全日本剣道連盟公式記章 | |
| 創立者 | 木村篤太郎 |
|---|---|
| 団体種類 | 公益財団法人 |
| 設立 | 1952年(昭和27年)10月14日 |
| 所在地 | 東京都千代田区北の丸公園2番3号 |
| 法人番号 | 4010005018743 |
| 起源 | 大日本武徳会 |
| 主要人物 | 真砂 威(代表理事会長) |
| 活動地域 | |
| 活動内容 | 剣道 居合道 杖道 |
| 従業員数 | 26名(2022年3月31日現在) |
| 会員数 | 1,889,261人(2018年3月までの有段者登録数) |
| 親団体 | 国際剣道連盟 |
| 子団体 | 都道府県剣道連盟 |
| ウェブサイト | https://www.kendo.or.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
公益財団法人全日本剣道連盟(ぜんにほんけんどうれんめい)は、日本において剣道を中心として、居合道、杖道などの武道(三道)を統轄する団体。当初は薙刀(なぎなた)も傘下に収めていた。略称は全剣連。
全国47の都道府県剣道連盟を加盟団体として構成している。日本武道協議会、公益財団法人日本スポーツ協会、公益財団法人日本オリンピック委員会、国際剣道連盟にも加盟している。
などを行なっている。
会長 1名
副会長 3名以内
事務理事 1名
常任理事 12名以内
理事 16名以内
監事 3名以上5名以内
| 代 | 出身校 | 経歴 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 木村篤太郎 | 東大法卒 | 検事総長、司法大臣、法務大臣 |
| 2 | 石田和外 | 東大法卒 | 最高裁判所長官 |
| 3 | 河合堯晴 | 日本鉱業会長、日本鉱業協会会長 | |
| 4 | 庄子宗光 | 東大法卒 | 満州帝国武道会剣道部委員長 |
| 5 | 大島功 | ||
| 6 | 景山二郎 | 東大法卒 | 内務・警察官僚 |
| 7 | 武安義光 | 東大工卒 | 商工官僚 |
| 8 | 張富士夫 | 東大法卒 | トヨタ自動車名誉会長。 |
| 9 | 稲川泰弘 | 東大法卒 | 経産官僚、資源エネルギー庁長官 |
| 10 | 網代忠宏 | 日体大卒 | 東海大学名誉教授 |
| 11 | 真砂威 | 近畿大中退 | 警察大学校剣道名誉師範・常任講師 |
| 夏季オリンピック競技 | ||
|---|---|---|
| 冬季オリンピック競技 | ||
| その他のIOC認定競技 | ||
| パラリンピックと障がい者競技 | ||
| その他の競技 | ||