
下伊那郡(しもいなぐん)は、長野県の郡。全国最多となる13町村で構成されている。
人口53,345人、面積1,270.25km²、人口密度42人/km²。(2025年11月1日、推計人口)
以下の3町10村を含む。
1879年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記3町10村に飯田市を加え、松川町の一部(上片桐)を除いた区域にあたる。
| 知行 | 村数 | 村名 | |
|---|---|---|---|
| 幕府領 | 幕府領(飯島代官所) | 30村 | 名子村、浪合村、月瀬村、○根羽村、平谷村、●上中関村、長沼松島村、福島村(現・天龍村)、坂部村、備中原村、吉岡村、菅野村、仁王関村、和合村、帯川村、日吉村、売木村、上村、●木沢村、●和田村、八重河内村、●満島村、鶯巣村、林村、富田村、○向関村、向方村、大鹿倉村、小野川村、●昼神村 |
| 幕府領(千村平右衛門預地) | 5村 | 大河原村、鹿塩村、清内路村、○加々須村、○南山村 | |
| 旗本領 | 13村 | ●立石村、小松原村、大久保村、○梅田村、○鴨目村、合原村、河内村、北又村、粒良脇村、大島村(第1次)、恩沢村、栗矢村、大平村 | |
| 旗本領(伊那衆) | 9村 | ●阿島村、田村村、河野村、●南原村、山吹村、北駒場村、北駒場村新田、上平村、竜口村 | |
| 幕府領(千村平右衛門預地)・旗本領 | 1村 | ○小川村 | |
| 藩領 | 陸奥白河藩 | 47村 | 柏原村山分、●法全寺村、安戸村、唐笠村、金野村、雲毋村、田力村、荻坪村、米峰村、芋平村、○野池村、大屋敷村、尾林村、大郡村、●宮沢村、石林村、怒田村、左京村、毛呂窪村、平島田村、鍬不取村、平野村、田野口村、柿野村、明島村、門島村、打沢村、黒見村、高町村、米川村、稲伏戸村、万場村、部奈村、峠分[注 2]、福与村、長峰柄山分[注 3]、中山分[注 4]、尾科村、○今田村、下村、●○中関村、出原村、吉田村、上市田村、●大島山村、●○下市田村、大野分[注 5] |
| 美濃高須藩 | 40村 | ○上新井村、古町村、供野村、伊久間村、●柏原村、○知久平村、●久米村、竹佐村、下川路村、下瀬村、阿知原村、親田村、入野村、●鎮西野村、下新井村、雲雀沢村、●粟野村、新木田村、川田村、神子野谷村、中谷御供村、大森平石村、大平大那木村、●深見村、千木村、小野村、平久大窪村、和知野村、●浅野村、鷲巣村、門原村、小中尾村、田上吉田村、井戸村、早稲田村、●新野村、古城村、柿野沢村[注 6]、福島村(現・豊丘村)[注 7]、壬生沢村[注 7] | |
| 信濃飯田藩 | 23村 | ○上黒田村、●○座光寺村、○下黒田村、●○飯沼村、○別府村、南条村(第1次)、●○上飯田村、山村、柿木島村、○名古熊村、一色村、北方村、○大瀬木村、上殿岡村、○下殿岡村、●島田村、毛賀村、駄科村、長野原村、桐林村、○時又村、●上川路村、三日市場村 | |
| 高須藩・飯田藩 | 1村 | ●中村 | |
| 白河藩・飯田藩 | 1村 | 牛牧村 | |
| 幕府領・藩領 | 幕府領(飯島代官所)・白河藩 | 1村 | ●駒場村 |
| 幕府領(飯島代官所)・高須藩 | 1村 | 山田河内村 | |
| 旗本領(伊那衆)・高須藩 | 3村 | 虎岩村、○伊豆木村、●山本村 | |
| その他 | 寺社除地 | 1町 | 飯田城下[注 8] |

| 明治22年以前 | 明治初年 - 明治6年 | 明治7年 - 明治8年 | 明治9年 - 明治22年 | 明治22年 4月1日 町村制施行 | 明治22年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 和田村 | 和田村 | 明治8年7月29日 遠山村 | 明治15年2月16日 和田村 | 和田村 | 和田村 | 和田村 | 昭和30年4月1日 遠山村 | 昭和35年4月1日 南信濃村 | 平成17年10月1日 飯田市に編入 | 飯田市 | ||
| 明治15年9月7日 分立 南和田村 | 南和田村 | 南和田村 | ||||||||||
| 八重河内村 | 八重河内村 | 明治15年2月16日 八重河内村 | 八重河内村 | 八重河内村 | ||||||||
| 木沢村 | 木沢村 | 明治15年2月16日 木沢村 | 木沢村 | 木沢村 | 木沢村 | |||||||
| 上村 | 上村 | 明治14年4月14日 分立 上村 | 上村 | 上村 | 上村 | |||||||
| 別府村 | 別府村 | 明治8年1月23日 上郷村 | 明治14年9月2日 別府村 | 上郷村 | 上郷村 | 上郷村 | 昭和45年4月1日 町制上郷町 | 平成5年7月1日 飯田市に編入 | ||||
| 飯沼村 | 飯沼村 | 明治14年9月2日 飯沼村 | ||||||||||
| 南条村 | 南条村 | |||||||||||
| 上黒田村 | 上黒田村 | 明治14年9月2日 黒田村 | ||||||||||
| 下黒田村 | 下黒田村 | |||||||||||
| 座光寺村 | 座光寺村 | 明治14年9月2日 座光寺村 | 座光寺村 | 座光寺村 | 昭和31年9月30日 飯田市 | 飯田市 | ||||||
| 一色村 | 一色村 | 明治8年1月23日 鼎村 | 明治14年 分立 稲井村 | 鼎村 | 鼎村 | 昭和29年4月1日 町制鼎町 | 鼎町 | 昭和59年12月1日 飯田市に編入 | ||||
| 名古熊村 | 名古熊村 | |||||||||||
| 山村 | 明治5年 山村 | 鼎村 | ||||||||||
| 柿木島村 | 一部 | |||||||||||
| 一部 | 明治5年 島田村 | 明治8年1月23日 松尾村 | 松尾村 | 松尾村 | 松尾村 | 昭和31年9月30日 飯田市 | ||||||
| 島田村 | ||||||||||||
| 毛賀村 | 毛賀村 | 明治14年8月12日 分立 毛賀村 | ||||||||||
| 駄科村 | 駄科村 | 明治8年1月23日 信夫村 | 明治14年7月25日 駄科村 | 竜丘村 | 竜丘村 | |||||||
| 桐林村 | 桐林村 | 明治14年7月25日 桐林村 | ||||||||||
| 時又村 | 時又村 | 明治14年7月25日 時又村 | ||||||||||
| 長野原村 | 長野原村 | 明治14年7月25日 長野原村 | ||||||||||
| 上川路村 | 上川路村 | 明治14年7月25日 上川路村 | ||||||||||
| 下川路村 | 下川路村 | 明治14年7月25日 下川路村 | 下川路村 | 昭和2年4月1日 改称川路村 | 川路村 | 昭和36年3月31日 飯田市に編入 | ||||||
| 野池村 | 野池村 | 明治8年1月12日 千代村 | 千代村 | 千代村 | 千代村 | 千代村 | 昭和39年3月31日 飯田市に編入 | |||||
| 芋平村 | 芋平村 | |||||||||||
| 荻坪村 | 荻坪村 | |||||||||||
| 米川村 | 米川村 | |||||||||||
| 田力村 | 田力村 | |||||||||||
| 法全寺村 | 法全寺村 | |||||||||||
| 下村 | 下村 | 明治8年1月23日 千栄村 | 千栄村 | |||||||||
| 毛呂窪村 | 毛呂窪村 | |||||||||||
| 大郡村 | 大郡村 | |||||||||||
| 米峰村 | 一部 | 米峰村 | ||||||||||
| 一部 | 明治8年1月23日 竜江村 | 竜江村 | 竜江村 | 竜江村 | 竜江村 | |||||||
| 今田村 | 今田村 | |||||||||||
| 尾科村 | 尾科村 | |||||||||||
| 石林村 | 石林村 | |||||||||||
| 宮沢村 | 宮沢村 | |||||||||||
| 尾林村 | 尾林村 | |||||||||||
| 大屋敷村 | 大屋敷村 | |||||||||||
| 雲毋村 | 雲毋村 | |||||||||||
| 安戸村 | 安戸村 | |||||||||||
| 柏原村 | 柏原村 | 明治8年1月12日 久堅村 | 明治14年9月9日 上久堅村 | 上久堅村 | 上久堅村 | 上久堅村 | 上久堅村 | |||||
| 柏原村山分 | 柏原村山分 | |||||||||||
| 虎岩村 | 虎岩村 | 明治17年5月19日 分立 虎岩村 | 下久堅村 | 下久堅村 | 昭和31年9月30日 飯田市 | |||||||
| 柿野沢村 | 柿野沢村 | 明治14年9月9日 下久堅村 | ||||||||||
| 知久平村 | 知久平村 | |||||||||||
| 南原村 | 南原村 | |||||||||||
| 飯田城下 | 飯田城下 | 明治8年7月29日 飯田町 | 飯田町 | 飯田町 | 飯田町 | 昭和12年4月1日 飯田市 | ||||||
| 上飯田村 | 一部[注 29] | 上飯田村 | 明治8年8月8日 上飯田村 | 上飯田村 | ||||||||
| 一部[注 29]を除く | 上飯田村 | 昭和4年4月1日 町制上飯田町 | ||||||||||
| 大平村 | 大平村 | |||||||||||
| 伊豆木村 | 伊豆木村 | 明治8年1月23日 三綱村 | 明治14年8月12日 伊豆木村 | 三穂村 | 三穂村 | |||||||
| 下瀬村 | 下瀬村 | 明治14年8月12日 下瀬村 | ||||||||||
| 立石村 | 立石村 | 明治14年8月12日 立石村 | ||||||||||
| 大瀬木村 | 大瀬木村 | 明治8年1月12日 伊賀良村 | 明治14年8月12日 大瀬木村 | 伊賀良村 | 伊賀良村 | |||||||
| 北方村 | 北方村 | 明治14年8月12日 北方村 | ||||||||||
| 上殿岡村 | 上殿岡村 | 明治14年8月12日 上殿岡村 | ||||||||||
| 下殿岡村 | 下殿岡村 | 明治14年8月12日 下殿岡村 | ||||||||||
| 三日市場村 | 三日市場村 | 明治14年8月12日 三日市場村 | ||||||||||
| 中村 | 中村 | 明治14年8月12日 中村 | ||||||||||
| 山本村 | 山本村 | 明治8年7月29日 米川村 | 明治12年2月13日 山本村 | 山本村 | 山本村 | |||||||
| 久米村 | 久米村 | 明治12年2月13日 久米村 | ||||||||||
| 竹佐村 | 竹佐村 | 明治12年2月13日 竹佐村 | 竹佐村 | |||||||||
| 明治16年2月14日 分立 箱川村 | ||||||||||||
| 清内路村 | 清内路村 | 明治12年2月13日 清内路村 | 清内路村 | 清内路村 | 清内路村 | 平成21年3月31日 阿智村に編入 | 阿智村 | |||||
| 上中関村 | 上中関村 | 明治8年1月23日 阿知村 | 明治14年8月12日 春日村 | 会地村 | 会地村 | 昭和31年9月30日 阿智村 | 阿智村 | |||||
| 中関村 | 中関村 | |||||||||||
| 駒場村 | 一部[注 10]を除く | 駒場村 | 明治14年8月12日 駒場村 | |||||||||
| 一部[注 10] | 明治14年8月12日 智里村 | 智里村 | 智里村 | |||||||||
| 大野分 | 大野分 | |||||||||||
| 小野川村 | 小野川村 | |||||||||||
| 昼神村 | 昼神村 | |||||||||||
| 備中原村 | 備中原村 | 明治8年1月23日 伍和村 | 伍和村 | 伍和村 | 伍和村 | |||||||
| 向関村 | 向関村 | |||||||||||
| 大鹿倉村 | 大鹿倉村 | |||||||||||
| 河内村 | 河内村 | |||||||||||
| 栗矢村 | 栗矢村 | |||||||||||
| 浪合村 | 浪合村 | 明治8年7月29日 平波村 | 平波村 | 明治17年2月9日 浪合村 | 波合村 | 昭和9年4月1日 浪合村 | 浪合村 | 平成18年1月1日 阿智村に編入 | ||||
| 平谷村 | 平谷村 | 明治17年2月9日 平谷村 | 昭和9年4月1日 平谷村 | 平谷村 | 平谷村 | 平谷村 | ||||||
| 上市田村 | 上市田村 | 明治8年1月23日 市田村 | 明治14年8月2日 上市田村 | 市田村 | 市田村 | 昭和32年7月1日 高森町 | 高森町 | 高森町 | 高森町 | |||
| 下市田村 | 下市田村 | 明治14年8月2日 下市田村 | ||||||||||
| 吉田村 | 吉田村 | 明治14年8月2日 吉田村 | ||||||||||
| 牛牧村 | 牛牧村 | 明治14年8月2日 牛牧村 | ||||||||||
| 出原村 | 出原村 | 明治14年8月2日 出原村 | ||||||||||
| 大島山村 | 大島山村 | 明治14年8月2日 大島山村 | ||||||||||
| 山吹村 | 山吹村 | 明治8年1月23日 里見村 | 明治14年9月9日 山吹村 | 山吹村 | 山吹村 | |||||||
| 北駒場村 | 北駒場村 | |||||||||||
| 北駒場村新田 | 北駒場村新田 | |||||||||||
| 上平村 | 上平村 | |||||||||||
| 竜口村 | 一部[注 30]を除く | 竜口村 | ||||||||||
| 一部[注 30] | 昭和34年8月1日 松川町に編入 | 松川町 | 松川町 | |||||||||
| 古町村 | 古町村 | 明治14年9月9日 元大島村 | 大島村 | 大島村 | 昭和31年9月20日 松川町 | |||||||
| 上新井村 | 上新井村 | |||||||||||
| 名子村 | 一部[注 31] | 名子村 | ||||||||||
| 一部[注 32] | 明治14年9月9日 大島村 | |||||||||||
| 上片桐村 | 上片桐村 | 明治8年1月23日 片桐村 | 明治14年8月17日 分立 上伊那郡上片桐村 | 上伊那郡 上片桐村 | 上片桐村 | |||||||
| 片桐町 | 片桐町 | |||||||||||
| 七久保村 | 一部[注 33] | 七久保村 | 明治14年8月17日 分立 上伊那郡七久保村 | 上伊那郡 七久保村 | 七久保村 | 昭和28年2月1日 上片桐村に編入 | ||||||
| 部奈村 | 部奈村 | 明治8年1月23日 生田村 | 生田村 | 生田村 | 生田村 | 生田村 | 昭和34年4月1日 松川町に編入 | |||||
| 峠分 | 峠分 | |||||||||||
| 福与村 | 福与村 | |||||||||||
| 長峰柄山分 | 長峰柄山分 | |||||||||||
| 中山分 | 中山分 | |||||||||||
| 河野村 | 河野村 | 明治14年11月9日 分立 河野村 | 河野村 | 河野村 | 昭和30年4月1日 豊丘村 | 豊丘村 | 豊丘村 | |||||
| 林村 | 林村 | 明治8年1月23日 神稲村 | 神稲村 | 神稲村 | 神稲村 | |||||||
| 田村村 | 田村村 | |||||||||||
| 供野村 | 供野村 | |||||||||||
| 福島村 | 福島村 | |||||||||||
| 壬生沢村 | 壬生沢村 | |||||||||||
| 売木村 | 売木村 | 明治8年1月12日 旦開村 | 明治14年9月2日 分立 売木村 | 豊村 | 豊村 | 昭和23年7月1日 売木村 | 売木村 | 売木村 | 売木村 | |||
| 和合村 | 和合村 | 明治14年9月2日 分立 和合村 | 昭和23年7月1日 和合村 | 昭和32年7月1日 阿南町 | 昭和34年4月1日 阿南町 | 阿南町 | 阿南町 | |||||
| 帯川村 | 帯川村 | |||||||||||
| 日吉村 | 日吉村 | |||||||||||
| 新野村 | 新野村 | 旦開村 | 旦開村 | 旦開村 | ||||||||
| 川田村 | 川田村 | 明治8年1月12日 大下条村 | 明治14年9月9日 東条村 | 大下条村 | 大下条村 | |||||||
| 神子野谷村 | 神子野谷村 | |||||||||||
| 中谷御供村 | 中谷御供村 | |||||||||||
| 大森平石村 | 大森平石村 | |||||||||||
| 大平大那木村 | 大平大那木村 | |||||||||||
| 小野村 | 小野村 | 明治14年9月9日 西条村 | ||||||||||
| 小中尾村 | 小中尾村 | |||||||||||
| 田上吉田村 | 田上吉田村 | |||||||||||
| 井戸村 | 井戸村 | |||||||||||
| 早稲田村 | 早稲田村 | |||||||||||
| 平久大窪村 | 平久大窪村 | 明治14年9月9日 南条村 | ||||||||||
| 和知野村 | 和知野村 | |||||||||||
| 深見村 | 深見村 | 明治14年9月9日 北条村 | ||||||||||
| 千木村 | 千木村 | |||||||||||
| 梅田村 | 梅田村 | 明治8年1月12日 富草村 | 富草村 | 富草村 | 富草村 | 富草村 | ||||||
| 鴨目村 | 鴨目村 | |||||||||||
| 大島村 | 大島村 | |||||||||||
| 恩沢村 | 恩沢村 | |||||||||||
| 大平村 | 大平村 | |||||||||||
| 雲雀沢村 | 雲雀沢村 | |||||||||||
| 粟野村 | 粟野村 | |||||||||||
| 新木田村 | 新木田村 | |||||||||||
| 浅野村 | 浅野村 | |||||||||||
| 鷲巣村 | 鷲巣村 | |||||||||||
| 門原村 | 門原村 | |||||||||||
| 古城村 | 古城村 | |||||||||||
| 根羽村 | 根羽村 | 明治8年1月23日 根羽村 | 根羽村 | 根羽村 | 根羽村 | 根羽村 | 根羽村 | 根羽村 | ||||
| 月瀬村 | 月瀬村 | |||||||||||
| 小松原村 | 小松原村 | 明治8年1月23日 睦沢村 | 睦沢村 | 下條村 | 下條村 | 下條村 | 下條村 | 下條村 | ||||
| 大久保村 | 大久保村 | |||||||||||
| 粒良脇村 | 粒良脇村 | |||||||||||
| 阿知原村 | 阿知原村 | |||||||||||
| 親田村 | 親田村 | |||||||||||
| 山田河内村 | 一部[注 9]を除く | 山田河内村 | ||||||||||
| 一部[注 9] | 明治8年1月23日 陽皐村 | 陽皐村 | ||||||||||
| 入野村 | 入野村 | |||||||||||
| 吉岡村 | 吉岡村 | |||||||||||
| 菅野村 | 菅野村 | |||||||||||
| 仁王関村 | 仁王関村 | |||||||||||
| 合原村 | 合原村 | |||||||||||
| 北又村 | 北又村 | |||||||||||
| 鎮西野村 | 鎮西野村 | |||||||||||
| 下新井村 | 下新井村 | |||||||||||
| 福島村 | 福島村 | 明治8年1月12日 神原村 | 神原村 | 神原村 | 神原村 | 神原村 | 昭和31年9月30日 天龍村 | 天龍村 | 天龍村 | |||
| 坂部村 | 坂部村 | |||||||||||
| 向方村 | 向方村 | |||||||||||
| 長沼松島村 | 長沼松島村 | 明治16年11月10日 分立 長島村 | 平岡村 | 平岡村 | ||||||||
| 満島村 | 満島村 | 明治8年1月12日 平岡村 | 平岡村 | |||||||||
| 鶯巣村 | 鶯巣村 | |||||||||||
| 南山村 | 南山村 | 明治8年1月23日 泰阜村 | 泰阜村 | 泰阜村 | 泰阜村 | 泰阜村 | 泰阜村 | 泰阜村 | ||||
| 唐笠村 | 唐笠村 | |||||||||||
| 金野村 | 金野村 | |||||||||||
| 怒田村 | 怒田村 | |||||||||||
| 左京村 | 左京村 | |||||||||||
| 平島田村 | 平島田村 | |||||||||||
| 鍬不取村 | 鍬不取村 | |||||||||||
| 平野村 | 平野村 | |||||||||||
| 田野口村 | 田野口村 | |||||||||||
| 柿野村 | 柿野村 | |||||||||||
| 明島村 | 明島村 | |||||||||||
| 門島村 | 門島村 | |||||||||||
| 打沢村 | 打沢村 | |||||||||||
| 黒見村 | 黒見村 | |||||||||||
| 高町村 | 高町村 | |||||||||||
| 稲伏戸村 | 稲伏戸村 | |||||||||||
| 万場村 | 万場村 | |||||||||||
| 富田村 | 富田村 | 明治8年1月23日 喬木村 | 喬木村 | 喬木村 | 喬木村 | 喬木村 | 喬木村 | 喬木村 | ||||
| 加々須村 | 加々須村 | |||||||||||
| 阿島村 | 阿島村 | |||||||||||
| 小川村 | 小川村 | |||||||||||
| 伊久間村 | 伊久間村 | |||||||||||
| 大河原村 | 大河原村 | 明治8年1月23日 大鹿村 | 大鹿村 | 明治15年4月15日 大河原村 | 大鹿村 | 大鹿村 | 大鹿村 | 大鹿村 | 大鹿村 | |||
| 鹿塩村 | 鹿塩村 | 明治15年4月15日 鹿塩村 | ||||||||||
| 代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 船越重舒 | 明治12年(1879年)1月4日 | ||
| 2 | 渡辺猶人 | 明治15年(1882年)6月 | ||
| 3 | 金井清志 | 明治16年(1883年)11月 | ||
| 4 | 伊谷脩 | 明治19年(1886年)8月 | ||
| 5 | 平野侯次郎 | 明治23年(1890年)10月 | ||
| 6 | 筧朴郎 | 明治30年(1897年)12月 | ||
| 7 | 斎藤曹輔 | 明治32年(1899年)5月 | ||
| 8 | 大塚広 | 明治34年(1901年)7月 | ||
| 9 | 紀浦次郎 | 明治36年(1903年)4月 | ||
| 10 | 浜音之助 | 明治37年(1904年)12月 | ||
| 11 | 河村備衛 | 明治40年(1907年)4月 | ||
| 12 | 小西吉太郎 | 明治44年(1911年)9月 | ||
| 13 | 石川斧太郎 | 大正3年(1914年)3月 | ||
| 14 | 鈴沢卯吉 | 大正5年(1916年)11月 | ||
| 15 | 臼田松太郎 | 大正10年(1921年)3月 | 大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
| 先代 伊那郡 | 行政区の変遷 1879年 - | 次代 (現存) |