Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

中村伸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避旧名が「中村伸」の政治家の「中村喜四郎」あるいは元プロ野球選手の「中村晨」とは別人です。
中村 伸
名前
カタカナナカムラ シン
ラテン文字NAKAMURA Shin
基本情報
国籍日本の旗日本
生年月日 (1974-05-06)1974年5月6日(51歳)
出身地大阪府
身長170cm[1]
体重62kg[1]
選手情報
ポジションMF
利き足左足
ユース
日本の旗 交野FC
1990-1992日本の旗東海大仰星高校
1993-1996日本の旗同志社大学
クラブ1
クラブ出場(得点)
1997-2000日本の旗サガン鳥栖 118(14)
2001-2002日本の旗ベガルタ仙台 45(2)
通算163(16)
監督歴
2003-2006日本の旗ベガルタ仙台ユース(コーチ)
2007-2008日本の旗 ベガルタ仙台ジュニアユース(コーチ)
2009-2011日本の旗 ベガルタ仙台ジュニアユース
2012-2013日本の旗 ベガルタ仙台トップチーム(コーチ)
2014-2019日本の旗サンフレッチェ広島トップチーム(コーチ)
2020日本の旗 サンフレッチェ広島アカデミー(コーチ)
2021-2024日本の旗サンフレッチェ広島レジーナ
2024-日本の旗 サンフレッチェ広島(コーチ)
1. 国内リーグ戦に限る。2013年1月21日現在。
■テンプレート■ノート■解説■サッカー選手pj

中村 伸(なかむら しん、1974年5月6日 - )は、大阪府出身の元プロサッカー選手(MF)、サッカー指導者。

来歴

[編集]

選手時代

[編集]

交野FC、東海大学付属仰星高等学校同志社大学出身[2]

サガン鳥栖

[編集]

1997年、当時旧JFL所属のサガン鳥栖へ入団する[2][3]。サガン鳥栖は鳥栖フューチャーズを解散後この年から新しく編成されたチームであり、中村はその中で中心選手として活躍した[3][4]。1999年、旧JFLは新しくJFLJリーグ ディビジョン2に再編、鳥栖はJ2初期メンバーとなる。引き続き中心選手として活躍、同年3月21日J2第2節対ヴァンフォーレ甲府戦では自身Jリーグ初ゴールを記録しサガン鳥栖としてのJリーグ初勝利に貢献した[5]

ベガルタ仙台

[編集]

2001年、当時J2のベガルタ仙台へ移籍する[4]と、同年度末のJリーグ ディビジョン1昇格に貢献した。2002年末をもって現役引退。

指導者時代

[編集]

ベガルタ仙台

[編集]

2003年、ベガルタ仙台の育成組織のコーチに就任し、2009年からはジュニアユース監督、2012年から手倉森誠率いるトップチームコーチとして活躍[6]、2013年末の手倉森退任とともに仙台を退団する[2]

サンフレッチェ広島

[編集]

2014年、仙台時代のチームメイトであった森保一率いるサンフレッチェ広島トップチームコーチに就任した[2][7]

2018年、サンフレッチェ広島トップチームヘッドコーチに就任[8]

2020年、サンフレッチェ広島アカデミーコーチ兼日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ中国支部 に就任[9]

サンフレッチェ広島レジーナ

[編集]

2021年からWEリーグに参戦するサンフレッチェ広島レジーナの初代監督に就任した[10]2023/24年シーズンのWEリーグカップにてアルビレックス新潟レディースを破り、チーム初の優勝に貢献した。

2024年5月21日、監督を退任した[11]

サンフレッチェ広島

[編集]

2024年5月27日、サンフレッチェ広島のトップチームコーチに就任することが発表された[12]

所属クラブ

[編集]

個人成績

[編集]
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグリーグ戦リーグ杯オープン杯期間通算
出場得点出場得点出場得点出場得点
日本リーグ戦リーグ杯天皇杯期間通算
1993同大---1010
1996--1010
1997鳥栖15旧JFL2962030346
1998293-31324
199910J23351030375
20002701021301
2001仙台234222020462
2002J130000030
通算日本J130000000
日本J2102740711138
日本旧JFL58920616610
日本--2000
総通算163166015218418

指導歴

[編集]

タイトル

[編集]

監督時代

[編集]
サンフレッチェ広島レジーナ

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^ab『J.LEAGUE OFFICIAL FANS' GUIDE 2002』NTT出版、2002年、29頁。ISBN 4-7571-8116-7 
  2. ^abcd中村伸コーチ プロチームコーチ就任のお知らせ”. J's GOAL (2014年1月5日). 2014年1月7日閲覧。
  3. ^abシリアルNo. 00565”. サガントス絆プロジェクト (2007年). 2007年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月7日閲覧。
  4. ^abJ2 第4節 サガン鳥栖 対 ベガルタ仙台”. 東日本放送 (2001年3月31日). 2014年1月7日閲覧。
  5. ^【J2:第17節 鳥栖 vs 愛媛】プレビュー”. J's GOAL (2011年6月19日). 2014年1月7日閲覧。
  6. ^中村伸ジュニアユース監督トップチームコーチ就任のお知らせ』(プレスリリース)ベガルタ仙台、2012年1月20日https://www.vegalta.co.jp/backnumber/2012/news/press_release/2012/01/post_765.html2021年3月12日閲覧 
  7. ^中村伸コーチ サンフレッチェ広島コーチ就任のお知らせ』(プレスリリース)ベガルタ仙台、2014年1月5日https://www.vegalta.co.jp/backnumber/2014/news/press_release/2014/01/post-1271.html2021年3月12日閲覧 
  8. ^2018シーズン トップチームコーチングスタッフについて』(プレスリリース)サンフレッチェ広島、2018年1月9日https://www.sanfrecce.co.jp/news/_release/11375.html2021年3月12日閲覧 
  9. ^2020シーズン アカデミースタッフについて』(プレスリリース)サンフレッチェ広島、2020年1月8日https://www.sanfrecce.co.jp/news/academy/51052022年5月12日閲覧 
  10. ^サンフレッチェ広島 女子プロチーム 初代監督就任決定のお知らせ』(プレスリリース)サンフレッチェ広島、2020年12月18日https://www.sanfrecce.co.jp/news/regina/57952022年5月12日閲覧 
  11. ^中村伸監督 契約満了のお知らせ”. サンフレッチェ広島レジーナ オフィシャルサイト (2024年5月21日). 2024年5月27日閲覧。
  12. ^中村 伸氏 コーチ 就任のお知らせ”. サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト (2024年5月27日). 2024年5月27日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
スタッフ
選手
GK
DF
MF
FW
-
関連項目
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=中村伸&oldid=103081208」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp