井上 正鉄(井上 正鐵、いのうえ まさかね、寛政2年8月4日(1790年9月12日) -嘉永2年2月18日(1849年3月12日))は幕末の国学者、神道家。
この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。