Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

レネ・ラスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。
出典検索?"レネ・ラスト" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2015年10月)
レネ・ラスト
2023年
基本情報
国籍ドイツの旗ドイツ
生年月日 (1986-10-26)1986年10月26日(39歳)
出身地ミンデン,西ドイツ
DTMでの経歴
デビュー2016
所属シューベルト・モータースポーツ
車番33
過去所属フェニックス・レーシング、チーム・ロズベルグ、チーム・アプト
出走回数106
優勝回数25
ポールポジション25
ファステストラップ15
基本情報
ポルシェ・スーパーカップでの経歴
活動時期2007–2012
過去所属MRS Racing
Lechner Racing
出走回数54
優勝回数20
ポールポジション20
ファステストラップ16
ル・マン24時間での経歴
20142016
チームセバスチャン・ローブ・レーシング
アウディ スポーツ チーム ヨースト
G-ドライブ レーシング
最高位6位 (2016)
クラス優勝0

レネ・ラスト (René Rast、1986年10月26日 - ) は、ドイツのミンデン出身[1]のレーシングドライバー。

2017, 19, 20年のドイツツーリングカー選手権チャンピオン。2012年と2014年のスパ・フランコルシャン24時間レースならびに2014年のニュルブルクリンク24時間レースで総合優勝したほか、2012年のデイトナ24時間レースではクラス優勝を記録した。

経歴

[編集]
2009年のポルシェ・スーパーカップのハンガロリンクラウンドで走行中のラスト

レーシングカートとフォーミュラ・BMWを経験した後、ラストは2005年のADACフォルクスワーゲン・ポロカップでチャンピオンとなった。翌2006年シーズンにはセアト・レオン・スーパーカップ・ジャーマニーで選手権2位につけた。

2007年にスポーツカーレースに転向した後、ラストは2008年と2012年にポルシェ・カレラカップ・ジャーマニーのチャンピオンとなったほか、ポルシェ・スーパーカップでは2010年-2012年シーズンにかけて3年連続でタイトルを獲得した。同時期(2010年-2012年)にはADAC・GTマスターズにも参戦しており、2012年の選手権でチャンピオンとなった。

ラストは2011年のセブリング12時間レースでポール・ミラー・レーシングのポルシェ・911 GT3 RSRを走らせた。翌2012年のデイトナ24時間レースではマグナス・レーシングのポルシェ・911 GT3カップをアンディ・ラリーリヒャルト・リーツおよびチームオーナーのジョン・ポターと共に走らせ、GTクラスでクラス優勝を果たした。スパ・フランコルシャン24時間レースにはファクトリーチームのアウディ・R8 LMSで参戦し、2012年と2014年のレースで総合優勝を果たした。

2013年のFIA GTシリーズではWRTチームのアウディ・R8をドライブして1勝と5回の表彰台を獲得し、翌2014年のブランパンGTシリーズ・スプリントカップでは1勝と3回の表彰台フィニッシュを記録した。

ラストは2014年ル・マン24時間レース初参戦を果たし、セバスチャン・ローブ・レーシングのオレカでLMP2クラスの4位に入った。2015年、ラストはFIA 世界耐久選手権(WEC)の2戦にファクトリーチームのアウディ・R18 e-tron クアトロで参戦し、スパ・フランコルシャン6時間レースでは総合4位、2015年のル・マン24時間レースでは総合7位で完走した。2016年、ラストはGドライブ・レーシングからWECのLMP2クラスにフル参戦し、最終戦バーレーン6時間レースでクラス優勝を記録した。2016年のル・マン24時間レースではクラス2位に入ったほか、シルバーストンとオースティンでも3位表彰台を獲得した。

2016年にはドイツツーリングカー選手権の2ラウンドにアウディ・RS5で参戦し、ホッケンハイムで行われた最終ラウンドのレース1では6位でフィニッシュした。

2017年のドイツツーリングカー選手権にチーム・ロズベルグから参戦し、フル参戦初年度でタイトルを獲得した[2]。翌2018年シーズンは終盤に6戦連続で優勝するなど計7勝を挙げ、ゲイリー・パフェットに次ぐ選手権2位で終えた。

2019年のホッケンハイムラウンドでアウディ・RS5を駆るラスト

フォーミュラE

[編集]

2016年のベルリン・ePrixにアントニオ・フェリックス・ダ・コスタの代役としてチーム・アグリから参戦し、フォーミュラEにデビューした[3]

2020年、バーチャルレースでの不正で契約解除されたダニエル・アプトの代役として、アウディスポーツ・アプト・シェフラーからベルリンでの6戦に参戦した[4]。第10戦では最終周まで続いたアンドレ・ロッテラーとのバトルを制して3位入賞し、5戦目で初表彰台を獲得した。翌年はDTMから活動を移して参戦したが、アウディがこのシーズン限りでフォーミュラE撤退を決めたことから、1年でDTMに復帰した。

2023年、メルセデスEQを引き継いで新規参戦したネオム・マクラーレンから復帰した。

レース戦績

[編集]

ポルシェカップ

[編集]

ポルシェ・カレラカップ・ドイツ

[編集]
チーム1234567891011121314151617順位ポイント
2007年MRSチームHOC
24
OSC
Ret
LAU
Ret
LAU
6
NOR
28
ZAN
3
NÜR
4
CAT
Ret
HOC
5
10位54
2008年HOC
1
OSC
6
MUG
2
LAU
2
NOR
2
ZAN
3
NÜR
7
CAT
3
HOC
4
1位139
2010年ファーンバッハー・レーシングHOCVALLAUNORNÜRZANBRHOSC
Ret
HOC
Ret
NC‡0‡
2011年フォルチ・レーシングHOC
2
ZANSPL
Ret
LAU
Ret
NÜR
1
NOR
3
NÜR
14
OSC
2
HOC
2
5位93
2012年チーム・ドイチェポスト・バイ・トリミットHOC
1

1
HOC
2

3
LAU
1

2
LAU
2

9
NÜR
1

3
SPL
1

14
SPL
2

3
NOR
1

1
NOR
2

1
NÜR
1

1
NÜR
2

3
ZAN
1

16
ZAN
2

1
OSC
1

1
OSC
2

2
HOC
1

7
HOC
2

Ret
1位242
  • :レースを完走しなかったが、レース距離の90%以上を走行していたため完走扱い。
  • :ラストはゲストドライバーとして参戦したため、ポイントの獲得は認められない。
  • 太字ポールポジション斜字ファステストラップ。(key)

ポルシェ・スーパーカップ

[編集]
チーム12345678910111213DCポイント
2007年ヴェルティンス・MRSレーシングBHRBHRCATMONMAGSILNÜR
13
HUNISTSPAMNZNC‡0‡
2008年BHR
Ret
BHR
3
CAT
5
IST
Ret
MON
7
MAG
Ret
SILHOC
5
HUN
8
VAL
6
SPA
7
MNZ
8
6位95
2009年BHR
Ret
BHR
2
CAT
DSQ
MON
2
IST
2
SIL
1
NÜR
1
HUN
1
VAL
1
SPA
17†
MNZ
1
YMC
1
YMC
2
2位207
2010年アル=ファイサル・レヒナー・レーシングBHR
1
BHR
1
CAT
Ret
MON
1
VAL
1
SIL
2
HOC
Ret
HUN
3
SPA
3
MNZ
4
1位152
2011年ヴェルティンス・レヒナー・レーシングIST
5
CAT
7
MON
1
NÜR
1
SIL
1
NÜR
1
HUN
Ret
SPA
2
MNZ
2
YMC
2
YMC
1
1位181
2012年レヒナー・レーシングBHR
1
BHR
3
MON
Ret
VAL
1
SIL
1
HOC
1
HUN
DNS
HUN
DNS
SPA
2
MNZ
1
1位142
  • :レースを完走しなかったが、レース距離の90%以上を走行していたため完走扱い。
  • :ラストはゲストドライバーとして参戦したため、ポイントの獲得は認められない。
  • 太字ポールポジション斜字ファステストラップ (key)。

スポーツカー

[編集]

FIA 世界耐久選手権

[編集]
エントラントクラスシャシーエンジン123456789順位ポイント
2014年セバスチャン・ローブ・レーシングLMP2オレカ・03R日産 VK45DE 4.5 L V8SILSPALMN
4
COAFSWSHABHRSÃONC†0†
2015年アウディスポーツ・チーム・ヨーストLMP1アウディ・R18 e-tron クアトロアウディ・TDI 4.0L Turbo V6
(Hybrid Diesel)
SILSPA
4
LMN
7
NÜRCOAFSWSHABHR12位24
2016年G-ドライブ・レーシングLMP2オレカ・05日産 VK45DE 4.5 L V8SIL
3
SPA
5
LMN
2
NÜR
Ret
MEX
7
COA
3
FSWSHABHR
1
5位111
2022年チーム・WRTLMP2オレカ・07ギブソン・GK428 4.2L V8SEB
2
SPA
1
LMN
Ret
MNZ
FSW
BHR
1
6位91
2024年BMW M・チームWRTハイパーカーBMW・M Hybrid V8BMW・P66/3 4.0 L Turbo V8QAT
10
IMO
6
SPA
13
LMN
NC
SÃO
14
COA
13
FSW
Ret
BHR
Ret
27位10
2025年ハイパーカーQAT
7
IMO
2
SPA
Ret
LMS
16
SÃO
5
COA
NC
FUJ
8
BHR
8
9位47

ユナイテッド・スポーツカー選手権/ウェザーテック・スポーツカー選手権

[編集]
エントラントクラスシャシーエンジン1234567891011順位ポイント
2014年ポール・ミラー・レーシングGTDアウディ・R8 LMS ウルトラアウディ 5.2L V10DAY
16
SEBLGADETWGLMOSIMSELKVIRCOAPET116位18
2015年GTDDAY
5
SEBLGADETWGLLIMELKVIRCOAPET38位27
2016年マグヌス・レーシングGTDアウディ・R8 LMSDAY
1
SEBLGADETWGLMOSLIMELKVIRCOAPET35位36
2017年VisitFlorida.com・レーシングPライリー・Mk. 30ギブソン GK428 4.2 L V8DAY
3
SEB
6
LBHCOADETWGLMOSELKLGAPET23位55
2018年マツダ・チーム・ヨーストPマツダ・RT24-Pマツダ MZ-2.0T 2.0 L I4 TurboDAY
17
SEB
8
LBHMDODETWGL
13
MOSELKLGAPET35位55
2019年DPiDAY
11
SEBLBHMDODETWGLMOSELKLGAPET35位20
2024年BMW M・チームRLLGTPBMW・M Hybrid V8BMW・P66/3 4.0 L ターボ V8DAY
7
SEBLBHLGADETWGLELKIMSPET29位268

ル・マン24時間レース

[編集]
ル・マン24時間レース 結果
チームコ・ドライバー車両クラス周回数順位クラス
順位
2014年フランスの旗セバスチャン・ローブ・レーシングチェコの旗ヤン・チャロウズ
フランスの旗ヴィンセント・キャピレー
オレカ・03R-日産LMP23548位4位
2015年ドイツの旗アウディスポーツ・チーム・ヨーストイタリアの旗マルコ・ボナノミ
ポルトガルの旗フェリペ・アルブケルケ
アウディ・R18 e-tron クアトロLMP13877位7位
2016年ロシアの旗G-ドライブ・レーシングロシアの旗ロマン・ルシノフ
イギリスの旗ウィル・スティーブンス
オレカ・05-日産LMP23576位2位
2022年ベルギーの旗チーム・WRTインドネシアの旗ショーン・ゲラエル
オランダの旗ロビン・フラインス
オレカ・07-ギブソンLMP2285DNFDNF
2023年アメリカ合衆国の旗タワー・モータースポーツアメリカ合衆国の旗スティーブン・トーマス
アメリカ合衆国の旗リッキー・テイラー
LMP219DNFDNF
2024年ベルギーの旗BMW M・チーム・WRTオランダの旗ロビン・フラインス
南アフリカの旗シェルドン・ヴァン・デル・リンデ
BMW・M ハイブリッドV8ハイパーカー96NCNC

デイトナ24時間レース

[編集]
デイトナ24時間レース 結果
チームコ・ドライバー使用車両クラス周回順位クラス
順位
2012年アメリカ合衆国の旗マグヌス・レーシングアメリカ合衆国の旗アンディ・ラリー
アメリカ合衆国の旗ジョン・ポッター
オーストリアの旗リヒャルト・リーツ
ポルシェ・911 GT3 CupGT72711位1位
2013年ドイツの旗アウディスポーツ・カスタマー・レーシング
イギリスの旗APRモータースポーツ .UK
アメリカ合衆国の旗イアン・バース
ドイツの旗マルク・バッセン
ドイツの旗フランク・スティップラー
アウディ・R8GT67810位2位
2014年アメリカ合衆国の旗ポール・ミラー・レーシングアメリカ合衆国の旗ブライス・ミラー
イギリスの旗マシュー・ベル
ドイツの旗クリストファー・ハーゼ
アウディ・R8 LMS ウルトラGTD62636位16位
2015年アメリカ合衆国の旗ブライス・ミラー
南アフリカの旗ディオン・フォン・モルトケ
ドイツの旗クリストファー・ハーゼ
GTD69517位5位
2016年アメリカ合衆国の旗マグヌス・レーシングアメリカ合衆国の旗アンディ・ラリー
アメリカ合衆国の旗ジョン・ポッター
ドイツの旗マルコ・ゼーフリート
アウディ・R8 LMSGTD70314位1位
2017年アメリカ合衆国の旗VisitFlorida.com・レーシングベルギーの旗マルク・ホーセンス
オランダの旗レンガー・ヴァン・デル・ザンデ
ライリー・Mk. 30-ギブソンP6583位3位
2018年ドイツの旗マツダ・チーム・ヨーストアメリカ合衆国の旗トリスタン・ヌネス
イギリスの旗オリバー・ジャービス
マツダ・RT24-PP530DNFDNF
2019年ドイツの旗ティモ・ベルンハルト
イギリスの旗オリバー・ジャービス
アメリカ合衆国の旗トリスタン・ヌネス
DPi220DNFDNF
2022年ロシアの旗G-ドライブ・レーシング・バイ・APRフランスの旗フランソワ・エリオ
アラブ首長国連邦の旗エド・ジョーンズ
デンマークの旗オリバー・ラスムッセン
オレカ・07LMP27449位5位
2024年アメリカ合衆国の旗BMW M・チームRLLアメリカ合衆国の旗コナー・デ・フィリッピ
イギリスの旗ニック・イェロリー
ベルギーの旗マキシム・マルタン
BMW・M ハイブリッドV8GTP7787位7位

グランドツーリング

[編集]

