Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

三遊亭圓之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三遊亭 圓之助(さんゆうてい えんのすけ)は落語家名跡。現在、名跡は空いている状態である。

三遊亭圓之助定紋「高崎扇」

初代とされている橘家圓之助は本来、3代目である。初代橘家圓太郎2代目三遊亭圓生の門に確認されている。

江戸
上方

初代

[編集]
初代(3代目)橘家たちばなや圓之助えんのすけ
本名中村 代次郎
生年月日1843年
没年月日1918年11月3日
出身地日本の旗日本
師匠初代三遊亭圓朝
名跡1. 三遊亭春朝(1858年 - 1861年)
2. 橘家圓之助(1861年 - 1884年)
活動期間1858年 - 1884年
家族朝寝坊志らく(息子)
所属三遊派

本名は中村代次郎(1843年天保14年)(逆算) -1918年大正7年)11月3日)。ただし、亭号は「三遊亭」ではなく「橘家」である。

三遊亭圓朝の最古参の弟子で1858年9年ころに入門し春朝を名乗った。1861年ころに初代圓之助と改名し声色芝居噺をやっていたが実績はほぼ皆無で1884年ころに三遊派の五厘(事務や斡旋の仕事を担当する者)を勤めていた。

実子に朝寝坊志らく(中村徳太郎)

3代目

[編集]
三代目三遊亭さんゆうてい圓之助えんのすけ
三代目 三遊亭(さんゆうてい) 圓之助(えんのすけ)
三遊亭朝三時代(1959年6月6日)
本名高橋たかはしつとむ
生年月日1929年4月25日
没年月日 (1985-04-26)1985年4月26日(56歳没)
出身地日本の旗日本東京都文京区
死没地日本の旗日本東京都練馬区
師匠三代目三遊亭小圓朝
弟子三遊亭朝三
名跡1.三遊亭朝三
(1956年 - 1965年)
2. 三代目三遊亭圓之助
(1965年 - 1985年)
出囃子舌出し三番叟
活動期間1956年 - 1985年
家族四代目三遊亭小圓朝(息子)

三代目三遊亭 圓之助(さんゆうてい えんのすけ、1929年4月25日 -1985年4月26日)は、落語家出囃子は『舌出し三番叟』。本名∶高橋 力

経歴

[編集]

東京都文京区大塚生まれ、元は建具職人。TBSラジオの「しろうと寄席」に出演をきっかけに玄人になる。

1956年6月に三代目三遊亭小圓朝に入門し、「三遊亭朝三」を名乗る。1959年9月、二ツ目昇進。1965年9月、真打昇進時と共に三代目三遊亭圓之助を襲名。

1980年6月脳溢血で倒れて半身不自由になり、修善寺リハビリテーションで1年間リハビリを行った。その後、公私にわたり師をサポートしていた弟子の三遊亭朝三を1984年5月に不慮の交通事故により失っている。しかし、同年8月11日の谷中全生庵で行われた圓朝祭の「奉納落語」で『三人旅』を演じ、復帰へ向けてアピールした[1]。その後は独演会などの高座に上がっていたが、1985年4月国立演芸場で演じた「紺屋高尾」が最後の高座となり、同26日、心筋梗塞のため、東京都練馬区の北町病院で死去した[2]。56歳没。

芸歴

[編集]

人物

[編集]

NHK銀河ドラマ『姉さんシリーズ』にも出演した。

前座・二ツ目に貧乏暮らしをしたことからエピソードも多い、俗に「貧乏の圓之助」と呼ばれる。

長屋の花見』『小言念仏』『大工調べ』など長屋物の噺を得意とした。没後に出版された著書に、エッセイをまとめた『はなしか稼業』がある。

家族

[編集]

弟子

[編集]

出演

[編集]

書籍

[編集]
  • 『はなし家稼業』(平凡社、1993年)(平凡社ライブラリー、1999年)

上方

[編集]
橘家たちばなや圓之助えんのすけ
橘家(たちばなや) 圓之助(えんのすけ)
橘ノ圓都一門の定紋「丸に九枚笹」
本名今堀いまほり勝弘かつひろ
別名堀京司
山乃凡々
生年月日 (1934-02-10)1934年2月10日(91歳)
出身地日本の旗日本
師匠橘ノ圓都
活動期間1953年 - ?
活動内容上方落語
音楽ショウ
漫才
漫談
備考
上方落語協会会員(1957年 - ?)

橘家 圓之助(たちばなや えんのすけ、本名∶今堀いまほり勝弘かつひろ1934年昭和9年)2月10日 - )は、元落語家

1953年9月に橘ノ圓都に入門し圓之助。のちに落語を廃業し1967年音楽ショウ浮世わたるカルテット」に堀京司の名で参加。

そこも離れ、漫才師になり山乃凡々の名で梅乃凡々と組む。解消後に漫談に転じたが、そこも辞め芸能マネージャーとなる。ラジオでの2代目桂ざこばの発言によるとその後はうどん屋になったという。

[編集]
  1. ^弘文出版「落語」1984年第21号 P108-P109より。
  2. ^朝日新聞1984年11月27日夕刊

出典

[編集]
スタブアイコン

この項目は、落語家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:舞台芸術/PJ:お笑い)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=三遊亭圓之助&oldid=106895362」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp