| 中ノ島(海士島) | |
|---|---|
島前の全景。左側が中ノ島 | |
| 所在地 | |
| 所在海域 | 日本海 |
| 座標 | 北緯36度5分東経133度6分 / 北緯36.083度 東経133.100度 /36.083; 133.100 |
| 面積 | 32.31km² |
| 海岸線長 | 89.1km |
| 最高標高 | 246.2m |
| 最高峰 | 家督(あとど)山 |
| テンプレートを表示 | |
中ノ島(なかのしま)は、日本の島根県・隠岐諸島の島前に属する島の一つ。海士島(あまとう)の別名で呼ばれることもあり、隠岐郡海士町の主島となっている。

松江市・七類港から直行便ないし西ノ島(西ノ島町)の別府港や知夫里島(知夫村)の来居港を経由する便が出ている。また、島前地域の島間移動には隠岐観光の島前内航船(フェリー・高速船)が利用可能。隠岐空港が有る島後島(隠岐の島町)との間は本土と同様、隠岐汽船が唯一の移動手段である。
西ノ島町に属する周辺の島々
日本の有人指定離島 | |
|---|---|
非実効支配下の島は除く。※印は民間人の定住者が居ない島嶼。太字は特定有人国境離島地域に指定されている島嶼。 | |
この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の地理)。 |
この項目は、島根県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/島根県)。 |