| 八十場駅 | |
|---|---|
駅入口(2023年7月) | |
| やそば Yasoba | |
◄Y06鴨川 (2.0 km) (2.7 km)坂出 Y08► | |
![]() | |
| 所在地 | 香川県坂出市西庄町831 |
| 駅番号 | ○Y07 |
| 所属事業者 | 四国旅客鉄道(JR四国) |
| 所属路線 | ■予讃線 |
| キロ程 | 18.6 km(高松起点) |
| 電報略号 | ヤソ |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 2面2線[1] |
| 乗車人員 -統計年度- | 112人/日(降車客含まず) -2019年- |
| 開業年月日 | 1952年(昭和27年)1月27日[2] |
| 備考 | 無人駅[1](自動券売機 有) |
| テンプレートを表示 | |
八十場駅配線図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
八十場駅(やそばえき)は、香川県坂出市西庄町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY07。
普通列車以外は通過となるため、瀬戸大橋線系統の列車は停車しない。
かつてはホームが1両分しかなく、国鉄時代は仮乗降場同然の扱いで普通列車もほとんど通過していた[注釈 1]。下りホームは、枕木を積み重ねただけだった[5]。讃岐府中駅と共に「一日上下1本ずつしか停車しない駅」として紹介されたこともあり[5]、特に同じくほとんど停車列車のなかった「八十場→讃岐塩屋」は1980年頃までの時刻では、近距離であるにもかかわらず当日のうちに到達することは不可能だった[注釈 2]。
JR化直前の電化完成後は停車列車が増え[注釈 3]、ホーム延伸で2両分になったが、進行方向後寄りの2両のみドア開閉し、前寄りの1、2両が締切扱いだった。現在は4両分となっている[注釈 4]。
| のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
|---|---|---|---|
| 1 | ■予讃線 | 上り | 高松方面 |
| 2 | 下り | 多度津・観音寺・琴平方面 |
1日平均の乗車人員は以下の通り。[6]
| 乗車人員推移 | |
|---|---|
| 年度 | 1日平均人数 |
| 2008年 | 88 |
| 2009年 | 88 |
| 2010年 | 99 |
| 2011年 | 96 |
| 2012年 | 98 |
| 2013年 | 107 |
| 2014年 | 107 |
| 2015年 | |
| 2016年 | |
| 2017年 | 105 |
| 2018年 | 108 |
| 2019年 | 112 |
| 高松 - 松山 | |
|---|---|
| 松山 - 内子 - 宇和島 | |
この項目は、鉄道駅に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:鉄道/PJ鉄道)。 |