| さの りょうこ 佐野 量子 | |
|---|---|
| 本名 | 武 量子(たけ かずこ) |
| 生年月日 | (1968-08-22)1968年8月22日(57歳) |
| 出生地 | 静岡県富士宮市 |
| 国籍 | |
| 血液型 | A型 |
| 職業 | 女優、タレント、歌手 |
| 活動期間 | 1984年 -1994年 |
| 配偶者 | 武豊(JRA騎手) |
| 著名な家族 | 武邦彦(義父) 武幸四郎(義弟) |
| テンプレートを表示 | |
佐野 量子(さの りょうこ[1]、1968年〈昭和43年〉[1]8月22日[2] - )は、日本の元女優、歌手、タレント。1980年代から1990年代にかけて活躍した[3]。
夫はJRA所属競馬騎手の武豊。義父はJRA元騎手・元調教師の武邦彦。義弟は元JRA騎手・現調教師の武幸四郎。夫の豊との間に子供はいない。
静岡県[1]富士宮市出身。静岡県立富士宮北高等学校普通科1年生から明治大学附属中野高等学校定時制→東京都立代々木高等学校(現・東京都立世田谷泉高等学校)定時制へ転校後卒業。その後大学(在籍していた大学は非公表)の家政学科へ進学[4]。
高校在学中に自らタレント養成所に在籍し、静岡から東京の養成所に毎週通う日々を送るうち芸能事務所の社長の目にとまり、1984年10月に日本テレビ系ドラマ『気分は名探偵』で女優デビューを果たす[5][1]。
1985年4月21日、「ファースト・レター」でRVC(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)からアイドル歌手デビュー[1]。芸能界デビューは女優であったが、本人は歌手への憧れも持ち続けていたという[5]。その後、当初の所属事務所の方針転換に伴い浅井企画に移籍。同事務所の小堺一機や関根勤と共演する機会が増える。2人が佐野の天然な行動や言動を拾ったことで、バラドルとしての活動が増えるが、1994年12月に芸能界からの引退を表明した。
1995年にJRA騎手・武豊と結婚し、以後はメディアへの出演を行っていなかったが、2015年10月10日放送の『豊さんと憲武ちゃん! 旅する相棒〜1泊2日京都編〜』(テレビ朝日)で、約20年ぶりにテレビ番組に出演した[6]。クリス松村の2009年10月5日付けのブログには武夫妻の写真が掲載されている[7]。趣味はフィギュアスケート。
| # | 発売日 | A/B面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| RVC/RCA | |||||||
| 1 | 1985年 4月21日 | A面 | ファースト・レター | 秋元康 | 水谷公生 | RHS-192 | |
| B面 | 迷惑ですか | ||||||
| 2 | 1985年 7月21日 | A面 | 蒼いピアニシモ | 松尾一彦 | 今泉敏郎 | RHS-207 | |
| B面 | 秋風のリフレイン | ||||||
| 3 | 1985年 12月5日 | A面 | 雨のカテドラル | RHS-225 | |||
| B面 | 世界で一番に嫌いな人 | ||||||
| 4 | 1986年 4月21日 | A面 | 教科書のイニシャル | 水谷公生 | RHS-240 | ||
| B面 | 波音はLOVE SONG | ||||||
| 5 | 1986年 9月17日 | A面 | 瞳にピアス | RHS-251 | |||
| B面 | 羊が空を飛んだ | ||||||
| 6 | 1986年 12月5日 | A面 | 夢からさめない | 松尾一彦 | 船山基紀 | RHS-263 | |
| B面 | 恋が止まらない | ||||||
| 7 | 1987年 3月21日 | A面 | 4月のせいかもしれない | 後藤次利 | RHS-274 | ||
| B面 | 雨が止むまで | ||||||
| 8 | 1987年 8月5日 | A面 | 夏のフィナーレ | 松本一起 | MAYUMI | 鷺巣詩郎 | RHS-295 |
| B面 | 危険なテイスト | 森田由美 | 水谷公生 | ||||
| 9 | 1987年 10月21日 | A面 | レタスの恋愛レポート | 松本一起 | 財津和夫 | 船山基紀 | RHS-307 |
| B面 | 去年のRain | ||||||
| BMGビクター(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)/RCA | |||||||
| 10 | 1988年 3月9日 | A面 | 星空回線 | 来生えつこ | 来生たかお | 瀬尾一三 | B07S-12 |
| B面 | 日曜日のメンバー | 中村ゆうみ | 和泉常寛 | ||||
| 11 | 1988年 7月21日 | A面 | TOMORROW | 有川正沙子 | 牧野信博 | B07S-20 | |
| B面 | DEAR GIRL〜少年のような日々へ〜 | 沢ちひろ | 財津和夫 | 鷺巣詩郎 | |||
| 12 | 1988年 11月1日 | A面 | 哀愁エクスプレス | 有川正沙子 | 牧野信博 | B07S-32 | |
| B面 | 優しいブルー | ||||||
| 13 | 1989年 3月21日 | A面 | さよならが聞こえない | 森田由美 | 水谷公生 | B07S-39 | |
| B面 | EVERLANDへようこそ | ||||||
| 14 | 1989年 8月2日 | 01 | あくび | 秋元康 | 見岳章 | 石川鷹彦 | B10D-130 |
| 02 | 恋の扉 | 許瑛子 | 多々納好夫 | 船山基紀 | |||
| 15 | 1989年 12月6日 | 01 | しあわせをいつまでも | 秋元康 | 見岳章 | B10D-141 | |
| 02 | 早く探しに行かなきゃ | ||||||
| 16 | 1990年 5月21日 | 01 | 夏・元気印 | 佐野量子 帆苅伸子 | 三浦一年 | 山川恵津子 | BVDH-3 |
| 02 | 雲のように風のように | 真名杏樹 | 釘崎哲朗 | ||||
| テイチク(現:テイチクエンタテインメント) | |||||||
| 17 | 1991年 9月1日 | 01 | 季節の終りに | 魚住勉 | Mark Davis | TEDA-81 | |
| 02 | MINE | 佐野量子 | |||||
| 年 | 楽曲 | タイアップ |
|---|---|---|
| 1986年 | 夢からさめない | OVA「夢からさめない」主題歌 |
| 1989年 | さよならが聞こえない | サン・ジョルディの日・イメージソング |
| 1990年 | 雲のように風のように | 日本テレビ系テレビアニメ「雲のように風のように」主題歌 |
| 1991年 | 季節の終りに | 日本テレビ系「スター爆笑Q&A」EDテーマ |