Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

三心

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"三心" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2019年6月)
株式会社三心
常願店
常願店
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地日本の旗日本
500-8362
岐阜県岐阜市西荘3丁目1番7号
設立1981年(昭和56年)5月
業種小売業
法人番号9200001002215ウィキデータを編集
事業内容食品を中心としたスーパーマーケットの運営
代表者中島稔夫
資本金1,000万円
売上高
  • 250億円
  • (平成14年度実績)グループ合計)
純利益
  • △1億4,999万8,000円
  • (2025年5月期)[1]
純資産
  • 19億1,938万6,000円
  • (2025年5月期)[1]
総資産
  • 46億5,892万7,000円
  • (2025年5月期)[1]
従業員数830名(パートタイマー含む)
外部リンクe-sanshin.netウィキデータを編集
テンプレートを表示

株式会社三心(さんしん)は、岐阜県岐阜市近郊を中心にスーパーマーケットスーパー三心」を展開する日本の企業。CGCグループに加盟。

概要

[編集]

2000年代まで岐阜市を中心に、岐阜県西濃地域愛知県一宮市などに新規店舗を開店させていった。2010年代後半に入ると、それまでの既存店の閉店が相次ぎ、2012年3月の時点で20店舗存在していた店舗が[2]、2024年4月現在は9店舗[3]に数を減らしている。

以前はオール日本スーパーマーケット協会に加盟していたが、2012年5月21日付でCGCグループに加盟チェーンを変更した[4]

主要な電子マネー、クレジットカード決済は長らく対応していたが、QR決済は未対応だった。2021年12月にPaypayを、2022年2月にau PAY[5]を全店導入。

沿革

[編集]

店舗

[編集]

岐阜県

[編集]
  • 鏡島店(本部・岐阜市) - 店舗建替移転・開店2009年8月27日、改装2023年11月23日(旧店舗跡地はユタカ鏡島店として居ぬき出店)
  • 那加店(各務原市) - 2005年7月13日改装。
  • さぎ山店(岐阜市)- 開店2006年5月2日[10]
  • 西郷店(岐阜市
  • 丸の内店(羽島市
  • 岐南店(岐南町) - 開店2010年7月17日
  • うずら店(岐阜市) - 開店2011年4月29日

愛知県

[編集]
  • 玉ノ井店(一宮市) - 開店2017年6月22日(旧店舗跡地はゲンキー玉ノ井店)
  • 三条店(一宮市) - リニューアルオープン2021年6月15日

かつて存在した店舗

[編集]
関店
蘇原店
  • 宇佐店(岐阜市
    • 1985年5月開店
  • ビック店
    • 1989年6月開店
  • 鷺山SC店
  • 墨俣店(墨俣町) - 旧ヤナゲン=現平和堂
  • 佐千原店(一宮市) - 旧バロー
    • 2005年12月開店、2007年閉店(→「ビッグワン佐千原店」[11]→山憲商店佐千原店を経て現在はゲンキー佐千原店)
  • 足近店(16号店) - 旧川口屋=現三河屋
    • 2006年2月23日開店、2007年9月13日閉店
  • 旧 鏡島店(岐阜市西荘3-1-7)
    • 2009年8月17日閉店
  • 黒田店(一宮市木曽川町黒田字山1-2・第六日置ビル1階)
    • 2007年4月19日開店[12] 、2009年11月1日閉店
  • 小信店(一宮市小信中島字郷東57)
    • 2011年3月16日開店、2012年7月12日改装・増床オープン、2015年2月28日閉店(→BOOKOFF PLUS一宮尾西)
  • 旧 玉ノ井店(一宮市木曽川町玉ノ井字高畑36)
    • 2017年6月14日閉店
  • 池田店(池田町八幡字西宮神2592-1)
    • 2016年7月6日改装、2018年2月28日閉店
  • 北方店(本巣市上真桑字堤合2206-2)
  • 可児店(可児市土田2546-27)
  • 扶桑店(扶桑町柏森字乙寺裏107)
    • 建物の老朽化などの理由により2019年7月20日に閉店(→クスリのアオキ扶桑店)
  • 常願店(一宮市常願通8-14)
    • 2021年5月5日閉店(→SWAN一宮店)
  • 羽島店(羽島市正木町曲利1097)
    • 2007年9月14改装,2020年6月7日改装,2021年10月30日閉店(→業務スーパー羽島店)
  • 河間店(大垣市河間町1-65) - 旧川口屋河間店
    • 2006年11月28日開店[13]、2022年4月10日閉店。(→ザ・ビック大垣店出店予定)
  • 関店(関市小瀬首次2837-1)
    • 2000年12月10日開店[14] 、2017年4月23日改装、2022年9月18日閉店(→カネスエ関小瀬店)
  • 江南店(江南市野白町野白46)
  • 芥見店(岐阜市芥見東山2-27)
    • 2003年9月17日開店[15]、2023年9月20日閉店。(→カネスエ芥見店)
  • 蘇原店(各務原市蘇原花園町3-16)
  • 養老店(養老町

出典

[編集]
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています ご存知の方は加筆をお願いします。2019年6月
[脚注の使い方]
  1. ^abc株式会社三心 甲の貸借対照表の要旨
  2. ^スーパー三心・店舗一覧”. web.archive.org (2012年3月21日). 2022年11月7日閲覧。
  3. ^スーパー三心・店舗一覧”. e-sanshin.net. 2024年4月22日閲覧。
  4. ^株式会社三心とスター株式会社が加盟しました - シジシージャパン公式サイト
  5. ^au PAY、2022 年 2 月の新規加盟店について”. au PAY. 2022年9月2日閲覧。
  6. ^Instagram”. www.instagram.com. 2025年7月7日閲覧。
  7. ^Instagram”. www.instagram.com. 2025年7月7日閲覧。
  8. ^Instagram”. www.instagram.com. 2025年7月7日閲覧。
  9. ^ベイシア、岐阜の「スーパー三心」を買収 中部地方に攻勢」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2025年9月24日。2025年10月26日閲覧。
  10. ^“スーパー三心さぎ山店 5月2日オープン 岐阜県岐阜市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2006年6月5日)
  11. ^“ハローフーヅ スーパー三心佐千原店跡 「ビッグワン佐千原店」6月21日オープン 愛知県一宮市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2007年7月12日)
  12. ^“スーパー三心黒田店 4月19日オープン 愛知県一宮市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2007年6月4日)
  13. ^“スーパー三心大垣河間店 11月28日オープン 岐阜県大垣市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2006年12月25日)
  14. ^“関市に12月10日スーパー三心関店オープン 岐阜県関市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2000年11月9日)
  15. ^“スーパー三心芥見ショップ、9月17日開店予定 岐阜県岐阜市” タイハン特報 (大量販売新聞社). (2003年2月17日)

外部リンク

[編集]

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。

北海道
東北
関東
北陸・甲信越
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄
離脱企業
関連項目
注釈
*1親会社もスーパーマーケットを経営しているものの、CGCは非加盟。
*2マルイグループだが、中国経営合理化チェーンには非加盟。
*3スーパーマーケットではなく、弁当販売店・飲食店・惣菜メーカー。
一覧カテゴリカテゴリ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=三心&oldid=106983487」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp