ロードキラー | |
---|---|
Joy Ride | |
監督 | ジョン・ダール |
脚本 | クレイ・ターヴァー J・J・エイブラムス |
製作 | J・J・エイブラムス クリス・ムーア |
製作総指揮 | ブリジット・ジョンソン パトリック・マーキー アーノン・ミルチャン |
出演者 | スティーヴ・ザーン ポール・ウォーカー リーリー・ソビエスキー |
音楽 | マルコ・ベルトラミ |
撮影 | ジェフリー・ジャー |
編集 | グレン・スキャントルベリー |
製作会社 | リージェンシー・エンタープライズ |
配給 | 20世紀フォックス |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 97分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $23,000,000 |
次作 | ロードキラー マッドチェイス(Joy Ride 2: Dead Ahead) |
テンプレートを表示 |
『ロードキラー』(原題:Joy Ride)は、2001年のアメリカ映画。2008年10月に続編の『ロードキラー マッドチェイス(Joy Ride 2: Dead Ahead)』がアメリカでDVD発売され、2009年1月には日本でも発売された。
スティーヴン・スピルバーグと親交があるJ・J・エイブラムスが制作を務めた、スピルバーグの映画『激突!』の青春スリラー版と称される映画である。
若き次世代スター3人を主演に添えて制作された。本作のヒットから後にビデオオリジナルの続編全3作品が制作されている。なお、電話をして来るトラックの殺人鬼、未公開エンディングでのトレーラーの改造室に拉致されるヴェナのシーンなどは実在のトラック運転手殺人鬼であるロバート・ベンローデスやデヴィッド・パーカーレイの事件をモデルにしている。
下着姿でヴェナは真夜中に幼馴染で大学生のルイスと電話しながら最近、恋人と失恋し傷心であることを話す。「あなたが車を持っていれば一緒に旅行しながら帰れるのに」と話すのを聞いたルイスは購入した航空券を換金し中古車を購入。コロラド州でヴェナを拾い、大陸横断ついでにネブラスカ州まで帰省することを計画する。そこへルイスの兄フラーが釈放されたからソルトレイクシティまで迎えに来てほしいと、彼の母から連絡が入った。
フラーと合流したものの、フラーはCBラジオ無線機を勝手に購入しブラックシープを名乗り、ラスティネイルを名乗るトラックドライバーを悪戯で引っ掛ける。渋々ルイスはヴェナの特徴を話し女性のキャンディケーンを名乗る。無線機の電波が飛んで話はお開きとなるが、宿泊するモーテルでエリングハウスという嫌な男と揉めたフラーは有線テレビのアダルトチャンネルを見ながらルイスにキャンディケーンのフリをさせエリングハウスの部屋にラスティネイルを誘き寄せエリングハウスに一泡吹かせようとする。ラスティネイルがエリングハウスの部屋に現れ揉める声と轟音がすると部屋が静かになった。
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
ソフト版 | テレビ東京版 | ||
ルイス・トーマス | ポール・ウォーカー | 坪井智浩 | 森川智之 |
フラー・トーマス | スティーヴ・ザーン | 檜山修之 | 高木渉 |
ヴェナ・ウィルコックス | リーリー・ソビエスキー | 川先宏美 | 弓場沙織 |
ラスティ・ネイル | マシュー・キンブロー(クレジットなし) | - | |
ラスティ・ネイルの声 | テッド・レヴィン(クレジットなし) | 大友龍三郎 | 銀河万丈 |
シャーロット・ドーソン | ジェシカ・ボウマン | 林真里花 | 斉藤梨絵 |
ダニー | スチュアート・ストーン | 滝知史 | 小野塚貴志 |
車のセールスマン | ベイジル・ウォレス | 仲野裕 | |
ケニー警察官 | ブライアン・レックナー | 福田信昭 | 遠藤純一 |
ルイスとフラーの母 | 竹村叔子 | 片岡富枝 | |
ガスステーションの整備士 | デル・ヨーント | 長克巳 | 牛山茂 |
ロナルド・エリングハウス | ケネス・ホワイト | 北川勝博 | 村松康雄 |
夜間のホテルのフロント | ルイス・コルテス | 仲野裕 | 中田和宏 |
アキンズ警察官 | マイケル・マクリーリー | 長克巳 | 牛山茂 |
リッター保安官 | ジム・ビーヴァー | 福田信昭 | チョー |
アイストラックの運転手 | サッチ・ホイジンガ | 秋元羊介 | 青山穣 |
ネブラスカ州のバーの地元のナンパ男 | ジェームズ・マクドナルド | 中田和宏 | |
トラックストップ(サービスエリア)のウェイター | グウェンダ・ディーコン | 竹村叔子 | 片岡富枝 |
トラックストップ(サービスエリア)のマネージャー | ロバート・ウィンリー | 仲野裕 | 廣田行生 |
車のエンジンをかけるのを手伝ってくれようとする男 | ジャック・ムーア | 長克巳 | 谷昌樹 |
役不明又はその他 | 児玉孝子 | 吉田孝 内川藍維 瑚海みどり | |
演出 | 向山宏志 | 伊達康将 | |
翻訳 | 徐賀世子 | 小寺陽子 | |
調整 | 金谷和美 | ||
制作 | プロセンスタジオ | テレビ東京 東北新社 | |
初回放送 | 2006年11月16日 『木曜洋画劇場』 21:00-22:54 |
映画 |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
テレビシリーズ |
| ||||||
製作会社 |
![]() | この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。 |