Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

久本雅美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。2025年1月
久本ひさもと雅美まさみ
本名久本 雅美
ニックネームマチャミ
ヒサモト
生年月日 (1958-07-09)1958年7月9日(67歳)
出身地日本の旗日本大阪府大阪市東住吉区(現:平野区
血液型A型
身長154cm
言語日本語
方言
最終学歴金蘭短期大学国文科
出身劇団東京ヴォードヴィルショー
事務所WAHAHA本舗
活動時期1981年 -
現在の代表番組
過去の代表番組
他の活動
親族
テンプレートを表示

久本 雅美(ひさもと まさみ、1958年昭和33年〉7月9日 - )は、日本お笑いタレント女優コメディエンヌテレビ司会者。愛称は「マチャミ」「ヒサモト」。

大阪府大阪市東住吉区(現:平野区加美出身。WAHAHA本舗所属。3人兄弟の長女で、1歳下の弟、6歳下の妹(久本朋子)がいる[1]

経歴

[編集]

生い立ち

[編集]

1958年7月9日運送業を営む父と保育士の母の長女として大阪府大阪市東住吉区(現:平野区加美に生まれる[2]。父は町内会長や地元の催し物の司会を買って出る人気者だった[2]。にぎやかな家庭で育ったこともあり、大阪市立加美小学校では自作のコントを友達や先生の前で演じて笑わせていた[3]

大阪市立加美中学校を経て大阪府立勝山高等学校に進む。初めて聴いたラジオの深夜放送[注釈 1]に衝撃を受け、将来はラジオDJになりたいと考えるようになる[2]。親からは大学へ進学するよう言われ、当初は気乗りしなかったものの、見学に行った金蘭短期大学のキャンパスに魅了されて進学を決意した[2]

短大2年次にアナウンサー養成所・生田教室で知り合った女友達と繁華街を歩いていたところ、吉本興業主催の素人演芸大会のポスターに目が留まる[2]。優勝賞品のシンガポール旅行に釣られて女友達と漫才コンビを組んで出場し、優勝を果たした[4]

上京と芸能界入り

[編集]

短大卒業後、女友達に誘われて東京へ遊びに行き、劇団東京ヴォードヴィルショーの公演を観劇する[5]。大阪では見たことのないスマートな笑いに感動し、「この舞台に立ちたい」と考えたことから上京を決心した[6]

ただし当座の資金がなかったため、しばらくは大阪でアルバイト[注釈 2]をしながら、劇団東京ヴォードヴィルショーに入団希望の電話をかけては断わられる日々を送った[4]。両親に上京の意思を伝えると猛反対され、芝居がやりたいなら目の届く関西地方でするよう告げられる[2]。しかし夢をあきらめられず、両親に「もう東京の劇団に合格したから」と嘘をつき、弟が運転する車に乗って半ば強引に上京した[注釈 3]

上京後は練馬区の風呂なしアパートに女友達と同居し[2]佐藤B作によるオーディションを通過して劇団東京ヴォードヴィルショーに入団した[7][8]。しかし舞台への出演時間は1回につき数分程度にすぎず、演劇志向を強める劇団の方向性にも疑問を抱くようになる[9]

WAHAHA本舗設立

[編集]

1984年6月、「とにかく笑いの芝居をやりたい[9]」と志し、劇団東京ヴォードヴィルショーの劇団員だった柴田理恵佐藤正宏、同劇団の公演を通じて知り合った演出家の喰始らとともにWAHAHA本舗を旗揚げする[10][注釈 4]。事務所スタッフを雇う経済的余裕はなかったため、他の劇団員と交代で事務所の電話番を勤めたり、他の劇団員のマネージャーを務めたりもした[11]

役者として突き抜けられない時期がしばらく続いたが[2]、女子高生に悪魔が憑依するという設定のスケッチ「オカルト二人羽織」を吹越満とともに演じ、自らのキャラクターを確立するに至る[12][注釈 5]下ネタも辞さない過激なお笑いの形を追求し、型にはまらないパフォーマンスがやがて評判を呼ぶようになった[6]。柴田理恵らと演じたスケッチ「女囚漫才」でも世間の関心を集め、女性のお笑い芸人が少なかった時代にあって頭角を現していく[13]

好感度タレントへ

[編集]

1985年に『今夜は最高!』(日本テレビ)に出演したことをきっかけに[14]舞台のみならず、バラエティ番組テレビドラマCMにも進出する。トークの達者なタレントとして注目され始め、1987年2月には全国ネットワークの深夜ラジオ番組『久本雅美のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)のパーソナリティに就任した[15]

1993年4月6日から2010年10月1日まで『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ)にレギュラー出演し、女性では歴代最長となる17年半にわたってレギュラーを務める[16]森田一義(タモリ)の片腕として存在感を示し[17]2001年に放送された『笑っていいとも!秋の祭典スペシャル』ではタモリとともに総合司会を担当した[注釈 6]

GAHAHAキング 爆笑王決定戦』(テレビ朝日)の司会に抜擢されたことを機にMCの仕事が増え始め[19]1996年4月6日に開始した『メレンゲの気持ち』(日本テレビ)では初回から総合司会に起用される。当時は深夜番組のタレントというイメージが強かったため、土曜の昼の番組への起用は意外感を持って迎えられたが[20]、番組は25年間にわたって高視聴率を維持する長寿番組となった[18]

NHK放送文化研究所2003年まで実施した『好きなタレント調査』アンケート調査において、2001年度から2003年度まで女性部門1位を記録し、同部門では山田邦子以来2人目となる連続首位記録保持者となった。また、オリコンが発表した『NHK紅白歌合戦』の司会希望調査(一般アンケート)においては、2007年度版で女性部門3位[21]、2008年度版で女性部門4位にランクインした[22]

2012年2月18日、『落語家Xの快楽スペシャル 久本雅美×古今亭菊之丞』(WOWOW)の企画として落語家古今亭菊之丞から指導を受け、日経ホールで上方落語たちきり』を口演する[23]

演劇分野での奮闘

[編集]

2014年7月の新橋演舞場『劇団創立六十五周年記念 爆笑七夕公演』を皮切りに松竹新喜劇の公演に定期的に客演するようになり[24]、演目によっては女性初の役どころにも挑んでいる[25][26]2023年1月の南座『初笑い! 新春お年玉公演』では客演でありながら演目の主演を務め、続く2024年1月の南座『初笑い! 新春お年玉公演』でもわかぎゑふによるセルフリメイク作品『蕾』で主演を務めた。

2015年からは演芸コンクールの審査員も任されるようになり、『NHK新人お笑い大賞』『R-1ぐらんぷり』『女芸人No.1決定戦 THE W』の決勝戦で審査員を務めている。2018年女子SPA!が実施した『M-1グランプリ』の審査員希望調査(一般アンケート)では10位にランクインした[27]

2018年7月28日、畑泰介監督の映画『イマジネーションゲーム』で板野友美とともに映画初主演を飾る[28]。第21回上海国際映画祭の特別イベントとして上海市で開催された「2018上海・日本映画週間」のワールドプレミアではレッドカーペットを歩き[29]、自身初となる国際映画祭への出席を果たした[30]

人物

[編集]

芸風

[編集]

年齢

[編集]
  • 芸能界入りしてから長らく、「1960年生まれ」と称していた。しかし、2007年5月に写真週刊誌『FLASH』で10歳年下の会社員との交際が報道されると同時に、年齢を2歳サバ読みしていたことが発覚する[34][35]年齢詐称の理由に関しては、「劇団に入るには22歳より20歳がいいだろうと思った」と釈明した[36]

私生活

[編集]

出演

[編集]

現在の出演番組

[編集]

レギュラー番組

特別番組

不定期出演

過去の出演番組

[編集]

テレビドラマ

[編集]

