八尾市に接している。
戦前は田畑が広がっていたが、戦後は工業化が進み工場増え、特に加美北は現在でも工場が多く、また加美北、加美正覚寺には市営団地が多い。
上記の旧町名は東住吉区時代まで使用されており、平野区の分区に伴い現行行政地名に変更された。しかし、バス停や市営住宅名には現在も使用されている場所もある。
地域の中央部を通っている。
この項目は、大阪府に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/大阪府)。 |