本社(大手町プレイス) | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 機関設計 | 監査役会設置会社[1] |
| 市場情報 | |
| 略称 | 住商 |
| 本社所在地 | 〒100-8601 東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイス イーストタワー[注釈 1] 北緯35度41分12.4秒東経139度46分5秒 / 北緯35.686778度 東経139.76806度 /35.686778; 139.76806 |
| 設立 | 1919年12月24日 |
| 業種 | 卸売業 |
| 法人番号 | 1010001008692 |
| 事業内容 | 金属、輸送機・建機、インフラ、メディア・ICT、生活・不動産、資源・化学品部門 |
| 代表者 | 上野真吾(代表取締役社長執行役員CEO) 清島隆之(代表取締役副社長執行役員) 諸岡礼二(代表取締役副社長執行役員CFO) |
| 資本金 | 2204億2300万円 (2024年3月31日現在)[2] |
| 発行済株式総数 | 12億2308万2867株 (2024年3月31日現在)[2] |
| 売上高 | 連結:6兆9103億02百万円 (2024年3月期)[2] |
| 経常利益 | 連結:5276億46百万円 (2024年3月期)[2] |
| 純利益 | 連結:3863億52百万円 (2024年3月期)[2] |
| 純資産 | 連結:4兆6723億04百万円 (2024年3月31日現在)[2] |
| 総資産 | 連結:8兆799億84百万円 (2024年3月31日現在)[2] |
| 従業員数 | 連結:79,692人 単体:5,020人 (2024年3月31日現在)[2] |
| 決算期 | 3月31日 |
| 会計監査人 | 有限責任あずさ監査法人 |
| 主要株主 | 日本マスタートラスト信託銀行(信託口)16.45% BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT 9.27% 日本カストディ銀行(信託口)5.44% 住友生命保険 2.53% JPモルガン証券 1.76% (2024年3月31日現在)[2] |
| 主要子会社 | SCSK 51.06% 三井住友ファイナンス&リース 50.00% |
| 関係する人物 | 兵頭誠之(元社長、現会長) 南部智一(元副社長、現副会長) |
| 外部リンク | www |
| テンプレートを表示 | |
住友商事株式会社(すみともしょうじ、英:Sumitomo Corporation)は、東京都千代田区大手町二丁目に本社を置く住友グループの大手総合商社。白水会および住友グループ広報委員会にも加盟している[3][4][5]。日経平均株価およびTOPIX Large70、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ[6][7][8]。
コーポレートメッセージは、「Enriching lives and the world」[9]。日本電気(NEC)、住友電気工業とともに住友グループの新御三家に数えられる。
三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅と共に五大商社の一つ。また、最近ではここに双日、豊田通商、兼松を追加して八大商社と称されることもある。
戦前の旧住友財閥には独立した商社部門がなく、住友商事は、戦後発足した商事会社であることから「遅れてきた商社」と呼ばれていた時代があった。これは、住友第三代総理事鈴木馬左也によって1921年に言い渡された「商社設立禁止宣言」のためで、これ以降、住友では「商社の開設」は禁句となった。しかし、第二次世界大戦の敗戦で住友本社の解体が決定的となり、住友本社職員および日本各地、外地からの引揚者のために職場を開設することが緊急課題となり、さし当たって大資本を必要とせず、大量雇用も可能な商事会社の設立案が浮上した。しかし、戦後の経済情勢で独立の商社設立が困難なため、不動産・建設会社で資産内容が良好な住友土地工務に商事部門を併設することになった[注釈 2]。
この商事部門の統轄責任者として田路舜哉が就任し、社名を日本建設産業と改め1945年に商事活動をスタートした。ただ、戦前商事会社がなかった住友には、商事に熟達した人材がおらず、さらに住友の禁を破って設立された商事会社であることから、住友グループ内からも異端児扱いされ厳しい船出となった。このような状況下で、田路社長時代の積極拡大路線によって1957年には年間売上高でベストテン入りを果たし、第四代社長植村光雄時代には、「ビッグ・スリー アンド ベスト・ワン」(売上高第三位、利益第一位)を全社ビジョンとし、1983年に利益第1位となった。
| 建設 | ||
|---|---|---|
| 化学・医薬品 | ||
| ゴム・ガラス・窯業 | ||
| 非鉄・金属製品 | ||
| 機械 | ||
| 電気機器 | ||
| 商社 | ||
| 金融・保険 | ||
| 不動産 | ||
| 運輸・倉庫 | ||
| 情報・通信 | ||
| 関連項目 | ||
太字は白水会(住友グループの社長会)メンバー。 | ||
日経平均株価35業種 | |
|---|---|
| 食品 | |
| 繊維 | |
| パルプ・紙 | |
| 化学工業 | |
| 医薬品 | |
| 石油 | |
| ゴム | |
| 窯業 | |
| 鉄鋼業 | |
| 非鉄金属・金属製品 | |
| 機械 | |
| 電気機器 | |
| 造船 | |
| 自動車・自動車部品 | |
| 精密機器 | |
| その他製造 | |
| 水産 | |
| 鉱業 | |
| 建設 | |
| 商社 | |
| 小売業 | |
| 銀行 | |
| 証券 | |
| 保険 | |
| その他金融 | |
| 不動産 | |
| 鉄道・バス | |
| 陸運 | |
| 海運 | |
| 空運 | |
| 通信 | |
| 電力 | |
| ガス | |
| サービス業 | |
| 正会員 | ||
|---|---|---|
| 賛助会員 |
| |
| 出典:会員名簿(2025年4月現在) | ||
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |