Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

五人の野武士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
五人の野武士
ジャンル時代劇
脚本笠原良三高岩肇宮川一郎 ほか
監督内出好吉西山正輝萩原遼 ほか
監修稲垣浩
出演者三船敏郎
宝田明
中山仁
高橋俊行
松山省二
人見明
堺左千夫 ほか
製作
プロデューサー小糸章淳、渡辺信彦
制作日本テレビ三船プロ
放送
放送国・地域日本の旗日本
放送期間1968年10月8日 -1969年4月1日
放送時間火曜20:00 - 20:56
放送枠日本テレビ火曜8時枠時代劇
放送分56分
回数26

特記事項:
武田薬品工業一社提供
テンプレートを表示

五人の野武士』(ごにんののぶし)は、日本テレビ系列にて1968年(昭和43年)10月8日から1969年(昭和44年)4月1日まで毎週火曜夜8時からの1時間枠で放映された三船プロ制作のテレビ時代劇。全26話。武田薬品工業一社提供

概要

[編集]

三船敏郎のテレビ時代劇初出演作品。

舞台は戦国時代。それぞれの野望を持つ野武士たちが行く先々で出会って事件や戦乱に遭遇、時には反目し、時には力を合わせながら活躍する姿を描いたテレビ時代劇。

番組タイトルにある“五人”が誰を指しているのかは劇中でも曖昧で、それぞれの回に登場するメンバーは固定されておらず、また、必ずしも五人登場しない回もあるなど、顔ぶれも人数も定められていない。最終回では「利南八郎太・伴右近・山中三太夫・甘楽主水介・伊賀良五兵衛」の五人が登場した。

2007年6月にエムスリイエンタテインメントよりDVDが発売された。

キャスト

[編集]
  • 利南八郎太 … 宝田明(2、4-7、9、11-13、19-26話)
  • 伴 右近 … 中山仁(2、3、8、10-11、15、17、18、26話)
  • 山中三太夫 …高橋俊行(1-23、25-26話)通称・忍びの三太夫
  • 甘楽主水介 …松山省二(1、3-5、7-20、22、26話)
  • 伊賀良五兵衛 …人見明(1-26話)
  • 四方弁之進 …堺左千夫(1-3、10、24話)
  • 山猫の甚太 …大泉滉(4話)※出演1回のみのゲスト野武士
  • 四方木孫兵衛 …谷村昌彦(5話)※出演1回のみのゲスト野武士
  • 荒馬大之進 …溝井哲夫(6話)※出演1回のみのゲスト野武士
  • 新見新八郎 …田村正和(10、14、16話)
  • 船山次郎義景 …三船敏郎(1、2、14、15、17、26話)

スタッフ

[編集]

放映リスト

[編集]
放送日話数サブタイトル登場野武士ゲストスタッフ
1968/10/81帰って来た剣豪次郎義景
三太夫
主水介
五兵衛
弁之進
高橋幸治佐野周二佐々木愛清水元玉川伊佐男北竜二
遠藤慎子鈴木昭生斉藤三勇加藤忠八木貞男田中浩
浅川孝二
脚本-笠原良三
監督-萩原遼
1968/10/152剣豪 暁の対決次郎義景
八郎太
右近
三太夫
五兵衛
弁之進
加藤武露口茂沢井桂子万里昌代若松和子田島義文
増田順司氏家慎子小栗一也保科三良里木左甫良
真弓田一夫利根司郎田原久子石島房太郎山口博義
木村博人、浅川孝二
脚本-
笠原良三
高岩肇
監督-萩原遼
1968/10/223女をつれて地獄へ行け右近
三太夫
主水介
五兵衛
弁之進
沢村貞子清水まゆみ山田真二川合伸旺稲吉靖山本廉
松本朝夫香川良介楠侑子中村是好、山口博義、木村博人、
浅川孝二
脚本-白坂依志夫
監督-内出好吉
1968/10/294隠し砦の決闘八郎太
三太夫
主水介
五兵衛
甚太
吉村実子戸浦六宏戸上城太郎今井健二石井宏明進千賀子
田中浩、木村博人、浅川孝二、山口博義、七重美也子比嘉照子
藤代容子渡辺白洋児伊達正三郎柿木香二新井勇
脚本-松浦健郎
監督-山田達雄
1968/11/55おん大将のおん首八郎太
三太夫
主水介
五兵衛
孫兵衛
三津田健小川真由美高原駿雄川辺久造飯沼慧小瀬格
古賀浩二小関一坂部文昭鵜沢秀行若杉幸司青砥洋
脚本-広沢栄
監督-萩原遼
1968/11/126地獄谷の美女八郎太
三太夫
五兵衛
大之進
安部徹藤本三重子新井茂子近藤宏富田仲次郎児玉謙次
益富信孝高木二朗宗近晴見田村保若宮隆二小池栄
柚木れい子平賀あさ子豊原公子
脚本-松浦健郎
監督-内出好吉
1968/11/197誇り高き男たち八郎太
三太夫
主水介
五兵衛
太田博之梓英子野口元夫幸田宗丸細川俊夫市村昌治
寺島信子坂倉春江松尾文人藤田千賀子池田勝美田川恒夫
小倉雄三
脚本-石松愛弘
監督-西山正輝
1968/11/268戦乱に咲く右近
三太夫
主水介
五兵衛
大友柳太朗香山美子御影京子小堀明男滝川潤、里木左甫良、
小高まさる森田昌宏、田中浩、賀川昇一畠山麦
脚本-津田幸夫
監督-山田達雄
1968/12/39忍法”忍び返し”八郎太
三太夫
主水介
五兵衛
柳永二郎竜崎一郎桂麻紀北川美佳神田隆吉田義夫
伊吹吾郎、浅川孝二、柿木香二、山口博義
脚本-馬渕薫
監督-内出好吉
1968/12/1010狼火は砦にあがる右近
新八郎
三太夫
主水介
五兵衛
弁之進
岡田英次嘉手納清美武藤英司館敬介佐藤京一津野哲郎
石山克巳
脚本-宮川一郎
監督-内出好吉
1968/12/1711少年ゲンと野武士八郎太
右近
三太夫
主水介
五兵衛
中原早苗渥美国泰保積ぺぺ徳大寺伸明星雅子沢村宗之助
岩上瑛熊野隆司池田生二吉呑文雄渥美博
脚本-宮川一郎
監督-西山正輝
1968/12/2412十三人の盗賊八郎太
三太夫
主水介
五兵衛
渡辺文雄鮎川いづみ藤岡重慶江見俊太郎大前均杉義一
佐田豊今村源兵依田英助岡口利成
脚本-藤木弓
監督-萩原遼
1968/12/3113赤い砦の狼八郎太
三太夫
主水介
五兵衛
葉山葉子宇佐見淳也山本麟一小林重四郎轟謙二松本染升
福山象三、田中浩、宮田羊容田中賎男、浅川孝二、布地由起江
田中筆子原鉄、渥美博
脚本-川西正純
監督-西山正輝
1969/1/714血闘 虎谷の関次郎義景
新八郎
三太夫
主水介
五兵衛
内田良平加茂さくら瞳麗子明智十三郎金井大里井茂
永井柳太郎桜京美水島真哉米地政美島田彰野本礼三
大町章二郎増岡弘三由茂市川夏江、松尾文人、永谷悟一
脚本-高岩肇
監督-内出好吉
1969/1/1415剣豪 故郷へ行く次郎義景
右近
三太夫
主水介
五兵衛
大原麗子城野ゆき南広佐竹明夫高城淳一三田登喜子
明石潮山路義人武石昇三井上正彦加地健太郎藤木正
鈴木靖久、田中浩、木村博人、山口博義
脚本-笠原良三
監督-内出好吉
1969/1/2116野望に賭ける新八郎
三太夫
主水介
五兵衛
土屋嘉男市川中車田崎潤土田早苗天路圭子毛利幸子
高橋葉子、田中浩、柿木香二
脚本-松浦健郎
監督-丸輝夫
1969/1/2817群狼次郎義景
右近
三太夫
主水介
五兵衛
中村米吉瀬良明長島丸子北九州男高原とり子橋本仙三
岡田剛一小池泰光、田中浩、木村博人、浅川孝二、山口博義、
石井紘一黒崎美枝子
脚本-岡本喜八
監督-西山正輝
1969/2/418剣だけが知っていた右近
三太夫
主水介
五兵衛
真屋順子平田昭彦北條きく子、市村昌治、宮内偉雄
小笠原章二郎
脚本-川西正純
監督-内出好吉
1969/2/1119決闘 妻恋峠八郎太
三太夫
主水介
五兵衛
野添ひとみ金内吉男浜田寅彦長慶子高野通子高野真二
尾形伸之介権藤幸彦近藤高子堀真奈美岩本好恵
脚本-八住利雄
監督-内出好吉
1969/2/1820夕姫をめぐる男たち八郎太
三太夫
主水介
五兵衛
ジュディ・オング名古屋章高橋紀子水原英子潮万太郎
花ノ本寿高木均渡辺篤鶴賀二郎巽治郎
脚本-川西正純
監督-西山正輝
1969/2/2521人には人の夢がある八郎太
三太夫
五兵衛
砂塚秀夫浦辺粂子二本柳敏恵、香川良介、金井由美、田島義文、
田浦正巳岡譲司磯野秋雄立川雄三春江ふかみ佐藤功一
松井功鹿島邦義
脚本-藤木弓
監督-西山正輝
1969/3/422陰謀八郎太
三太夫
主水介
五兵衛
久保明名和宏磯野洋子三原有美子加賀邦男地井武男
伊藤久哉、田中浩、三木弘子、山口博義、吉頂寺晃、石山克巳、
川野耕司、北九州男、石川冷、津野哲郎、木村博人、浅川孝二
脚本-松浦健郎
監督-内出好吉
1969/3/1123忍者の砦八郎太
三太夫
五兵衛
生田悦子岸旗江荒木保夫、高木二朗、田中浩、浅川孝二、
木村博人
脚本-久世竜
監督-丸輝夫
1969/3/1824黄金八郎太
五兵衛
弁之進
中谷一郎北川めぐみ加藤嘉、吉田義夫、伊沢一郎根岸一正
沢登護、久野征四郎中山豊
脚本-岡本喜八
監督-田中寿一
1969/3/2525礫打ち八郎太
三太夫
五兵衛
夏八木勲、沢井桂子、須賀不二男松本克平向井淳一郎、山本廉、
紙京子筈見純宇留木康二、宮内偉雄、権藤幸彦、山口博義
脚本-藤木弓
監督-丸輝夫
1969/4/126天下を蹴る次郎義景
八郎太
右近
三太夫
主水介
五兵衛
東千代之介日色ともゑ御木本伸介中村まなぶ、明智十三郎、
見明凡太郎夏川大二郎、戸上城太郎、田中浩、笠達也、木村博人、
三山登士沢田清、山口博義、浅川孝二、柿木香二
脚本-松浦健郎
監督-内出好吉

外部リンク

[編集]
日本テレビ火曜20時武田薬品工業一社提供
【当番組まで時代劇
前番組番組名次番組
五人の野武士
笑ってよいしょ
※ここから現代劇
1964年5月 - 1964年9月(第1期)
1964年
1967年10月 -1969年3月(第2期)
1967年
1968年
1973年10月 -1995年3月(第3期)
1973年
1977年
1982年
1983年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年10月 -1996年3月(第4期)
1995年
1996年10月 -1997年3月(第5期)
1996年
関連項目
カテゴリカテゴリ
スタブアイコン

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=五人の野武士&oldid=101116883」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp