Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ヨーク大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避この項目では、イギリスの大学について説明しています。カナダの大学については「ヨーク大学 (カナダ)」をご覧ください。
ヨーク大学
University of York
キングズ・マナー図書館
ラテン語:Universitas Eboracensis
モットー (英語)On the threshold of wisdom
種別公立大学研究大学
設立年1963年
学生総数22,445 (2023/24)[1]
所在地イギリスの旗イギリスイングランド
ノース・ヨークシャーヨーク
キャンパスヘスリントン
スクールカラー濃紺深緑[2]
  
公式サイトwww.york.ac.uk
テンプレートを表示

ヨーク大学(ヨークだいがく、英語:University of York)は、イギリスノース・ヨークシャー州ヨークに本部を置く公立大学。1963年創立。イギリスの研究型大規模大学で構成するラッセル・グループ加盟校[3]。1960年代に創立されたプレートガラス大学群の一校で、カレッジ制度をとっている[4]

ヘスリングトン・ホール

キャンパス

[編集]

メインキャンパスはヨーク市の外れのヘスリントン[5]で、市の中心から約2.5km、緑に囲まれた湖周辺に位置している。市の中心街にあるキングズ・マナーキャンパスには、英語学部、歴史学部の一部、考古学部が置かれている。

歴史

[編集]

1963年設立。イギリスでより多くの学生に大学進学の機会を提供するプログラムの中で、ウォーリック大学等と同時期に設置され、当初は200人の学生が在籍した。街の中心地のキングズ・マナー、郊外のヘスリングトン・ホールの建築後、現在のメインキャンパスがヨーク郊外のヘスリントンに建設され、今日では30以上の学部を有し、1万人を超える学生が世界各地から集まり学んでいる。

組織

[編集]

現在11のカレッジから構成され[4]、すべての学生及び一部の独立した学部を除き多くの学部がそれぞれのカレッジに所属する。

学生

[編集]

留学生は全体の凡そ10%、うち日本人は約60名。その殆どが大学院にて研究を行っている。日本岡山大学学習院大学神戸女学院大学神戸市外国語大学中央大学津田塾大学東京女子大学東北大学獨協大学名古屋大学日本女子大学一橋大学法政大学明治大学立命館大学早稲田大学光陵女子短期大学等との間に交換留学協定がある。また立命館大学大学院国際関係研究科との間には「共同学位プログラム」もある。

ランキング

[編集]

QS世界大学ランキングでは2023年に162位、2023年に167位、2025年に184位にランキングされている[10][11][12]

主な出身者

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^“2016/17 Students by HE provider, level, mode and domicile”(CSV).Higher Education Statistics Agency. 2018年3月25日閲覧.
  2. ^Communications Office (2009年10月22日). “Colour”. Publications – Visual Identity. The University of York. 2013年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  3. ^Using the logo – Our name”. Communications. The University of York (2011年3月7日). 2016年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  4. ^abColleges”. University of York. 2022年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月6日閲覧。
  5. ^How to reach the university”. University of York. 2012年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月27日閲覧。
  6. ^Parker, Fiona (2013年8月22日). “New college will be called 'Constantine'”. Nouse. オリジナルの2018年9月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180923212627/http://www.nouse.co.uk/2013/08/22/new-college-will-be-called-constantine/ 2013年8月23日閲覧。 
  7. ^“New University of York college to be named after Yorkshire diarist Anne Lister”. (2021年1月24日). オリジナルの2021年1月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210125220902/https://www.york.ac.uk/news-and-events/news/2021/campus/lister-college-naming/ 2021年1月28日閲覧。 
  8. ^David Kato – David Kato, University of York”. University of York. 2022年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月6日閲覧。
  9. ^New residences”. University of York. 2020年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月20日閲覧。
  10. ^University of York”. QS Quacquarelli Symonds Limited. 2021年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月17日閲覧。
  11. ^University of York”. Times Higher Education (2021年11月13日). 2021年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月17日閲覧。
  12. ^University of York: Acceptance Rate, Employability Rate, Courses, Rankings, Fees and more”. edvoy.com. 2025年2月11日閲覧。

外部リンク

[編集]
スタブアイコン

この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ大学)。

全般
国立図書館
地理
芸術家
その他
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ヨーク大学&oldid=107329475」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp