Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

前田佳都男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"前田佳都男" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2015年9月)
前田 佳都男
まえだ かづお
生年月日1910年11月24日
出生地和歌山県
没年月日 (1978-01-04)1978年1月4日(67歳没)
死没地東京都千代田区
東京逓信病院
出身校東京帝国大学法学部
前職大阪郵政局長
所属政党自由民主党
称号正三位
勲一等旭日大綬章
子女前田勲男
在任期間1974年7月27日 -1977年7月28日
内閣第2次田中角栄内閣
在任期間1972年12月22日 -1973年11月25日
選挙区和歌山県地方区
当選回数4回
在任期間1956年7月8日 -1978年1月4日
テンプレートを表示

前田 佳都男(まえだ かづお、1910年11月24日 -1978年1月4日)は、日本政治家位階従三位勲等勲一等参議院議員(4期)。参議院副議長(第13代)。科学技術庁長官(第26代)。息子は法務大臣を務めた前田勲男

来歴・人物

[編集]

和歌山県出身。東京法学院卒で伊那合同銀行取締役を務めた前田友次郎の長男。旧制和歌山県立伊都中学より旧制浪速高等学校文科甲類[1]を経て1934年東京帝国大学法学部政治学科卒業。

逓信省に入省後、イギリスアメリカフランスドイツなどに留学を経験し[2]1937年小倉郵便局長、1943年貯金局企画課長、郵務局逓送課長、郵務局次長などを歴任し、1955年大阪郵政局長を最後に退官。政界入りを目指し翌年の参議院選挙に和歌山県地方区から自由民主党公認で立候補し初当選。連続当選4回。大蔵政務次官、参議院大蔵委員長、運輸委員長を経て、1972年12月、第2次田中角栄内閣科学技術庁長官として初入閣。1974年7月から1977年7月まで参議院副議長を務めた。

自民党では佐藤栄作派(周山会)に属して郡祐一斎藤昇徳永正利らとともに参院佐藤派の重鎮として重きをなした。1972年、同派の田中角栄が次期総理総裁を目指して田中派を旗揚げするとこれに参加した。原子力委員長、宇宙開発委員長も務めた[2]

議員在職中の1978年1月4日、東京都千代田区東京逓信病院で死去した[3]。67歳没。翌5日、特旨を以て位五級を追陞され、死没日付をもって従五位勲五等から正三位勲一等に叙され、勲一等旭日大綬章を追贈された[4]。葬儀は同月12日に準自民党葬として増上寺で行われた[5]哀悼演説は同月21日、参議院本会議で加瀬完により行われた[3]

地盤は息子の勲男に引き継がれ、同年2月19日執行の欠員補充の和歌山地方区補欠選挙で当選し、議席を継承している。

選挙歴

[編集]
当落選挙施行日選挙区政党得票数得票率得票順位
/候補者数
比例区比例順位
/候補者数
第4回参議院議員通常選挙1956年7月8日和歌山県地方区自由民主党226,78760.51/2--
第6回参議院議員通常選挙1962年7月1日和歌山県地方区自由民主党239,27759.31/3--
第8回参議院議員通常選挙1968年7月7日和歌山県地方区自由民主党258,27657.01/3--
第10回参議院議員通常選挙1974年7月7日和歌山県地方区自由民主党280,81655.81/3--
当選回数4回 (参議院議員4)

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^「旧制高等学校物語 第18」財界評論新社 1969年
  2. ^ab前田 佳都男」『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』https://kotobank.jp/word/%E5%89%8D%E7%94%B0%20%E4%BD%B3%E9%83%BD%E7%94%B7コトバンクより2023年2月15日閲覧 
  3. ^ab第84回国会 参議院 本会議 第3号 昭和53年1月21日
  4. ^『官報』第15297号7頁 昭和53年1月11日号
  5. ^訃報欄 故前田佳都男氏の準自民党葬『朝日新聞』1976年(昭和53年)1月7日、13版、19面
公職
先代
中曽根康弘
日本の旗科学技術庁長官
第26代:1972年 - 1973年
次代
森山欽司
先代
中曽根康弘
日本の旗総理府原子力委員会委員長
第26代:1972年 - 1973年
次代
森山欽司
議会
先代
森八三一
日本の旗参議院副議長
第13代:1974年 - 1977年
次代
加瀬完
先代
柴田栄
日本の旗 参議院大蔵委員長
1971年 - 1972年
次代
藤田正明
先代
三木與吉郎
日本の旗 参議院運輸委員長
1961年 - 1962年
次代
村松久義
日本の旗科学技術庁長官 (1972年-1973年)
再編前
文部大臣
文部卿
科学技術庁長官
再編後

省庁再編により、文部大臣と科学技術庁長官は文部科学大臣に統合された。テンプレート中の科学技術庁長官は国務大臣としてのもの。

日本の旗参議院副議長 (1974年-1977年)
日本の旗 参議院大蔵委員長 (1971年-1972年)
日本の旗 参議院運輸委員長 (1961年-1962年)
奇数回
偶数回
第1回の3年議員を含む)
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=前田佳都男&oldid=105066446」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp