Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

上蒲刈島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上蒲刈島
上蒲刈島を南南東から望む
所在地広島県呉市
所在海域瀬戸内海
所属諸島蒲刈群島
座標北緯34度10分53秒東経132度43分39秒 / 北緯34.18139度 東経132.72750度 /34.18139; 132.72750座標:北緯34度10分53秒東経132度43分39秒 / 北緯34.18139度 東経132.72750度 /34.18139; 132.72750
面積18.81km²
海岸線長27.9km
最高標高456.7m
最高峰七国見山
上蒲刈島の位置(広島県内)
上蒲刈島
上蒲刈島
上蒲刈島 (広島県)
広島県の地図を表示
上蒲刈島の位置(日本内)
上蒲刈島
上蒲刈島
上蒲刈島 (日本)
日本の地図を表示
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
上蒲刈島(下蒲刈島・安芸灘大橋口より撮影)
上蒲刈島・向地区
上蒲刈島南岸。採石場が存在する
上蒲刈島・であいの館

上蒲刈島(かみかまがりじま)は、瀬戸内海の中部にある蒲刈群島の島。蜜柑などの果樹栽培が盛ん。

行政

[編集]

広島県呉市に属する。1956年以来安芸郡蒲刈町として一島一町であったが、2005年3月20日に呉市の一部となった。

自然

[編集]

歴史

[編集]

安芸国に属し、荘園時代には日高荘の一部であった。

交通

[編集]

道路

[編集]

バス

[編集]
広島バスセンター -呉駅前 -広駅前 - 沖友天満宮(大崎下島)便では「向小市の浜」「原」「恋ヶ浜」バス停に停車。
中国労災病院 - 広駅前 -下蒲刈島 - 上蒲刈島 - 豊島 - 沖友天満宮(大崎下島)の路線がある。

港湾

[編集]
  • 蒲刈港
    2008年11月18日、豊島大橋の開通により定期旅客船の航路はなくなった。
    • 田戸港
    • 宮盛港
    かつては瀬戸内海汽船グループの広今あきなだ高速により広島港-今治港 高速船の寄航があったが、2006年11月いっぱいをもって廃止された。
    かつては瀬戸内海汽船グループの山陽商船により仁方港-大長港 高速船の寄航があったが、2007年6月いっぱいをもって廃止された。
    かつてはせと観光ボートにより 仁方港-大長港-今治港 高速船の寄航があったが、2008年11月19日から寄港しなくなった。
    • 大浦港
    かつては山陽商船により 豊島・立花 へのフェリーがあったが、2008年11月18日までの運航をもって廃止された。

観光名所

[編集]
  • 県民の浜
  • 桂の滝

外部リンク

[編集]
スタブアイコン

この項目は、に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:島Portal:地理学)。

一覧
(地図)
広島県
江田島市
呉市
東広島市
大崎上島町
竹原市
三原市
尾道市
福山市
愛媛県
松山市
今治市
上島町
新居浜市
諸島群島
交通
架橋
歴史
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=上蒲刈島&oldid=95127499」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp