| 三宝寺 | |
|---|---|
高架柱上の本堂 | |
| 所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区台町7-1 |
| 位置 | 北緯35度28分16.1秒東経139度37分31.4秒 / 北緯35.471139度 東経139.625389度 /35.471139; 139.625389座標:北緯35度28分16.1秒東経139度37分31.4秒 / 北緯35.471139度 東経139.625389度 /35.471139; 139.625389 |
| 山号 | 瑠璃光山 |
| 院号 | 醫王院 |
| 宗派 | 浄土宗 |
| 本尊 | 薬師如来 |
| 創建年 | 1597年(慶長2年)以前 |
| 開山 | 嘆譽 |
| 正式名 | 瑠璃光山醫王院三宝寺 |
| テンプレートを表示 | |
三宝寺(さんぽうじ)は神奈川県横浜市神奈川区にある浄土宗の仏教寺院。本堂が高架柱上にある珍しい建造物になっている。
薬師如来立像
境内地は東海道から北の高島山(高島台)へ続いており、元々本堂は東海道沿にあった。1975年(昭和50年)開宗800年を記念し、高島台へ続く崖に10メートルほどの高架柱を建て、その上に本堂を新築した[2]。車道は北側の高台から入るが、南側ビル屋上を経由した渡廊下の参道もある[3]。
神奈川県横浜市神奈川区台町7-1
この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。 |