Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

中村真梨花

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 中村真梨花 女流四段
名前中村真梨花
生年月日 (1987-05-20)1987年5月20日(38歳)
プロ入り年月日2003年4月1日(15歳)
女流棋士番号30
出身地神奈川県藤沢市
所属日本将棋連盟(関東)
師匠佐伯昌優九段
段位女流四段
女流棋士DB中村真梨花
2023年5月13日現在
テンプレートを表示

中村 真梨花(なかむら まりか、1987年5月20日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士神奈川県藤沢市出身。佐伯昌優九段門下。女流棋士番号30(2011年3月31日までは54)。

棋歴

6歳で将棋を始める。2003年4月、15歳のときに女流棋士となった[1]

2008年度、第2期マイナビ女子オープンで挑戦者決定戦に進出したが、岩根忍女流初段に敗れてタイトル初挑戦ならず[2]

2009年度、9月24日の第17期大山名人杯倉敷藤花戦の挑戦者決定戦で本田小百合女流二段を破り、タイトル初挑戦を果たした。しかし三番勝負では里見香奈にストレートで敗退。

2012年9月7日、第34期女流王将戦の挑戦者決定戦で中井広恵女流六段を破り、2度目のタイトル挑戦。里見香奈との三番勝負で第一局は勝利したが、第二局・第三局と連敗して1勝2敗となり、タイトル獲得はならなかった。

2013年度、第40期女流名人位戦挑戦者決定リーグで優勝し(7勝1敗)、3度目のタイトル挑戦[3]。しかし五番勝負では里見香奈にストレートで敗退。

2014年度、第41期女流名人戦挑戦者決定リーグで途中まで5勝0敗でトップを走っていたが、骨折の療養のため9月5日から12月31日まで休場を余儀なくされ[4]、休場期間の不戦敗により連続挑戦を逸した。

2018年度、第26期大山名人杯倉敷藤花戦で挑戦者決定戦に進出したが、谷口由紀女流二段に敗れて挑戦権獲得ならず[5]

2019年度、第1期ヒューリック杯清麗戦では唯一予選を全勝で通過したが、4人で争う本戦は初戦で甲斐智美に敗れ決勝進出はならなかった。

2025年度、出産のため2025年7月27日-2025年10月31日まで休場を発表した[6]

人物

昇段履歴

  • 1997年04月00日 -女流育成会入会
  • 2003年04月01日 - 女流2級(2002年度後期 女流育成会1位)[11] = プロ入り
  • 2004年04月01日 - 女流1級(年度指し分け以上〈13対局・7勝以上〉/2003年度 7勝6敗)[12][13]
  • 2005年04月01日 - 女流初段(年度指し分け以上〈13対局・7勝以上〉/2004年度 10勝4敗、女流通算17勝10敗)[14][15]
  • 2009年02月25日 - 女流二段(勝数規定/女流初段昇段後60勝、女流通算77勝)[16]
  • 2015年05月04日 - 女流三段(勝数規定/女流二段昇段後90勝、女流通算167勝)[17]
  • 2023年05月13日 - 女流四段(勝数規定/女流三段昇段後130勝、女流通算297勝)[18][19]

主な成績

公式戦

非公式戦

年度別成績

[icon]
この節の加筆が望まれています。
通算成績
  • 2024年度 - 551局 315勝236敗(勝率0.5716)〈2025年3月31日対局分まで〉[21]
「男性棋戦」通算成績
  • 2024年度 - 13局 1勝12敗(勝率0.0769)〈2025年3月31日対局分まで〉[21]

脚注

[脚注の使い方]

注記

出典

  1. ^中村真梨花女流三段「挑戦権争いに絡めるように」2期ぶり女流名人リーグ入り”. スポーツ報知 (2021年3月4日). 2022年1月31日閲覧。
  2. ^“出産控える岩根忍女流二段が挑戦者に--第2期 マイナビ女子オープン” (日本語). マイナビ. (2009年3月9日). オリジナルの2018年9月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180929145518/https://news.mynavi.jp/article/20090309-a049/ 2018年9月30日閲覧。 
  3. ^ab中村二段 女流名人に「王手」 接戦制し リーグ初優勝 | 藤沢”. タウンニュース (2013年12月13日). 2022年1月31日閲覧。
  4. ^休場のお知らせ」『日本将棋連盟』2015年9月30日。オリジナルの2018年9月30日時点におけるアーカイブ。2018年9月30日閲覧。
  5. ^谷口由紀女流二段が里見香奈倉敷藤花への挑戦を決める 大山名人杯倉敷藤花戦」『日本将棋連盟』2018年9月28日。オリジナルの2018年9月30日時点におけるアーカイブ。2018年9月30日閲覧。
  6. ^中村真梨花女流四段、休場のお知らせ”. 日本将棋連盟 (2025年6月23日). 2025年6月26日閲覧。
  7. ^マリカ攻めは端から 第4期本戦1回戦”. マイナビ出版. 2018年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月30日閲覧。
  8. ^女流棋士会役員のお知らせ日本将棋連盟 2017年6月29日
  9. ^将棋の千田翔太七段と中村真梨花女流四段が結婚”. デイリースポーツ (2023年10月10日). 2023年10月10日閲覧。
  10. ^将棋監修をしています”. X (2024年1月17日). 2024年1月18日閲覧。
  11. ^2002年度後期女流育成会A級」『日本将棋連盟』。2003年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  12. ^2004年4月1日付昇段・昇級の棋士(日本将棋連盟からのお知らせ)」『日本将棋連盟』。2004年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  13. ^2004/3/31対局分までの女流棋士成績」『日本将棋連盟』。2004年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  14. ^2005年4月1日付・昇段昇級者など(日本将棋連盟からのお知らせ)」『日本将棋連盟』。2005年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  15. ^2005/3/31対局分までの女流棋士成績」『日本将棋連盟』。2005年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  16. ^中村真梨花女流初段が女流二段に昇段(2009年2月25日付)」『日本将棋連盟』2009年2月25日。
  17. ^中村真梨花女流二段が女流三段に昇段」『日本将棋連盟』2015年5月7日。
  18. ^中村真梨花女流三段が女流四段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟” (2023年5月16日). 2023年5月16日閲覧。
  19. ^
  20. ^2024年度女流棋士成績・記録 - 日本将棋連盟
  21. ^ab女流棋士通算成績(2025年3月31日対局分まで) - 日本将棋連盟(2025年4月1日時点のアーカイブ)

関連項目

外部リンク


将棋の現役女流棋士2025年度、当年度引退者含む)
タイトル保持者
【4名】

 清麗女王女流王座女流名人女流王位倉敷藤花 福間香奈(クイーン六冠:清麗・王座・名人・王位・王将・倉敷藤花) 白玲女流王将 西山朋佳(永世女王・クイーン王将)

永世称号
有資格者

 女流七段 清水市代(クイーン四冠:クイーン名人・クイーン王位・クイーン王将・クイーン倉敷藤花)
 女流六段 中井広恵*(クイーン名人)

0女流五段 【04名】
(引退 1名)
2025年度昇段者
0女流四段 【09名】
2025年度昇段者
0女流三段 【11名】
2025年度昇段者
0女流二段 【21名】
2025年度昇段者
0女流初段 【19名】
2025年度昇段者
0女流1級 【08名】
2025年度昇級者
0女流2級 【06名】
2025年度昇級者
  • -(昇級者なし)
2025年度 引退者
【1名】
2025年10月3日時点(現役81名・2025年度引退者1名) / 無印は日本将棋連盟所属 / ※印は日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属 / *印はフリー
2025年度の昇段(級)、「月」は昇段(級)月〈月表記なしは期首4/01付〉。(新)は2025年度のプロ入り。(引退)は2025年度引退者(別記あり)。
これまでの引退者・退会者についてはTemplate:将棋の引退女流棋士参照。詳細は将棋の女流棋士一覧を参照。
|2026年度 >
白玲
A級
B級
C級
D級
次期参加
棋戦未参加
数字は順位 / 名前横の「」は今期休場者 / D級の「*」は降級点の数(降級点3つで女流順位戦の参加資格を失う)
「次期参加」は組み合わせ抽選基準日以降にプロ入りした女流棋士(当期は不参加)
将棋棋士番号女流棋士番号 一覧
 
将棋棋士番号一覧【日本将棋連盟 所属棋士 】
日本将棋連盟
棋士
_______

















番号一覧には退会者の番号を含む / 詳細は将棋棋士一覧 および将棋の女流棋士一覧 を参照
スタブアイコン

この項目は、将棋棋士女流棋士・アマチュアを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:ボードゲーム/プロジェクト:人物伝)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=中村真梨花&oldid=105364508」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp