Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

二本松警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福島県二本松警察署
都道府県警察福島県警察
管轄区域二本松市
交番数0
駐在所数8
所在地964-0906
福島県二本松市若宮2丁目163-5
位置北緯37度35分21.8秒東経140度25分45.3秒 / 北緯37.589389度 東経140.429250度 /37.589389; 140.429250座標:北緯37度35分21.8秒東経140度25分45.3秒 / 北緯37.589389度 東経140.429250度 /37.589389; 140.429250
外部リンク 二本松警察署
テンプレートを表示

二本松警察署(にほんまつけいさつしょ)は、福島県警察が管轄する警察署の一つである。

管轄区域

[編集]

所在地

[編集]
  • 福島県二本松市若宮2丁目163-5

沿革

[編集]
  • 1879年明治12年):福島警察署二本松分署として開署
  • 1887年(明治20年):安達警察署に昇格
  • 1902年(明治35年):二本松警察署に改名
  • 1948年(昭和23年):国家地方警察二本松地区警察署と改名
  • 1954年(昭和29年):警察法の改正により福島県警察が発足する。再び二本松警察署に名称変更
  • 1994年平成6年):現在地に新築移転

交番・駐在所

[編集]
交番所在地管轄地域
なし
駐在所所在地管轄地域
木ノ崎駐在所二本松市木ノ崎406-1安達ヶ原一丁目~七丁目、矢ノ戸、蓬田、浅川、中森、長下、島寺、小セ川

石畑、丑子内、三合内、西光内、上蓬田、諸越谷、遠山、作、太子堂、岡ノ内大稲場、沼ヶ作、島ノ内、明主内、式部内、水上、木ノ崎、大平中井、松林、神明石橋本、宮本、竹ノ内、谷和子、平石高田一丁目~四丁目、沖一丁目~三丁目北トロミ、南トロミ、赤井沢、新生町、堀越、米五町、八坂町、芹沢五月町一丁目~三丁目、鈴石町、昭和町、鈴石東町一丁目~三丁目大久保一丁目・二丁目、中町、江口、平石三丁目、南町、大町、平石町、田町錦町一丁目・二丁目、小高内

杉田駐在所二本松市杉田町三丁目474-7石ノ花、岩崎、乳母沢、大石ケ作、大沢、大平山、落合、隠里、片岸、上平内

唐谷山、借宿、向陽台、郡山台、三雄山、在師、下町、新林、菅田、杉田駄子内杉田仲之内、杉田町一丁目~三丁目、住吉、諏訪原、関、瀬ノ上、反返、反田竹柄、舘野一丁目~四丁目、舘野原、長者宮、長命、峠、十神、遠西、苗松中江、七ツ段、成上、西池、西町、東町、姫子松、袋内、舟石、舟形石、舟形石山坊主滝、前田、水神、箕輪一丁目~三丁目、薬師、社前、雄平台

岳駐在所二本松市岳温泉二丁目9-10毘沙門堂、馬場平、岳温泉一丁目~四丁目、大関、栄町、岳温泉深堀、岳温泉大和、

岳東町、上葉木坂、休石原、宮沢、大根畑、沢松倉、木ノ根坂、不動平、岳温泉西大和小関、毘沙門堂山、萩坂、立石、才木山、大坂、岳温泉横森、前原、永田字長坂国有林

安達駐在所二本松市油井字下中ノ内65-3油井、智恵子の森一丁目~五丁目、渋川、吉倉、米沢、上川崎、小沢、下川崎
小浜駐在所二本松市小浜字藤町290小浜、成田、西勝田、上長折、長折、下長折
新殿駐在所二本松市西新殿字松林8-2西新殿、東新殿、杉沢、初森、上太田
旭駐在所二本松市百目木字町163田沢、百目木、茂原
東和駐在所二本松市針道字西ノ内142針道、木幡、太田、戸沢

外部リンク

[編集]
スタブアイコン

この項目は、警察に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=二本松警察署&oldid=105400285」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp