| 中西 哲 なかにし さとし | |
|---|---|
公式肖像写真(2020年公表) | |
| 生年月日 | (1951-12-07)1951年12月7日(73歳) |
| 出生地 | |
| 出身校 | 中央大学法学部政治学科 |
| 前職 | 法律事務所職員 養殖業 |
| 所属政党 | 自由民主党(石破派→参院竹下派) |
| 称号 | 法学士(中央大学) 旭日中綬章 |
| 公式サイト | 中西さとしofficial web site |
| 選挙区 | 比例区 |
| 当選回数 | 1回 |
| 在任期間 | 2016年7月26日 -2022年7月25日 |
| 選挙区 | 宿毛市・大月町・三原村 |
| 当選回数 | 4回 |
| 在任期間 | 1999年4月11日 -2015年4月12日 |
| 当選回数 | 1回 |
| 在任期間 | 1995年4月11日 -1999年4月12日 |
| テンプレートを表示 | |
中西 哲(なかにし さとし、1951年12月7日 - )は、日本の政治家。参議院議員(1期)、外務大臣政務官(菅義偉内閣)、高知県議会議員(4期)、宿毛市議会議員(1期)を歴任。
高知県宿毛市に生まれる[1]。高知高等学校卒業後、中央大学法学部政治学科に入学し、日本学生同盟に参加[2][3]。
大学卒業後は高村正彦法律事務所に勤務[1]。1981年、株式会社朝日建物入社[1]。1988年、宿毛市に戻り家業である養殖業を継ぐ[1]。
1999年、高知県議会議員選挙に立候補し当選[1]。以後4回連続当選。
2015年、任期満了に伴い高知県議を退任。高知県選挙区次期参議院議員候補者に内定した[4]。しかし、同年7月にいわゆる一票の格差を是正するため公職選挙法が改正され、高知県選挙区は徳島県選挙区と合区が決定して合同選挙区となった[5]。新設された徳島県・高知県選挙区において自民党本部は現職で旧徳島県選挙区選出の中西祐介を公認[6]。中西哲は徳島県と高知県の業界票を全て回すことを条件に参議院比例区に回った[7]。通常は自民党の参議院比例名簿は五十音順であるが、合区対象の県の比例当選を優先させるべく、例外的に高知県出身の中西哲が比例名簿順位筆頭に目立つように記載された。
2016年、第24回参議院議員通常選挙に比例区より立候補。39万2433票の個人票を獲得し党内順位4位で当選した[8]。この自民党個人票4位という結果について中西は、「高村正彦副総裁や麻生太郎副総理らから応援を受けた事、高知県議時代の平成18年(2006年)から書いているブログに、大東亜戦争の歴史観や、A級戦犯を擁護する記事を書いた時に、ブログへのアクセス数が30万回を超えた事があり、その影響と、私の得票は北海道から沖縄県まで満遍なく出ている事から考えると、憲法9条改正を正面から訴えた事が評価された」と分析している[9]。2017年9月、石破派に入会[10]。2021年2月4日、石破派を退会し、竹下派の参院議員、無派閥議員らで構成する参院平成研グループに入って活動した。また、大学在学中から防衛と外交に強い関心を持っており、2016年9月の当選当初より参議院外交防衛委員会に所属し、2017年9月から2020年9月まで理事として活動した。2020年9月、外務大臣政務官に就任。
2021年11月29日、翌2022年に予定される第26回参議院議員通常選挙に立候補しない意向を表明した。理由として両膝に人工関節を入れており、ひざの痛みが公務に支障を来す恐れがあることに加え、12月で70歳を迎えることから「自分へのけじめ」としている[11][12]。
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ){{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)| 公職 | ||
|---|---|---|
| 先代 中谷真一 尾身朝子 中山展宏 | 國場幸之助 鈴木隼人と共同 2020年 - 2021年 | 次代 上杉謙太郎 本田太郎 三宅伸吾 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 官選 |
| ||
|---|---|---|---|
| 公選 |
| ||