 | この項目では、劇作家について記述しています。柔道家の同名の人物については「内村直也 (柔道)」をご覧ください。 |
1954年内村 直也(うちむら なおや、1909年8月15日 -1989年7月27日)は、日本の劇作家、翻訳家。本名:菅原実(すがわら みのる)。実業家・劇作家の菅原卓は兄である。妻の富子は安川敬一郎の孫[1]。
東京生まれ。1932年、慶應義塾大学経済学部卒[2]。岸田國士に師事、同人誌『劇作』を編集担当。1935年に処女作「秋水嶺」を発表、築地座で上演された。戦後の作品として「雑木林」(1948)、「遠い凱歌」(1956)などがある。
NHKの連続ラジオ劇「えり子とともに」(1948 - 1951)の脚本ならびに劇中歌「雪の降るまちを」の作詞で広く知られている。また、日本の民間放送で初のテレビドラマとなった「私は約束を守った」(日本テレビ)(1953)や、「追跡」(NHK)(1955)をはじめ、初期のテレビドラマでも多く作品を発表した。そのほか西洋戯曲の翻訳、編纂、放送劇方法論、話し言葉論、少女小説など多方面に活躍し、国際演劇協会日本センター長を務めるなど戦後新劇界の重鎮だった。歌手・高美アリサの名付け親でもある。
- 『秋の記録 戯曲集』(能楽書林) 1949
- 『跫音 ラヂオ・ドラマ集』(世界文学社) 1949
- 『えり子とともに』 全6冊(宝文館) 1950 - 1951
- 『えり子の風』(実業之日本社) 1951
- 『内村直也ラジオ・ドラマ選集』(宝文館) 1951
- 『えり子とともに 青春篇』 全4部(宝文館) 1951 - 1952
- 『ラジオ・ドラマ方法論』(宝文館) 1953
- 『スタジオ芸術』(創元社) 1953
- 『大工が議論している間は』(宝文館、ラジオ・ドラマ新書) 1954
- 『うちのおばあちゃん』(宝文社) 1955
- 『道子の存在理由』(宝文館、ラジオ・ドラマ新書) 1955
- 『あざみの抗議』(ひまわり社、それいゆ新書) 1955
- 『ドラマトゥルギイ研究』(白水社) 1956
- 『テレビ・ドラマ入門』(宝文館) 1957
- 『テレビ・ドラマ作品集』(宝文館) 1957
- 『ラジオドラマの話』(社会思想研究会出版部、現代教養文庫) 1957
- 『ミュージカル』(音楽之友社) 1958
- 『新劇の話』(社会思想研究会出版部、現代教養文庫) 1958
- 『帆柱』(秋元書房) 1959
- 『白い帆柱』(秋元書房) 1960
- 『帆柱に幸あれ』(秋元書房) 1960
- 『霧のふる谷間』(秋元書房) 1960
- 『新しいドラマトゥルギー 日本の風土とドラマ』(白水社) 1962
- 『内村直也戯曲集』(白水社) 1966
- 『雪の降る街を 詩集』(水星社) 1967
- 『日本語と話しことば』(北洋社) 1976
- 『日本語と会話』(北洋社) 1977
- 『五感の言語学』(PHP研究所) 1980
- 『女優田村秋子』(文藝春秋) 1984 - 田村の戯曲作品も収録
- 『タナトロジー〈死ぬ技術〉 自選短篇ドラマ集』(日本放送出版協会) 1985
- 『すてきな会話をあなたに』(講談社文庫) 1986
- 『秋水嶺』(成瀬書房) 1986
- 『劇作家白書、二足のわらじ 内村直也随想集』(高田正吾編、参青山) 2004 - 私家版・2冊組
- 『新劇手帖』(田中千禾夫共編、創元社) 1952
- 『校内放送12カ月 春夏 / 秋冬編』(誠文堂新光社) 1955 - 1956
- 『年刊テレビ・ドラマ代表作選集 1958 - 59』(飯島正共編、清和書院) 1958 - 1959
- 『築地座 演劇美の本質を求めて』(田村秋子共著、丸ノ内出版) 1976
- 『慶応義塾塾員名簿 昭和17年版』(慶応義塾編、慶応義塾) 1924 - 1942
|
|---|
- 第1回
- 第2回
- 第3回
- 第4回
- 第5回
- 第6回
- 第7回
- 第8回
- 第9回
- 第10回
- 第11回
- 第12回
- 第13回
- 第14回
- 第15回
- 第16回
- 第17回
- 第18回
- 第19回
- 第20回
- 第21回
- 第22回
- 第23回
- 第24回
- 第25回
- 第26回
- 第27回
- 第28回
- 第29回
- 第30回
- 第31回
- 第32回
- 第33回
- 第34回
- 第35回
- 第36回
- 第37回
- 第38回
- 第39回
- 第40回
- 第41回
- 第42回
- 第43回
- 第44回
- 第45回
- 第46回
- 第47回
- 第48回
- 第49回
- 第50回
- 第51回
- 第52回
- 第53回
- 第54回
- 第55回
- 第56回
- 第57回
- 第58回
- 第59回
- 第60回
- 第61回
- 第62回
- 第63回
- 第64回
|