Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

串崎新田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 >千葉県 >松戸市 >串崎新田・串崎南町
日本 >千葉県 >鎌ケ谷市 >串崎新田
串崎新田
串崎新田の位置(千葉県内)
串崎新田
串崎新田
串崎新田の位置
北緯35度46分45.32秒東経139度58分24.57秒 / 北緯35.7792556度 東経139.9734917度 /35.7792556; 139.9734917
日本の旗日本
都道府県千葉県
市町村松戸市
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 • 合計1,885人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
270-2216[2]
市外局番047[3]
ナンバープレート松戸
テンプレートを表示
串崎南町
北緯35度46分33.85秒東経139度57分44.52秒 / 北緯35.7760694度 東経139.9623667度 /35.7760694; 139.9623667
日本の旗日本
都道府県千葉県
市町村松戸市
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 • 合計1,552人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
270-2215[4]
市外局番047[3]
ナンバープレート松戸
テンプレートを表示
串崎新田
串崎新田の位置(千葉県内)
串崎新田
串崎新田
串崎新田の位置
北緯35度46分52.99秒東経139度58分58.75秒 / 北緯35.7813861度 東経139.9829861度 /35.7813861; 139.9829861
日本の旗日本
都道府県千葉県
市町村鎌ケ谷市
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[5]
 • 合計65人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
273-0127[6]
市外局番047[3]
ナンバープレート習志野
テンプレートを表示

串崎新田(くしざきしんでん)および串崎南町(くしざきみなみちょう)は、千葉県松戸市鎌ケ谷市にある町名である。

郵便番号

[編集]
松戸市
  • 串崎新田 - 270-2216[2]
  • 串崎南町 - 270-2215[4]
鎌ケ谷市
  • 串崎新田 - 273-0127[6]

地理

[編集]

松戸市の南東、および鎌ケ谷市の北西部に広がる。松戸と鎌ケ谷両市の串崎新田は飛び地状になっていて、松戸市は松飛台、鎌ヶ谷市は初富に分断されたような状態になっている[7][8]

歴史

[編集]

串崎新田は江戸時代の1730年(享保15年)に小金牧付代官であった小宮山杢進の検知高入れによって中野牧に成立した新田であり、江戸の町人善右衛門という人物が町人請負新田という形式で実施したものである。善右衛門は不在地主として小作人を入村させたが牧内の多数の鳥獣による被害で耕作放棄せざるをえなくなり、近隣の富農層に土地を譲渡した。新田の百姓たちは、いつしかその地勢を利用して松や椚を植林し、林畑経営を行うようになり、大量の松そだや薪、炭を生産して江戸市中の町民や行徳の製塩業者に販売するようになった[9]

世帯数と人口

[編集]

2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1][5]

松戸市

[編集]
大字世帯数人口
串崎新田886世帯1,885人
串崎南町694世帯1,552人

鎌ケ谷市

[編集]
大字世帯数人口
串崎新田25世帯65人

小・中学校の学区

[編集]

松戸市

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

大字番地小学校中学校
串崎新田全域松戸市立松飛台小学校松戸市立牧野原中学校
串崎南町全域

鎌ケ谷市

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[11]

大字番地小学校中学校
串崎新田全域鎌ケ谷市立西部小学校鎌ケ谷市立第三中学校

交通

[編集]

鉄道

[編集]

町内を京成電鉄松戸線北総鉄道北総線が通るが、はない。
最寄り駅は、串崎新田は北総線大町駅、京成松戸くぬぎ山駅北初富駅、串崎南町は北総線松飛台駅である。

バス

[編集]

道路

[編集]

施設

[編集]
松戸市串崎新田
松戸市串崎南町
[icon]
この節の加筆が望まれています。

参考文献・脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^abc松戸市字別世帯数人口表”. 松戸市 (2017年11月15日). 2017年11月20日閲覧。
  2. ^ab郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月16日閲覧。
  3. ^abc市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月16日閲覧。
  4. ^ab郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月16日閲覧。
  5. ^ab住民基本台帳人口【町丁別人口・世帯数】”. 鎌ケ谷市 (2017年11月1日). 2017年11月16日閲覧。
  6. ^ab郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月16日閲覧。
  7. ^Matsudo City Guide Map 松戸市ガイドマップ Eng&Jap 日英”. 松戸市. 2020年9月19日閲覧。
  8. ^鎌ケ谷市ガイドマップ(地図面)”. 鎌ケ谷市. 2020年9月19日閲覧。
  9. ^『松戸の寺・松戸の町名の由来・松戸の昔ばなし』松戸新聞社、1994年4月1日、95頁。Wikidata Q27800484
  10. ^か行(町名)”. www.city.matsudo.chiba.jp. 2020年9月17日閲覧。
  11. ^鎌ケ谷市立小学校及び中学校の通学区域について|鎌ケ谷市ホームページ”. www.city.kamagaya.chiba.jp. 2020年9月17日閲覧。

関連項目

[編集]
松戸市の市旗松戸市の町名
松戸町
明村
八柱村
高木村
馬橋村
小金町
沼南村
カテゴリカテゴリ
中央地域

右京塚 |新鎌ケ谷(1 - 4丁目) |中央(1 - 2丁目) |富岡(1 - 3丁目) |初富(928 - 930番地) |初富本町(1 - 2丁目) |道野辺中央(1 - 5丁目) |道野辺本町(1 - 2丁目) |南初富(4 - 6丁目)

中央東地域

初富(700 - 927番地) |東鎌ケ谷(1 - 3丁目) |東初富(1 - 6丁目) | 南初富(1 - 3丁目)

東部地域

鎌ケ谷(1 - 9丁目) |東道野辺(2 - 7丁目) |丸山(1 - 3丁目) |南鎌ケ谷(1 - 4丁目)

南部地域

東中沢(1 - 4丁目) | 東道野辺(1丁目) |西道野辺 |馬込沢 |道野辺 |中沢 |北中沢(1 - 3丁目) |中沢新町

西部地域

粟野(426 - 538番地) |北初富 |串崎新田 |くぬぎ山(1 - 5丁目) |佐津間(1300 - 1400番地) | 初富(1 - 399・1300番地 - )

北部地域

粟野(1 - 425・539番地 - ) |軽井沢 | 佐津間(2・222 - 298・600 - 1299番地) |中佐津間(1 - 2丁目) |西佐津間(1 - 2丁目) |南佐津間

カテゴリカテゴリ
スタブアイコン

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=串崎新田&oldid=106365698」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp