
ポロシャツ(英語:polo shirt)は、ニット製で平折襟のプルオーバータイプのスポーツシャツ。
起源はポロ競技を行う際に着用されていたシャツにあるが[1]、1930年代にテニスの試合で着用するプレイヤーが増え始め、一般にも普及したといわれている[誰によって?]。一部説明[どれ?]にはルネ・ラコステが開発したとされているが、それ以前より存在する。当初は平織りやフランネルなどの素材が用いられたが、後にもっぱらニット製のカジュアルシャツを指す言葉となった。テニス以外では襟付きのシャツの着用を義務付けられるゴルフ競技などでも定番のウェアとなっており、テニスシャツやゴルフシャツと呼ばれる場合もある。
基本的にはスポーツウェアであるが、襟付きであるためセミフォーマルとして扱われ、ブレザー等を組み合わせて着用することも許される。学校や飲食店、医療職や介護職などの制服にも採用されている[2]。
衿部分は1個 - 4個のボタン留めが多いが、ボタンレス開襟やジッパー仕立てのものもある。台襟の付いた立折襟やボタンダウン、胸ポケット付きのものもみられる。裾は一般に直線的なカットだが、運動時にズボンから出ないよう後ろ身頃が長めになったものもある。
素材は鹿の子編みやフライス編みが多く、綿、麻、ポリエステルなどの化学繊維、それらの混紡が用いられる[1]。
| トップス | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ズボン | |||||||
| スカート | |||||||
| ドレス | |||||||
| 背広服と制服、ユニフォーム | |||||||
| アウターウェア |
| ||||||
| 下着(ランジェリー) |
| ||||||
| 水着 | |||||||
| 寝巻 | |||||||
| 帽子 | |||||||
| 手袋(グローブ) | |||||||
| 靴下(ホーザリー) | |||||||
| 履物 | |||||||
| 装身具 | |||||||
| 服装規定 | |||||||
| 関連項目 | |||||||
この項目は、ファッションに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル ファッション)。 |