
中川 裕季子(なかがわ ゆきこ、1945年 - )は、日本のタップダンサー[1]。本名の表記は、元子[2]。1960年代には中川ゆき名義で、女優として活動し、また、南弘子、桜井浩子との3人組「スリー・チャッピーズ」としてレコードも出した。
中川三郎の三女として、中川弘子と中川姿子を姉に、中川一郎を兄に生まれ、3歳にして日本劇場で初舞台を踏んだ[1][2][3]。
南弘子、桜井浩子とともに「スリー・チャッピーズ」としてレコードを出すなどした[4]。
1963年の映画『六本木の夜 愛して愛して』で映画デビューしてヒロインを演じ[2][3]、1963年のエランドール賞を受賞した[5]。
その後、渡米してブロードウェイでミュージカルなどを学び、帰国後は恵比寿でディスコの経営などに関わり、また、もっぱらダンサー、タップダンサーとして、後進の指導に当たるようになった[1]。ジャズダンスのブームだった1972年には、週に2000人以上の生徒を指導していたという[1]。そのかたわた、エンターティナー集団「ザ・グレートダンサー」を結成して定期的に公演をおこなった[1]。
2003年には、「中川三郎スタジオ」をリニューアルオープンした[1]。
中川ゆき名義での出演。
中川裕季子名義での出演、タップダンススーパーバイザー
エランドール賞 新人賞 | |
|---|---|
| 1950年代 | |
| 1960年代 | |
| 1970年代 |
|
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
| 2010年代 | |
| 2020年代 | |
この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ芸能人)。 |
この項目は、日本の文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 日本・ウィキプロジェクト 日本文化)。 |