| 中原の虹 | ||
|---|---|---|
| 著者 | 浅田次郎 | |
| 発行日 | 2006年9月25日・11月1日 2007年5月15日・11月8日 | |
| 発行元 | 講談社 | |
| ジャンル | 歴史小説 | |
| 国 | ||
| 言語 | 日本語 | |
| 形態 | 上製本 | |
| ページ数 | (1) 314 / (2) 372 / (3) 378 / (4) 364 | |
| 前作 | 珍妃の井戸 | |
| 次作 | マンチュリアン・リポート | |
| 公式サイト | 特集ページ | |
| コード | (1) ISBN 978-4-06-213606-8 (2)ISBN 978-4-06-213739-3 (3)ISBN 978-4-06-214071-3 (4)ISBN 978-4-06-214393-6 | |
| ||
| テンプレートを表示 | ||
『中原の虹』(ちゅうげんのにじ)は、浅田次郎の長編小説。『小説現代』にて約3年半にわたる連載を経て、2006年から2007年に全4巻が講談社で刊行された。講談社文庫では2010年9-10月に刊行。
『蒼穹の昴』の続編。義和団の乱(1900年)を描いた『珍妃の井戸』を間に挟んで、義和団の乱から7年後、日露戦争後の光緒新政の時代から物語は始まる。
本作の続編は『マンチュリアン・リポート』である。
第42回吉川英治文学賞(吉川英治国民文化振興会主催)を受賞(2008年)[1]。
舞台は清朝末期の光緒33年(明治40年、1907年)から民国5年(大正5年、1916年)6月の中国。海外列強により蚕食されつつある状況を憂いた西太后は、かつて幽閉した光緒帝と共謀して自身の手で清を滅ぼすことを決意。落日を迎える清朝に代わり覇権を握らんと各地の軍閥がしのぎを削る中、占い師に王者となると予言された馬賊の張作霖は、己の野望を叶えるために苛烈な戦いに身を投じる。その戦いは、彼に従う李春雷や周囲の人間たちの運命を大きく変えていくことになる。












この項目は、文学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJライトノベル)。 項目が小説家・作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の本・雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。 |