ADAC GTマスターズ

[編集]
チーム車両12345678910111213141516順位ポイント
2010年ミュールナー・モータースポーツポルシェ・911 GT3 ROSC
1

18
OSC
2

1
SAC
1
SAC
2
HOC
1

Ret
HOC
2

4
ASS
1
ASS
2
LAU
1
LAU
2
NÜR
1
NÜR
2
17位20
ポール・プロモーションアウディ・R8 LMSOSC
1

4
OSC
2

Ret
2011年OSC
1

8
OSC
2

10
SAC
1

28
SAC
2

2
ZOL
1

9
ZOL
2

Ret
NÜR
1
NÜR
2
SPL
1

8
SPL
2

Ret
LAU
1

Ret
LAU
2

25
ASS
1
ASS
2
HOC
1

3
HOC
2

1
15位69
2012年マメロウ・レーシングアウディ・R8 LMS ウルトラOSC
1
OSC
2
ZAN
1
ZAN
2
SAC
1

15
SAC
2

7
NÜR
1

1
NÜR
2

3
SPL
1

30
SPL
2

DNS
LAU
1
LAU
2
NÜR
1
NÜR
2
HOC
1

17
HOC
2

8
16位50
2013年プロスペリア・C.アプト・レーシングOSC
1

1
OSC
2

Ret
SPA
1

5
SPA
2

Ret
SAC
1

1
SAC
2

3
NÜR
1

10
NÜR
2

Ret
SPL
1

6
SPL
2

6
LAU
1

14
LAU
2

6
SVK
1

5
SVK
2

2
HOC
1

Ret
HOC
2

2
6位146
2014年OSC
1

2
OSC
2

1
ZAN
1

3
ZAN
2

2
LAU
1

7
LAU
2

2
RBR
1

10
RBR
2

2
SVK
1

6
SVK
2

10
NÜR
1

6
NÜR
2

2
SAC
1

1
SAC
2

1
HOC
1

10
HOC
2

6
1位139

ブランパン・耐久シリーズ/ブランパンGTシリーズ・耐久カップ

[編集]
チーム車両クラス123456順位ポイント
2012年アウディスポーツ・チーム・フェニックスアウディ・R8 LMS ウルトラProMNZSILLECSPA
1
NÜR
13
NAV9位46
2013年ベルジャン・アウディクラブ・チーム・WRTProMNZ
12
SIL
2
LEC
9
SPA
Ret
NÜR
33
24位16
2014年ProMNZSILLECSPA
1
NÜR10位43
2015年ProMNZSILLEC
30
SPA
21
NÜRNC0
2016年アウディ・R8 LMSProMNZSILLEC
9
24位18
アウディスポーツ・チーム・WRTSPA
3
NÜR
2017年ProMNZSILLEC
3
SPA
6
CAT10位29
2018年ProMNZSILLECSPA
8
CAT39位8
2019年アウディ・R8 LMS EvoProMNZSILLECSPA
23
CAT27位3

FIA GTシリーズ/ブランパン・スプリントシリーズ/ブランパンGTシリーズ・スプリントカップ

[編集]
チーム車両クラス1234567891011121314順位ポイント
2013年ベルジャン・アウディクラブ・チーム・WRTアウディ・R8 LMS ウルトラProNOG
QR

2
NOG
CR

6
ZOL
QR

3
ZOL
CR

5
ZAN
QR

3
ZAN
CR

Ret
SVK
QR

5
SVK
CR

2
NAV
QR
NAV
CR
BAK
QR

1
BAK
CR

15
6位80
2014年ProNOG
QR

DSQ
NOG
CR

7
BRH
QR

14
BRH
CR

9
ZAN
QR

4
ZAN
CR

1
SVK
QR

9
SVK
CR

3
ALG
QR

3
ALG
CR

5
ZOL
QR

4
ZOL
CR

Ret
BAK
QR

4
BAK
CR

Ret
5位71
2016年アウディ・R8 LMSProMIS
QR

14
MIS
CR

Ret
BRH
QR
BRH
CR
NÜR
QR

3
NÜR
CR

2
HUN
QR

10
HUN
CR

3
CAT
QR

5
CAT
CR

18
9位39

スパ・フランコルシャン24時間レース

[編集]
スパ24時間レース 結果
チームコ・ドライバー使用車両クラス周回順位クラス
順位
2012年ドイツの旗アウディスポーツ・パフォーマンス・チームドイツの旗フランク・スティップラー
イタリアの旗アンドレア・ピッチーニ
アウディ・R8 LMS ウルトラGT3
Pro
5091位1位
2013年ベルギーの旗ベルジャン・アウディクラブ・チーム・WRTモナコの旗ステファン・オルテリ
ベルギーの旗ローレンス・ヴァントール
Pro79DNFDNF
2014年ベルギーの旗ローレンス・ヴァントール
ドイツの旗マルクス・ヴィンケルホック
Pro5271位1位
2015年ベルギーの旗ローレンス・ヴァントール
ドイツの旗マルクス・ヴィンケルホック
Pro50821位11位
2016年スイスの旗ニコ・ミュラー
ベルギーの旗ローレンス・ヴァントール
アウディ・R8 LMSPro5313位3位
2017年ベルギーの旗アウディスポーツ・チーム・WRTスペインの旗アントニオ・ガルシア
スイスの旗ニコ・ミュラー
Pro5466位6位
2018年オランダの旗ロビン・フラインス
スイスの旗ニコ・ミュラー
Pro5098位8位
2019年オランダの旗ロビン・フラインス
スイスの旗ニコ・ミュラー
アウディ・R8 LMS EvoPro35823位20位

ニュルブルクリンク24時間レース

[編集]
ニュルブルクリンク24時間レース 結果
チームコ・ドライバークラス周回順位クラス
順位
2007年ドイツの旗フォルクスワーゲン・モータースポーツスウェーデンの旗ジミー・ヨハンソン
ドイツの旗フローリアン・グルーバー
フォルクスワーゲン・ゴルフSP3T1018位1位
2011年ドイツの旗ペーター・テルティング
デンマークの旗ニッキー・ティーム
フランスの旗フランク・マイルー
SP8T40DNFDNF
イギリスの旗ジョニー・ハーバート
ドイツの旗パトリック・ベルンハルト
イギリスの旗マーク・ブランデル
112DNFDNF
2012年ドイツの旗アウディスポーツ・チーム・フェニックスドイツの旗フランク・スティップラー
ドイツの旗クリストファー・ミース
スイスの旗マルセル・フェスラー
アウディ・R8 LMS ウルトラSP9
GT3
1515位5位
2013年ドイツの旗プロスペリア・C.アプトチーム・マメロウドイツの旗クリスチャン・マメロウ
ドイツの旗マルク・バッセン
ドイツの旗トーマス・ムテシュ
SP9
GT3
49DNFDNF
2014年ドイツの旗アウディスポーツ・チーム・フェニックスドイツの旗クリストファー・ハーゼ
ドイツの旗マルクス・ヴィンケルホック
ドイツの旗クリスチャン・マメロウ
SP9
GT3
1591位1位
2015年ドイツの旗クリストファー・ハーゼ
ドイツの旗マルクス・ヴィンケルホック
ドイツの旗クリスチャン・マメロウ
SP9
GT3
59DNFDNF
2016年ドイツの旗クリストファー・ハーゼ
ドイツの旗マルクス・ヴィンケルホック
ドイツの旗フランク・スティップラー
アウディ・R8 LMSSP967DNFDNF
ドイツの旗ツインブッシュ・モータースポーツドイツの旗デニス・ブッシュ
ドイツの旗ツイン・ブッシュ
ドイツの旗クリスチャン・マメロウ
13010位10位
2017年ベルギーの旗アウディスポーツ・チーム・WRTスイスの旗マルセル・フェスラー
オランダの旗ロビン・フラインス
スイスの旗ニコ・ミュラー
SP91583位3位
ベルギーの旗フレデリック・ヴェルヴィシュ
ドイツの旗フランク・スティップラー
スイスの旗ニコ・ミュラー
32DNFDNF
2018年オランダの旗ロビン・フラインス
ベルギーの旗ドリス・ヴァントール
南アフリカの旗ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ
SP936DNFDNF
ドイツの旗アウディスポーツ・チーム・ランドドイツの旗クリストファー・ミース
南アフリカの旗ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ
南アフリカの旗シェルドン・ヴァン・デル・リンデ
1336位5位
2019年ドイツの旗アウディスポーツ・チーム・カーコレクションドイツの旗マルクス・ヴィンケルホック
ドイツの旗クリストファー・ハーゼ
スイスの旗マルセル・フェスラー
アウディ・R8 LMS EvoSP91563位3位
ドイツの旗アウディスポーツ・チーム・ランドドイツの旗クリストファー・ミース
ドイツの旗クリストファー・ハーゼ
南アフリカの旗ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ
139DNFDNF
2020年ドイツの旗クリストファー・ミース
南アフリカの旗ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ
イタリアの旗マッテア・ドルディ
SP9
Pro
856位6位
2021年ドイツの旗クリストファー・ミース
南アフリカの旗ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ
SP9
Pro
47DNFDNF
2022年ドイツの旗アウディスポーツ・チーム・カーコレクションドイツの旗クリストファー・ハーゼ
スイスの旗ニコ・ミュラー
スイスの旗パトリック・ニーダーハウザー
アウディ・R8 LMS Evo IISP9
Pro
1594位4位

フォーミュラE

[編集]
チームシャシーパワートレイン12345678910111213141516順位ポイント
2015–16年チーム・アグリSRT 01ESRT 01EBEIPUTPDEBUEMEXLBHPARBER
NC
LONLON23位0
2019–20年アウディスポーツ・アプト・シェフラーSRT 05eアウディ・e-tron FE06DIRDIRSTIMEX
MAR
BER
10
BER
13
BER
Ret
BER
16
BER
3
BER
4
15位29
2020–21年アウディ・e-tron FE07DIR
4
DIR
17
RME
6
RME
Ret
VLC
5
VLC
6
MON
Ret
PUE
2
PUE
10
NYC
10
NYC
20
LON
5
LON
Ret
BER
9
BER
9
10位72
2022-23年ネオム・マクラーレン・フォーミュラEチームGen3ニッサン・e-4ORCE 04MEX
Ret
DIR
5
DIR
3
HYD
Ret
CAP
4
SAP
9
BER
17
BER
13
MON
17
JAK
15
JAK
15
POR
Ret
RME
14
RME
13
LON
14
LON
12
13位40

ドイツツーリングカー選手権

[編集]
チーム車両1234567891011121314151617181920順位ポイント
2016年アウディスポーツ・チーム・ロズベルグアウディ・RS5 DTMHOC
1
HOC
2
SPL
1
SPL
2
LAU
1
LAU
2
NOR
1
NOR
2
ZAN
1
ZAN
2

19
MSC
1
MSC
2
NÜR
1
NÜR
2
HUN
1
HUN
2
23位8
アウディスポーツ・チーム・フェニックスHOC
1

6
HOC
2

17
2017年アウディスポーツ・チーム・ロズベルグHOC
1

6
HOC
2

Ret
LAU
1

3
LAU
2

7
HUN
1

6
HUN
2

1
NOR
1

12
NOR
2

Ret
MSC
1

1
MSC
2

4
ZAN
1

9
ZAN
2

Ret
NÜR
1

5
NÜR
2

12
SPL
1

13
SPL
2

1
HOC
1

6
HOC
2

2
1位179
2018年HOC
1

9
HOC
2

7
LAU
1

Ret
LAU
2

DNS
HUN
1

4
HUN
2

10
NOR
1

16
NOR
2

14
ZAN
1

17
ZAN
2

1
BRH
1

4
BRH
2

3
MIS
1

Ret
MIS
2

3
NÜR
1

1
NÜR
2

1
SPL
1

1
SPL
2

1
HOC
1

1
HOC
2

1
2位251
2019年アウディ・RS5 ターボ DTMHOC
1

16
HOC
2

1
ZOL
1

Ret
ZOL
2

1
MIS
1

2
MIS
2

3
NOR
1

1
NOR
2

7
ASS
1

3
ASS
2

5
BRH
1

2
BRH
2

1
LAU
1

Ret
LAU
2

1
NÜR
1

1
NÜR
2

3
HOC
1

1
HOC
2

3
1位322
2020年SPA
1

5
SPA
2

3
LAU
1

7
LAU
2

1
LAU
1

1
LAU
2

6
ASS
1

5
ASS
2

5
NÜR
1

2
NÜR
2

2
NÜR
1

2
NÜR
2

3
ZOL
1

1
ZOL
2

1
ZOL
1

1
ZOL
2

1
HOC
1

2
HOC
2

1
1位353
2022年アウディスポーツ・チーム・アプトアウディ・R8 LMS Evo IIALG
1

Ret
ALG
2

12
LAU
1

8
LAU
2

3
IMO
1

1
IMO
2

Ret
NOR
1

3
NOR
2

3
NÜR
1

9
NÜR
2

Ret
SPA
1

4
SPA
2

Ret
RBR
1

2
RBR
2

10
HOC
1

5
HOC
2

2
3位149
2023年シューベルト・モータースポーツBMW・M4 GT3OSC
1

5
OSC
2

Ret
ZAN
1
ZAN
2
NOR
1

2
NOR
2

2
NÜR
1

20
NÜR
2

19
LAU
1

8
LAU
2

11
SAC
1

8
SAC
2

8
RBR
1

4
RBR
2

1
HOC
1

Ret
HOC
2

3
8位119
2024年OSC
1

7
OSC
2

7
LAU
1

Ret
LAU
2

6
ZAN
1

2
ZAN
2

7
NOR
1

1
NOR
2

5
NÜR
1

11
NÜR
2

17
SAC
1

7
SAC
2

9
RBR
1

9
RBR
2

1
HOC
1

7
HOC
2

3
4位172

脚注

[編集]
  1. ^“Introducing...René Rast”. Autosport 200 (1): 63. (2010-04-01). 
  2. ^Simmons, Marcus (2017年10月15日). “Rast snatches title as Wittmann wins finale”. autosport.com. https://www.autosport.com/dtm/news/132427/rast-snatches-title-as-wittmann-wins-finale 2017年10月15日閲覧。 
  3. ^Smith, Topher (2016年5月18日). “Rast to debut at Berlin ePrix”. e-racing.net. http://www.e-racing.net/2016/05/18/rast-to-debut-at-berlin-eprix/ 2016年5月18日閲覧。 
  4. ^“フォーミュラE:アウディ、二度のDTM王者のレネ・ラストのベルリン戦での起用を正式発表”. As-web. (2020年6月29日). https://www.as-web.jp/overseas/593106 2024年5月14日閲覧。 

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、レネ・ラストに関連するカテゴリがあります。
2022年-23年のフォーミュラE 参戦チームと出走ドライバー
フランスの旗DS・ペンスキーイギリスの旗ネオム・マクラーレンモナコの旗マセラティ・MSG・レーシングイギリスの旗ジャガー・TCS・レーシングイギリスの旗エンヴィジョン・レーシングアメリカ合衆国の旗アバランチ・アンドレッティ
1ベルギーの旗ストフェル・バンドーン5イギリスの旗ジェイク・ヒューズ7ドイツの旗マクシミリアン・ギュンター9ニュージーランドの旗ミッチ・エバンス16スイスの旗セバスチャン・ブエミ27イギリスの旗ジェイク・デニス
25フランスの旗ジャン=エリック・ベルニュ58ドイツの旗レネ・ラスト48スイスの旗エドアルド・モルタラ10イギリスの旗サム・バード37ニュージーランドの旗ニック・キャシディ36ドイツの旗アンドレ・ロッテラー
ドイツの旗タグ・ホイヤー・ポルシェインドの旗マヒンドラ・レーシング日本の旗ニッサン中華人民共和国の旗NIO・333・レーシングドイツの旗アプト・クプラ
13ポルトガルの旗アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ8イギリスの旗オリバー・ローランド(Rd.1-9)
スペインの旗ロベルト・メリ(Rd.10-)
17フランスの旗ノーマン・ナト3ブラジルの旗セルジオ・セッテ・カマラ4オランダの旗ロビン・フラインス(Rd.1)
南アフリカ共和国の旗ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ(Rd.2-5)
94ドイツの旗パスカル・ウェーレイン11ブラジルの旗ルーカス・ディ・グラッシ23フランスの旗サッシャ・フェネストラズ33イギリスの旗ダニエル・ティクトゥム51スイスの旗ニコ・ミュラー
ドイツツーリングカー選手権ドライバーズチャンピオン
旧DTM (1987年-95年)
1980年代
1990年代
ITC (1995年-96年)
1990年代
DTM (2000年-)
2000年代
2010年代
2020年代
ポルシェ・スーパーカップ歴代チャンピオン
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=レネ・ラスト&oldid=107203486」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp