Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

上越タイムス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上越タイムス
種類日刊紙
サイズタブロイド判

代表者代表取締役社長 小池猛紀
創刊1990年平成2年)9月1日
前身日刊上越新聞
言語日本語
価格1部 140円
月極 2,500円
発行数19,600部
ウェブサイトhttps://j-times.jp/
株式会社 上越タイムス社
本社所在地

日本の旗日本
〒943-0823
新潟県上越市高土町2丁目4-6北緯37度7分28秒東経138度15分17秒 / 北緯37.12444度 東経138.25472度 /37.12444; 138.25472座標:北緯37度7分28秒東経138度15分17秒 / 北緯37.12444度 東経138.25472度 /37.12444; 138.25472

地図
事業内容新聞発行
設立1990年(平成2年)2月2日
業種情報・通信業
関係する人物大島誠
テンプレートを表示

上越タイムス(じょうえつタイムス)は、株式会社 上越タイムス社が新潟県上越市妙高市を対象として刊行している、日刊の地域紙[1]

概要

[編集]

上越タイムス社は、糸魚川市でも日刊紙の糸魚川タイムスを発行している他[1]首都圏など地域外の読者へ郵送される月刊紙として月刊上越も刊行している[2]

なお、同じ上越市内に本社を置き、株式会社デジコロが運営するニュースサイト「上越タウンジャーナル」とは無関係である。また、2013年には電子版の配信も始めている[3][4]

歴史

[編集]

前身となった日刊上越新聞(にっかんじょうえつしんぶん)は、1980年4月20日創刊のブランケット判の日刊紙であったが、経営難が続き、1990年2月2日に受け皿会社として設立された上越タイムス社に営業権を譲渡し、同年9月1日からは上越タイムスが新たに創刊される形で事業を継承した[1]

1997年夏に印刷設備を更新し、9月1日からは判型をタブロイド判に改めるとともにカラー印刷を導入した[1]1999年7月には、それまで休刊日だった月曜日に特別編集版を発行する形で、週7回刊とし、さらに2002年4月1日からは、月曜日も通常紙面化して完全日刊体制を確立した[1]

1999年に社長に就任した大島誠は、政治、経済や、事件記事の比重を減らし、ヒューマンインタレスト記事を積極的に取り上げ、さらに紙面の一部の編集を丸ごとNPO法人に任せるなど、「従来のジャーナリズムにこだわらない」紙面改革を進め、就任時に6,700部から7,000部程度であった部数を、2009年には2万部の水準にまで増やした[5][6]

それまで糸魚川市と西頚城郡を対象とした記事は上越タイムスの1ページでしかなかったが、糸魚川市の有力者による後押しもあり2002年6月1日に、糸魚川市西頸城郡を対象とする日刊紙、糸西タイムスを創刊した。西頚城郡が糸魚川市と合併したことで、紙名は後に糸魚川タイムスと改められた[1]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^abcdef会社概要”. 上越タイムス社. 2019年8月24日閲覧。
  2. ^首都圏向け月刊紙『月刊上越』大好評です!”. 上越タイムス社 (2015年6月23日). 2019年8月24日閲覧。
  3. ^“電子版配信時にアドレスが流出 上越タイムス、41件分”. 朝日新聞・朝刊・新潟全県: p. 29. (2013年9月16日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  4. ^上越タイムスが購読者のアドレス流出させる メール配信のミスで”. 上越タウンジャーナル/デジコロ (2013年9月15日). 2019年8月24日閲覧。
  5. ^益田暢子、鹿野幹男「(Media Times) 地域紙、生き残りへの選択」『朝日新聞・朝刊』2019年7月13日、33面。 - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  6. ^辻陽明「(新市民伝)新聞が「NPOのまち」つくる 大島誠さん」『朝日新聞・朝刊・be週末』2007年1月27日、3面。 - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧

外部リンク

[編集]
日本の主な新聞
全国紙
ブロック紙
日本ブロック紙と系列紙
北海道新聞社
河北新報社
  • 河北新報
  • 石巻かほく
  • リアスの風
  • どきどき小学生
中日新聞社
中国新聞社
西日本新聞社
地方紙
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄
関連項目
◆=道府県内の一部地域で配布(その他は県域紙) ★=夕刊のみ
配布地域は各項目を参照のこと。ブロック紙は本表から除外した。
47NEWS(よんななニュース)参加社
全国紙
英字新聞
北海道
東北
関東・東京
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
通信社
過去の参加社
サイト運営会社
スポーツ紙
全国紙系
地方紙系
夕刊紙
休廃刊
☆はサンケイスポーツと紙面提携
★は朝刊で発行
兵庫県大阪府を中心に発行。経営不振により日刊スポーツ・朝日新聞に事業譲渡
カテゴリカテゴリ
全国対象
関東のみ
メール版のみ
  • トータライザー
地方対象
休刊・廃刊
経済紙
大衆紙
日本語以外
点字新聞
機関紙
官公庁
政党
その他
通信社
業界団体
関連項目
新潟県の旗

この項目は、新潟県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/新潟県)。

スタブアイコン

この項目は、報道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:メディア)。

全般
国立図書館
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=上越タイムス&oldid=100989387」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp