Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

井上章平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
井上章平
いのうえ しょうへい
生年月日1929年12月1日
出生地日本の旗日本徳島県
没年月日 (1995-08-22)1995年8月22日(65歳没)
出身校京都大学工学部土木工学科卒業
前職建設事務次官
所属政党自由民主党
称号正四位
勲二等旭日重光章
選挙区比例区
当選回数1回
在任期間1989年7月23日 - 1995年7月22日
テンプレートを表示

井上 章平(いのうえ しょうへい、1929年12月1日 -1995年8月22日[1])は、日本官僚政治家、元参議院議員

経歴

[編集]

徳島県出身。東京陸軍幼年学校48期[2]旧制高知高等学校を卒業。1954年京都大学工学部土木工学科卒[3]。同年建設省入省。1983年河川局長。1985年技監。1987年1月10日付で建設事務次官に就任した[4]1988年1月12日付で辞職した[5]

1989年第15回参議院議員通常選挙自民党から比例区に立候補して当選[6]。参議院議員を1期務め、1995年の任期満了をもって政界から引退した。その直後の1995年8月22日、死去した[1]。65歳没。死没日付をもって正四位勲二等に叙され、旭日重光章を追贈された[7]

脚注

[編集]
  1. ^ab偕行 (538);平成7年10月号』 -国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^偕行 (436);4月号』 -国立国会図書館デジタルコレクション
  3. ^議会制度百年史 貴族院・参議院議員名鑑』 -国立国会図書館デジタルコレクション
  4. ^Subway (43)』 -国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^Subway (49)』 -国立国会図書館デジタルコレクション
  6. ^『国政選挙総覧 1947-2016』561頁。
  7. ^『官報』第1731号14頁 平成7年9月14日

参考文献

[編集]
議会
先代
野沢太三
日本の旗 参議院外務委員長
1993年 - 1994年
次代
田村秀昭
日本の旗 参議院外務委員長 (1993年-1994年)
日本の旗比例区選出参議院議員(1983年以降)国会議事堂
奇数回
第13回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
サラ新
福祉
新自
二院ク
第15回
(定数50)
社会
自民
公明
共産
民社
二院ク
税金
スポ平
第17回
(定数50)
新進
自民
社会
共産
さきがけ
二院ク
第19回
(定数48)
自民
民主
公明
共産
自由
社民
保守
第21回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
日本
国民
第23回
(定数48)
自民
公明
民主
維新
共産
みんな
社民
第25回
(定数50)
自民
立民
公明
維新
共産
国民
れいわ
社民
N国
第27回
(定数50)
自民
国民
参政
立民
公明
維新
れいわ
保守
共産
みらい
社民
偶数回
第14回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
税金
サラ新
二院ク
新自ク
第16回
(定数50)
自民
社会
公明
日新
共産
民社
スポ平
二院ク
第18回
(定数50)
自民
民主
共産
公明
自由
社民
第20回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
第22回
(定数48)
民主
自民
みんな
公明
共産
社民
たち日
改革
第24回
(定数48)
自民
民進
公明
共産
維新
社民
生活
第26回
(定数50)
自民
維新
立民
公明
共産
国民
れいわ
参政
社民
N党
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし
スタブアイコン

この項目は、日本政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。

全般
国立図書館
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=井上章平&oldid=105609136」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp