Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ルート・クロル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルート・クロル
1974年のクロル
名前
本名ルドルフ・ヨセフ・クロル
Rudolf Josef Krol
愛称ルート
ラテン文字Ruud Krol
基本情報
国籍オランダの旗オランダ
生年月日 (1949-03-24)1949年3月24日(76歳)
出身地アムステルダム
身長184cm
選手情報
ポジションDF
クラブ1
クラブ出場(得点)
1968–1980オランダの旗アヤックス 339(27)
1980カナダの旗バンクーバー・ホワイトキャップス 14(0)
1980–1984イタリアの旗ナポリ 107(1)
1984–1986フランスの旗カンヌ 63(0)
通算523(24)
代表歴
1969-1983[1]オランダの旗オランダ83(4)
監督歴
1989–1990ベルギーの旗KVメヘレン
1990スイスの旗セルヴェット
1991–1993オランダの旗オランダ代表 U-21(アシスタントコーチ)
1994–1995エジプトの旗エジプト代表 U-23
1995-1996エジプトの旗エジプト代表
1997–1999エジプトの旗アル・ザマレク
1999アラブ首長国連邦の旗アル・ワフダ・アブダビ
1999–2001オランダの旗オランダ代表(アシスタントコーチ)
2002–2005オランダの旗アヤックス(アシスタントコーチ)
2006–2007フランスの旗アジャクシオ
2007–2008エジプトの旗アル・ザマレク
2008–2011南アフリカ共和国の旗オーランド・パイレーツ
2012–2013チュニジアの旗スファクシアン
2013チュニジアの旗チュニジア代表
2014チュニジアの旗エスペランス
2014リビアの旗アル・アハリ
2015モロッコの旗ラジャ・カサブランカ
2016チュニジアの旗クラブ・アフリカーン
2018-2019チュニジアの旗スファクシアン
2020クウェートの旗アル・クウェート
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート■解説■サッカー選手pj

ルート・ヨセフ・クロル(Rudolf "Ruud" Josef Krol,1949年3月24日 - )は、オランダアムステルダム出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左サイドバックスウィーパー)。

経歴

[編集]

クラブ

[編集]

クロルは1968年アヤックス・アムステルダムでキャリアを開始した。デビュー当初は出場機会に恵まれなかったが、1969年夏に左サイドバックのテオ・ファン・ダイフェンボーデがフェイエノールトへ移籍すると、出場機会を掴みレギュラーとなった。

リヌス・ミケルス監督の下、ヨハン・クライフらと共にチームを牽引、リーグ優勝7回、カップ優勝4回、UEFAチャンピオンズカップ(現UEFAチャンピオンズリーグ)優勝3回、インターコンチネンタルカップ優勝1回など数多くのタイトルを獲得。1970-71シーズンのUEFAチャンピオンズカップ決勝は、足の骨折のため出場出来なかったが、翌1971-721972-73シーズンでは決勝に出場し大会三連覇に貢献するなど、アヤックスの黄金時代を支えた。

その後、クライフとヨハン・ニースケンスが新天地を求めてクラブを去り、1974年10月ピート・カイザーが引退すると主将としてアヤックスを牽引。1979年バロンドール(欧州年間最優秀選手賞)ではケビン・キーガンカール=ハインツ・ルンメニゲに次ぐ第3位に選ばれている。

1980年北米サッカーリーグバンクーバー・ホワイトキャップスイタリアSSCナポリを渡り歩き、1986年フランスASカンヌ(当時リーグ・ドゥ所属)で現役を引退した。

オランダ代表

[編集]
1974年ワールドカップ・西ドイツ大会決勝でのクロル(左から2人目)

オランダ代表としては1969年11月5日イングランド戦でデビュー。クロルは1970年代のトータルフットボールと呼ばれた戦術の中で中盤からセンターバック、サイドバックを務め、守備能力と果敢なオーバーラップで重要な役割を担った。1974年のワールドカップ・西ドイツ大会では主に左サイドバックとしてプレーし、2次リーグのアルゼンチン戦では1得点。2次リーグ最終戦のブラジル戦では65分にロブ・レンセンブリンクとのパス交換から左サイドを突破、正確なクロスを上げクライフのジャンピングボレーシュートをアシストする活躍を見せた。決勝戦では地元の西ドイツに1-2で敗れ準優勝に終わった。

1978年ワールドカップ・アルゼンチン大会ではリベロを務め、参加を辞退したクライフに代わって主将を務めた。前回大会に続いて決勝進出に導いたが地元のアルゼンチンに延長戦の末1-3で敗れ去った。

1979年5月22日に行われたアルゼンチンとの親善試合で65試合出場を果たし、オランダ代表歴代最多出場記録を更新。1980年UEFA欧州選手権1980にも出場したが、ワールドカップ・スペイン大会予選ではフランスに競り負け敗退。1983年UEFA欧州選手権1984予選、スペイン戦を最後に代表から退いた。クロルは国際Aマッチ83試合に出場し4得点を記録した。なお出場記録は2000年6月29日UEFA欧州選手権2000準決勝、イタリア戦でアーロン・ヴィンターによって塗り替えられるまで歴代最多出場記録であった。

引退後

[編集]

引退後は指導者の道へ進み、1994年エジプトアル・ザマレクの監督に就任。エジプトカップ優勝1回(1999年)、 アフリカチャンピオンズカップ(CAFチャンピオンズリーグの前身)優勝1回(1996年)、アフロアジアクラブ選手権優勝1回(1997年)に導いた。

2000年からはオランダ代表のコーチを務め、ルイス・ファン・ハール監督を補佐。2002年からはロナルド・クーマン監督の下で古巣のアヤックスでコーチに就任し、2005年にクーマンが監督を辞任すると暫定監督を務めた。2008年から2011年まで南アフリカオーランド・パイレーツFCの監督を務めた。2012年からチュニジア・リーグCSスファクシアンの監督に就任。2013年9月、チュニジア代表の監督に就任した。2014 FIFAワールドカップ・アフリカ3次予選のみの短期間の契約であり、CSスファクシアン監督との兼任となる[2]

獲得タイトル

[編集]

選手

[編集]

クラブ

[編集]
アヤックス

代表

[編集]
オランダ代表

個人

[編集]

監督

[編集]
アヤックスのアシスタントコーチを務めていたクロル(2005年)
エジプトU-23代表
アル・ザマレク
オーランド・パイレーツ
スファクシアン
エスペランス
ラジャ・カサブランカ
  • UNAFクラブカップ:2015
アル・クウェート

個人

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^“Ruud Krol - International Appearances” (英語). The Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation.http://www.rsssf.com/miscellaneous/krol-intl.html 
  2. ^チュニジア、暫定代表監督にルート・クロルを招聘”. Qoly football web magazine (2013年9月15日). 2013年9月19日閲覧。

外部リンク

[編集]
 
オランダ代表 - 出場大会
UEFA欧州選手権ベストイレブン 1976
GK
DF
MF
FW
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ルート・クロル&oldid=97711108」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp