メジャー選手権(英語:major championships)は、ゴルフにおいて最も権威のある4つのトーナメントの総称。単にメジャーとも呼ばれたり、4大大会や4大タイトルとも呼ばれる。
| 大会名 | 英名 | 開催日 | 開催地 | 主催 |
|---|---|---|---|---|
| マスターズ・トーナメント | Masters Tournament | 4月中旬 | オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ | |
| PGA選手権 (全米プロゴルフ選手権) | PGA Championship | 5月[注釈 1] | 全米プロゴルフ協会 (PGA of America) | |
| 全米オープン選手権 | U.S. Open Championship | 6月中旬 | 全米ゴルフ協会 (USGA) | |
| ジ・オープン選手権 (全英オープン) | The Open Championship | 7月中旬 | ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ ・オブ・セントアンドリュース |
メジャーはいずれも世界最高峰のトーナメントであり、これらで優勝する事はゴルファーにとって最高の名誉であるとされる。
当初はメジャーとは、
を指していた。
1934年のマスターズ創設や1940年代後半~1950年代のプロゴルフの隆盛等によって、メジャーの定義は現在のものとなった。現在の定義になった時期を厳密に定めるのは難しいが、1960年とする事が多い。
LPGA(全米女子プロゴルフ協会)におけるメジャー選手権は現在5つある。括弧内の数字はメジャー選手権に認定された年。
4大会を全て優勝する事をキャリアグランドスラム同一年のメジャー全てで優勝する事を『年間グランドスラム』と呼ぶ。
大会時に日本国籍で選手登録をされていた優勝者。
| 現在 | |
|---|---|
| 過去 | |
| 関連 | |
| 現在 | |
|---|---|
| 過去 | |
| 関連 | |
| 参考 | |