配信ドラマ

[編集]

映画

[編集]

劇場アニメ

[編集]

吹き替え

[編集]

ラジオ番組

[編集]

舞台

[編集]
→「WAHAHA本舗」も参照

CM

[編集]

オリジナルビデオ

[編集]

ビデオ映画

[編集]

ドキュメンタリー

[編集]

創価学会広報ビデオ

  • すばらしきわが人生Part2(1993年、シナノ企画
  • すばらしきわが人生Part4(1998年、シナノ企画)
  • ヒューマントーク2(1998年、シナノ企画)
  • TOMORROW(1999年、シナノ企画)
  • Future -無限の未来へ-(2000年、シナノ企画)
  • Future2(2001年、シナノ企画)
  • チャレンジロード(2002年、シナノ企画)
  • 自分らしく輝いて(2005年、シナノ企画)
  • 自分らしく輝く生き方(2015年、SOKAチャンネル)

バラエティ

[編集]

音楽作品

[編集]

シングル

[編集]

ゲスト参加

[編集]
  • 所ジョージ 「二人でワルツ」(1996年)
    所のアルバム『僕の犬』に収録されたデュエット曲。所と久本の交互ボーカルだが、サビ部分は所のみで歌っている。
  • 嘉門達夫 「明るい未来」(2003年)

著書

[編集]

単著

[編集]

共著

[編集]

スタイルブック

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^のちに「確か、オールナイトニッポンだったと思います。その放送を聞いて初めて『喋りが仕事になるのか〜!』と知り、自分の天職を見つけた気がしました」と回想している。
  2. ^デパートの売り子やウェイトレス、大阪ミナミのクラブホステスなどのアルバイト。
  3. ^のちに、「弟と車で家を出る時、鉢合わせした父から『どこ行くんや?』と訊かれ、とっさに『ちょっとドライブ』って誤魔化してそのまま上京しました」と回想している[2]
  4. ^この頃、周囲からは「ワハハの原田知世」と呼ばれることもあった。
  5. ^のちに、「セーラー服を着た悶々とした少女が悪魔に憑依される役を(腕役の)吹越くんと演りました。少女役の私がものすごい形相で『チ○ポしゃぶらせろ〜』とか叫ぶ強烈な役でしたね(笑)。今の私があるのは、あの『オカルト二人羽織』のおかげです」と述懐している[2]
  6. ^『笑っていいとも!』卒業後に裏番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ)の立ち上げに参加したことから、2014年3月31日放送の最終回『笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号』への出演は叶わなかった。ただし、『笑っていいとも!』終了に際してタモリに感謝の手紙をしたためている[18]
  7. ^ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!!』(テレビ朝日)出演時、自己紹介の一言として咄嗟に思いついた[33]
  8. ^2016年3月までは番組唯一の「スペシャルレギュラー」名義で出演していた。
  9. ^1994年1月8日・1月22日、1995年4月6日・10月12日・12月28日、1996年4月11日・10月10日、1997年1月9日・4月3日・10月9日、1998年2月12日・10月29日、1999年9月16日放送回への出演が確認されている。
  10. ^過去5回出演。2022年10月18日放送分を最後に出演していない。

出典

[編集]
  1. ^久本雅美、66歳誕生日に3兄弟ショット「似てますねっ」「仲良し兄弟」”. 日刊スポーツ (2024年7月10日). 2024年12月29日閲覧。
  2. ^abcdefghij「「私の地図」第576回・久本雅美」『週刊現代2024年1月1320日号、講談社、2024年1月12日、64-66頁、JAN 4910206430142 
  3. ^久本雅美 「笑い沼」ハマった”. 読売新聞 (2024年9月13日). 2024年12月29日閲覧。
  4. ^ab生涯現役で喜劇女優 劇団「ワハハ本舗」の久本雅美さん”. ステラnet. NHKサービスセンター (2024年12月17日). 2024年12月26日閲覧。
  5. ^久本雅美「私たちは楽屋のハンガーを集めるただの劇団員」”. 週刊朝日 (2022年2月6日). 2024年12月26日閲覧。
  6. ^ab生涯現役で喜劇女優 劇団「ワハハ本舗」の久本雅美さん”. 定年時代. 株式会社新聞編集センター (2017年4月). 2024年12月26日閲覧。
  7. ^すばらしきわが人生 Part4』(VHSシナノ企画、1998年1月1日。オリジナルの2008年6月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20080605235356/http://www.shinanokikaku.co.jp/sakuhin/VC-100.html2012年3月7日閲覧 
  8. ^タレント 久本雅美さん|インタビュー|リビング京都”. リビング京都. 京都リビング出版社 (2018年12月1日). 2020年10月24日閲覧。
  9. ^abNo.139 Spring.2020 お客さんの笑い声が最高のエネルギー源です タレント・女優 久本 雅美さん”. ヘルシーライフ. 医療法人社団善仁会グループ (2020年4月). 2024年12月27日閲覧。
  10. ^おかげさまで40年 これがWAHAHA本舗だ! 旗揚げ公演は井上陽水らの協力で1050人を動員 波乱万丈の道のりをWAHAHA本舗主宰・喰始氏に聞く”. zakzak. 夕刊フジ (2024年8月20日). 2024年12月26日閲覧。
  11. ^事務所探訪 / 第10回 ワハハ本舗株式会社”. 映像実演権利者合同機構. 2024年12月26日閲覧。
  12. ^“久本雅美…実は「劇団のトップ女優」ちょっとお下劣だけど憎めない”. 産経WEST (産経新聞社). (2016年3月21日). https://www.sankei.com/article/20160321-EJGRMBTXTJIDNCWJA2GEDHUOIY/2/ 2024年12月26日閲覧。 
  13. ^「君たちはいいコンビになる!」久本雅美と柴田理恵のコンビ結成秘話にももクロ感動!?”. テレ朝POST. テレビ朝日 (2023年12月9日). 2024年12月27日閲覧。
  14. ^久本雅美「人として大きい」テレビへ本格的に進出するきっかけとなった『今夜は最高!』。収録に大遅刻したとき、タモリは笑ってくれた 久本雅美の「THE CHANGE」インタビュー#1”. THE CHANGE. 双葉社 (2025年5月31日). 2025年8月15日閲覧。
  15. ^「オールナイトニッポン」HISTORY 1967-2022”. ニッポン放送. 2024年12月26日閲覧。
  16. ^“マチャミ、17年半出演の『いいとも!』卒業でタモリにチュー”. ORICON NEWS (オリコン). (2010年10月1日). https://www.oricon.co.jp/news/80589/full/ 2020年10月24日閲覧。 
  17. ^久本雅美 17年間レギュラーを務めた「笑っていいとも!」最終回に不参加だったナゾ”. リアルライブ (2014年4月1日). 2025年8月26日閲覧。
  18. ^ab「メレンゲ」「いいとも」そして両親……「笑顔でお別れ」久本雅美の流儀”. Yahoo!ニュース (2022年1月28日). 2024年12月26日閲覧。
  19. ^“「久本雅美と平成テレビ史」いとうあさこ、勝俣州和が証言”. お笑いナタリー. (2023年2月21日). https://natalie.mu/owarai/news/513750 2024年12月28日閲覧。 
  20. ^“久本雅美:還暦で改めて朝ドラ出演に意欲 「メレンゲ」22年間続き「夢にも思わなかった」”. MANTANWEB. (2018年6月27日). https://mantan-web.jp/article/20180626dog00m200007000c.html 2024年12月26日閲覧。 
  21. ^“紅白司会人気調査、中居・仲間の名コンビが1位”. ORICON NEWS (オリコン). (2007年11月9日). https://www.oricon.co.jp/news/49462/full/ 2020年10月26日閲覧。 
  22. ^“中居&あおいに期待の声 ~紅白司会をしてほしい有名人”. ORICON NEWS (オリコン). (2008年11月9日). https://www.oricon.co.jp/news/59800/full/ 2020年10月26日閲覧。 
  23. ^“久本雅美が落語に初挑戦 「落語ってカッコイイ!」と大興奮”. ORICON NEWS (オリコン). (2012年3月22日). https://www.oricon.co.jp/news/2008743/full/ 2020年10月24日閲覧。 
  24. ^藤山寛美の孫・藤山扇治郎が東京公演初お目見得”. チケットぴあ. ぴあ (2014年5月13日). 2020年10月21日閲覧。
  25. ^【渋谷天外さんインタビュー】南座『初笑い! 松竹新喜劇 新春お年玉公演』出演”. おけぴネット (2018年12月26日). 2020年10月21日閲覧。
  26. ^松竹新喜劇開幕!久本雅美がゲスト出演 女性初の役どころに挑戦”. デイリースポーツ. 神戸新聞社 (2020年1月1日). 2020年10月21日閲覧。
  27. ^たけしは2位「上沼恵美子に代わるM-1審査員誰がいい?」ランキング”. 女子SPA!. 扶桑社 (2018年12月15日). 2024年12月26日閲覧。
  28. ^久本雅美、還暦目前に映画初主演!「イマジネーションゲーム」で“パンティ探し”の女神に”. 映画.com (2018年5月3日). 2024年2月1日閲覧。
  29. ^【エンタがビタミン♪】板野友美、上海国際映画祭に出席 レッドカーペットで華やかなドレス姿を披露”. Techinsight (2018年6月19日). 2024年12月26日閲覧。
  30. ^久本雅美×板野友美「イマジネーションゲーム」世界初上映は上海! 寺島進らの出演も発表”. 映画.com (2018年6月6日). 2024年12月26日閲覧。
  31. ^お笑い芸人 豪快伝説 其の二十三『久本雅美』”. リアルライブ (2012年8月8日). 2015年5月2日閲覧。
  32. ^月刊ラジオパラダイス 1989年5月号 67ページ『ラジパラタイムス』
  33. ^“柳沢慎吾「あばよ!」 久本雅美「よろちくび」 生まれたきっかけは?”. 日刊スポーツ. (2024年5月9日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405090000285.html 2024年12月30日閲覧。 
  34. ^【データ箱】過去の主な“年齢詐称”|テレビ朝日”. テレ朝芸能&ニュース (2012年7月29日). 2020年10月25日閲覧。
  35. ^“久本雅美(マチャミ)48歳!2歳サバ読みヨロチクビ〜”. 日刊スポーツ. (2007年5月28日) 
  36. ^サバ読み“最高記録”はいくつ?”. 東京スポーツ (2012年7月30日). 2012年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月23日閲覧。
  37. ^「「ひさもとまさみ 大阪府生まれ:84年入会。東京・中野区在住。女子部区主任部長。副芸術部長」」『聖教新聞』2024年10月3日。
  38. ^「『御書根本の大道 池田大作先生の講義に学ぶ』第24回「自分らしく輝く」」『聖教新聞』2022年11月5日。
  39. ^朝日新聞 2007年7月23日付
  40. ^読売新聞 2007年7月29日付
  41. ^久本雅美 -オリコンTV出演情報
  42. ^「DOMOTO BROS. BAND&ゲストのトーク」 ゲスト:久本雅美”. 堂本兄弟. フジテレビ. 2024年12月26日閲覧。
  43. ^【エンタがビタミン♪】天才卓球少女にマチャミがきつい洗礼!”. Techinsight (2009年10月11日). 2024年12月26日閲覧。
  44. ^久本雅美が卓球始める 週1でレッスン「健康維持のためにも」”. 東京スポーツ (2024年5月17日). 2024年12月26日閲覧。
  45. ^NHK出版『朝ドラの55年』 インタビュー
  46. ^朝ドラ『エール』で名演技を見せたハナコ岡部、意外な“先輩たち”から褒められる”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. ニッポン放送 (2021年3月24日). 2024年12月27日閲覧。
  47. ^「探偵!ナイトスクープ」でたむらけんじが局長代理、久本雅美が顧問”. お笑いナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年3月10日). 2018年5月7日閲覧。
  48. ^“こじるり「ナイトスクープ」見習い秘書として登場も安定感抜群 局長の西田も「好きです」”. スポニチアネックス (スポーツニッポン新聞社). (2018年3月9日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/03/09/kiji/20180309s00041000224000c.html 2020年10月25日閲覧。 
  49. ^久本雅美、8年ぶりTBSドラマで“敏腕弁護士”役 『インビジブル』第2話ゲスト”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年4月15日). 2022年4月16日閲覧。
  50. ^久本雅美、柴田理恵が「ハケンの珍客」で18年ぶりに共演!杉野遥亮らと新たな撮影手法に挑む”. ザテレビジョン. KADOKAWA (2020年7月3日). 2020年10月25日閲覧。
  51. ^そして天使は歌う ぼ・ぼ・僕らは正義の味方”. 映画-Movie Walker. 2019年2月24日閲覧。
  52. ^ONE PIECE 呪われた聖剣”. メディア芸術データベース. 2016年11月26日閲覧。
  53. ^サードステージ・プロデュース公演”. サードステージ. 2022年9月29日閲覧。
  54. ^広報やいづ 平成17年8月1日号”. 焼津市. 2022年9月29日閲覧。
  55. ^渋谷天外、藤山扇治郎、久本雅美が登壇『初笑い! 松竹新喜劇 新春お年玉公演』取材会開催”. SPICE. イープラス (2022年11月5日). 2022年11月5日閲覧。
  56. ^久本雅美、松竹新喜劇の藤山扇治郎&渋谷天笑に、ある「伝統」をリクエスト━━正月恒例『お年玉公演』の見どころも”. SPICE. イープラス (2023年12月27日). 2024年2月1日閲覧。
  57. ^久本雅美、有沙瞳をゲストに迎え 新春の南座は淡路島とコラボの松竹新喜劇で初笑い”. ぴあ関西版WEB. チケットぴあ (2024年12月25日). 2024年12月26日閲覧。
  58. ^若き日の緒方洪庵は二枚目?三枚目?藤山扇治郎「2.5枚目くらいかも」”. ステージナタリー. ナタリー (2018年2月28日). 2020年10月21日閲覧。
  59. ^蘭〜緒方洪庵浪華の事件帳〜 2019年8月11日(日)〜9月23日(月)”. 松竹. 2022年9月29日閲覧。
  60. ^マチャミの婚前披露宴 還暦すぎてもヨロちくび~!|演劇のチケット ローチケ”. ローソンチケット. ローソンエンタテインメント. 2022年9月29日閲覧。
  61. ^毒薬と老嬢”. 松竹. 2022年9月29日閲覧。
  62. ^久本雅美×大湖せしる、ブラック・コメディの傑作『毒薬と老嬢』が2025年春に三越劇場で開幕”. SPICE. イープラス (2025年1月7日). 2025年1月13日閲覧。
  63. ^明治座創業150周年記念前月祭 大逆転!大江戸桜誉賑”. 明治座. 2022年11月6日閲覧。
  64. ^松平健、檀れい、コロッケ、久本雅美が共演 明治座で来春「一生懸命ふざけます」”. 47NEWS. 共同通信社 (2022年12月8日). 2022年12月9日閲覧。
  65. ^大阪松竹座開場100周年記念 垣根の魔女”. 松竹. 2022年9月29日閲覧。
  66. ^中村雅俊芸能生活50周年記念公演”. 明治座. 2024年2月1日閲覧。
  67. ^向田邦子作、石井ふく子演出の「花嫁-娘からの花束-」主人公・片倉ちよ役は久本雅美”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月26日). 2024年8月26日閲覧。
  68. ^笑いに涙にサンバに何でもあり!「大逆転!戦国武将誉賑」に松平健・コロッケ・久本雅美・檀れい再集結”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年4月21日). 2025年4月21日閲覧。
  69. ^松平健・コロッケ・久本雅美・檀れい「大逆転!戦国武将誉賑」新ビジュアルと配役を解禁”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年7月2日). 2025年7月2日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
現在の出演番組
レギュラー番組
スペシャル番組
過去の出演番組

今夜は最高! -美少女学園 -久本雅美のオールナイトニッポン -どんなもんだハウス! -ラジオDEごめん -ABCラジオシティ -ABCラジオパラダイス -探偵!ナイトスクープ -クイズ! 加トちゃんの1! 2! 3! -森田一義アワー 笑っていいとも! -笑っていいとも!増刊号 -笑っていいとも!特大号 -パラダイスGoGo!! -週刊スタミナ天国 -Z・U・T・T・O -GAHAHAキング 爆笑王決定戦 -王道バラエティ つかみはOK! -オールスター感謝祭 -マジカル頭脳パワー!! -新装開店!SHOW by ショーバイ!! -スーパークイズスペシャル -クイズ どんなMONだい?! -24時間テレビ 「愛は地球を救う」182931) -魔女たちの22時 -新春欲望クイズ 女は度胸男はIQ -ビートたけしのお笑いウルトラクイズ -ザッツお台場エンターテイメント! -ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!! -メレンゲの気持ち -すっぴんDNA -あなたのフツーは大丈夫!?激突ハッピーチェック -加トちゃんマチャミのお台場CHA・CHA!! -高田・久本・ビビアン 最強の料理人を探せ!! -ビッグ・ウェンズデイ -史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円 -マチャミの全部いただきっ!! -あいのり -ほんパラ!関口堂書店 -いきなり!黄金伝説。 -アッコとマチャミのテレビ→アッコとマチャミの新型テレビ -ガチンコ視聴率バトル -超人気番組CMの祭典 -笑っていいとも!春・秋の祭典スペシャル -ぴったんこカン・カン -世界ゴリッパですね!! -恋するハニカミ! -有名人が通うマチャミ食堂 -マルバレ! -マチャミナイト ガチンコ視聴率バトル 私がPだ! -嗚呼!花の料理人 -快感MAP -マチャミの名曲100選 心に残るこの一曲「あの時聴いた、歌ったのはこんな歌」 -独占!女だらけの60分 レディGO! -大胆MAP -世界ウルルン滞在記"ルネサンス" -笑いの祭典 ゴールドステージ!! -恋歌〜ラブソングス 紀香とマチャミが贈る愛と別れの名曲ベスト -料理の怪人 -マチャミ&なるみのいただき!ナハ〜レ→マチャミ&なるみのぶっちゃけ!ナハ〜レ -キレイの台所 -激突!ものまねウォーズ -駆け込みドクター!運命を変える健康診断 -これぞ久本雅美 たまらん逸品 -男の本性あぶり出しバラエティ 妄想ふくらむフグ女たち -久本雅美のぶっちゃけ酒場〜都内でふるさと味探訪〜 -もったいない通販

テレビドラマ
主な出演映画
関連項目
関連人物
カテゴリカテゴリ
24時間テレビ パーソナリティー
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
2000年代
2010年代
2020年代
現在
局長

松本人志(3代目)

秘書

増田紗織(4代目)

探偵
顧問
過去
局長

上岡龍太郎(初代) -西田敏行(2代目)

秘書

松原千明(初代) -岡部まり(2代目) -松尾依里佳(3代目)

探偵
顧問

横山ノック(初代最高顧問→特別顧問) -キダ・タロー(2代目最高顧問) -過去の顧問一覧

テーマ曲
関連人物
関連項目
カテゴリカテゴリ
全般
国立図書館
学術データベース
芸術家
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=久本雅美&oldid=107229536」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp