Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ボビー・ムーア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避この項目では、イングランドの元サッカー選手について説明しています。その他の用法については「ロバート・ムーア」をご覧ください。
ボビー・ムーア
1969年のムーア
名前
本名ロバート・フレデリック・チェルシー・ムーア
Robert Frederick Chelsea Moore
愛称ザ・キャプテン
ラテン文字Bobby Moore
基本情報
国籍イングランドの旗イングランド
生年月日1941年4月12日
出身地バーキング
没年月日 (1993-02-24)1993年2月24日(51歳没)
身長178cm
体重78kg
選手情報
ポジションDF (CB)
利き足右足
ユース
イングランドの旗バーキング英語版
1956-1958イングランドの旗ウェストハム
クラブ1
クラブ出場(得点)
1958-1974イングランドの旗ウェストハム 554(24)
1974-1977イングランドの旗フラム 124(1)
1976アメリカ合衆国の旗サンアントニオ・サンダー英語版(loan) 24(1)
1978アメリカ合衆国の旗シアトル・サウンダーズ英語版 7(0)
1978デンマークの旗ヘアニング・フレマズ 9(0)
1983アメリカ合衆国の旗カロライナ・ライトニン英語版 8(0)
通算716(26)
代表歴
1960-1962イングランドの旗イングランド U-239(2)
1962-1973[1]イングランドの旗イングランド108(2)
監督歴
1980イングランドの旗オックスフォード・シティ
1981-1982香港の旗東方足球隊
1984-1986イングランドの旗サウスエンド・ユナイテッド
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート■解説■サッカー選手pj

ロバート・フレデリック・チェルシー・"ボビー"・ムーアOBERobert Frederick Chelsea "Bobby" Moore OBE,1941年4月12日 -1993年2月24日)は、イングランドバーキング出身の同国代表サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはDF(センターバック)。

経歴

[編集]

イングランド史上最高のディフェンダーの一人。高いディフェンス力やキャプテンシーを持ち常に冷静沈着にプレーし、フィードの能力にも優れていた。ウェストハム・ユナイテッドFCのシンボルであり、紳士的な態度から周囲の信頼も厚かった[2]

1958年のマンチェスター・ユナイテッドFC戦でデビュー。1961年からレギュラーに定着する。1964年、23歳のときにFAカップ初優勝。同年のリーグ年間最優秀選手賞を受賞。さらに翌年にはUEFAカップウィナーズカップ優勝に貢献した。

代表では1962年5月20日のペルー戦でデビュー。ワールドカップには1962年大会から3大会連続で出場。1966年の自国開催時には、アルフ・ラムゼイ監督の下キャプテンとして出場。ウェストハムでのチームメートであるジェフ・ハーストマーティン・ピータースらと共に母国の初優勝に貢献した。同大会では最優秀選手に選ばれている。ジュール・リメ・トロフィーを掲げた唯一のイングランド代表キャプテンとなり、ウェンブリー・スタジアムには彼の銅像が立てられている。

イングランド代表キャプテンとしての出場試合数90は、ビリー・ライトと並び2020年2月現在でも最多記録として残っている。また、同代表キャップ数108[3]は当時の最多記録である。後にピーター・シルトンデイヴィッド・ベッカムに更新されたものの、現在でも第3位の記録となっている。

1993年2月24日、大腸癌のため死去。51歳だった。同年には妻のステファニーにより、がん研究を目的とした「ボビー・ムーア基金」が設立された[4]

2008年8月4日、ウェストハムは彼が背負っていた6番を永久欠番にすると発表した[5]

人物

[編集]

個人成績

[編集]

クラブ

[編集]
クラブシーズンリーグ戦FAカップリーグカップその他合計
ディヴィジョン出場得点出場得点出場得点出場得点出場得点
ウェストハム・ユナイテッド1958-59フットボールリーグ5000001060
1959-60130000020150
1960-613812021-422
1961-624131020-443
1962-634135010-473
1963-643727060-502
1964-65281000080351
1965-66370409260562
1966-674022060-482
1967-684043030-464
1968-694123030-472
1969-704001020-430
1970-713921020-422
1971-7240140100-541
1972-734232020-463
1973-74220101010240
クラブ通算5442436049318064727
フラム1973-74ディビジョン2101---101
1974-7541012030-540
1975-763301030-370
1976-774002050-470
クラブ通算1241150110001481
キャリア通算66825511060318079528

代表

[編集]

出場大会

1962年 -1962 FIFAワールドカップ (ベスト8)
1966年 -1966 FIFAワールドカップ (優勝)
1968年 -UEFA欧州選手権1968 (3位)
1970年 -1970 FIFAワールドカップ (ベスト8)

試合数

  • 国際Aマッチ 108試合2得点(1962年 - 1973)


イングランド代表国際Aマッチ
出場得点
196280
196390
196490
196590
1966152
196760
196890
196990
1970110
197170
197260
1973100
通算1082

得点数

#開催日開催地対戦国スコア結果大会
11966年1月5日イングランドの旗リヴァプールグディソン・パークポーランドの旗ポーランド1-1親善試合
21966年6月29日ノルウェーの旗オスロウレヴォール・スタディオンノルウェーの旗ノルウェー1-6親善試合

タイトル・受章

[編集]
クラブ
ウェストハム
イングランド代表
個人

脚注

[編集]
  1. ^“Robert Frederick Chelsea "Bobby" Moore - International Appearances” (英語). The Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation.http://www.rsssf.com/miscellaneous/moore-intl.html 
  2. ^ボビー・ムーア ~いつも心にリスペクト Vol.54~”.日本サッカー協会 (2017年11月20日). 2020年9月2日閲覧。
  3. ^“ベッカム スペイン戦でボビー・ムーア氏の出場記録に並ぶ”. AFPBB News. (2009年2月12日).https://www.afpbb.com/articles/-/2570726?cx_amp=all&act=all2020年3月18日閲覧。 
  4. ^Bobby Moore Fund - Tackling bowel cancer”. West Ham United (2020年2月24日). 2020年9月2日閲覧。
  5. ^West Ham retire Moore's number six shirt”.The Independent (2008年8月4日). 2020年9月2日閲覧。
  6. ^Bobby Moore and the mystery of the missing Bogotá bracelet”.The Guardian (2020年5月28日). 2020年9月2日閲覧。
  7. ^開催国を敵に回したイングランド”.日刊スポーツ. 2020年9月2日閲覧。
  8. ^West Ham to honour Bobby Moore, Geoff Hurst and Martin Peters with statue”.BBC Sport (2020年6月30日). 2020年9月2日閲覧。

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、ボビー・ムーアに関連するカテゴリがあります。
 
タイトル・受賞歴
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
イングランド代表 - 出場大会
  1. ウィンストン・チャーチル
  2. イザムバード・キングダム・ブルネル
  3. ダイアナ
  4. チャールズ・ダーウィン
  5. ウィリアム・シェイクスピア
  6. アイザック・ニュートン
  7. エリザベス1世
  8. ジョン・レノン
  9. ホレーショ・ネルソン
  10. オリバー・クロムウェル
  11. アーネスト・シャクルトン
  12. ジェームズ・クック
  13. ロバート・ベーデン=パウエル
  14. アルフレッド大王
  15. アーサー・ウェルズリー
  16. マーガレット・サッチャー
  17. マイケル・クロフォード
  18. ヴィクトリア
  19. ポール・マッカートニー
  20. アレクサンダー・フレミング
  21. アラン・チューリング
  22. マイケル・ファラデー
  23. オワイン・グリンドゥール
  24. エリザベス2世
  25. スティーヴン・ホーキング
  26. ウィリアム・ティンダル
  27. エメリン・パンクハースト
  28. ウィリアム・ウィルバーフォース
  29. デヴィッド・ボウイ
  30. ガイ・フォークス
  31. レナード・チェシャー
  32. エリック・モーカム英語版
  33. デビッド・ベッカム
  34. トマス・ペイン
  35. ブーディカ
  36. スティーヴ・レッドグレーヴ
  37. トマス・モア
  38. ウィリアム・ブレイク
  39. ジョン・ハリソン
  40. ヘンリー8世
  41. チャールズ・ディケンズ
  42. フランク・ホイットル
  43. ジョン・ピール
  44. ジョン・ロジー・ベアード
  45. アナイリン・ベヴァン
  46. ボーイ・ジョージ
  47. ダグラス・バーダー
  48. ウィリアム・ウォレス
  49. フランシス・ドレーク
  50. ジョン・ウェスレー
  51. アーサー王
  52. フローレンス・ナイチンゲール
  53. トーマス・エドワード・ロレンス
  54. ロバート・スコット
  55. イーノック・パウエル英語版
  56. クリフ・リチャード
  57. アレクサンダー・グラハム・ベル
  58. フレディ・マーキュリー
  59. ジュリー・アンドリュース
  60. エドワード・エルガー
  61. エリザベス王太后
  62. ジョージ・ハリスン
  63. デイビッド・アッテンボロー
  64. ジェームズ・コノリー
  65. ジョージ・スチーブンソン
  66. チャールズ・チャップリン
  67. トニー・ブレア
  68. ウィリアム・キャクストン
  69. ボビー・ムーア
  70. ジェイン・オースティン
  71. ウィリアム・ブース
  72. ヘンリー5世
  73. アレイスター・クロウリー
  74. ロバート1世
  75. ボブ・ゲルドフ
  76. 無名戦士
  77. ロビー・ウィリアムズ
  78. エドワード・ジェンナー
  79. デビッド・ロイド・ジョージ
  80. チャールズ・バベッジ
  81. ジェフリー・チョーサー
  82. リチャード3世
  83. J・K・ローリング
  84. ジェームズ・ワット
  85. リチャード・ブランソン
  86. ボノ
  87. ジョン・ライドン
  88. バーナード・モントゴメリー
  89. ドナルド・キャンベル英語版
  90. ヘンリー2世
  91. ジェームズ・クラーク・マクスウェル
  92. J・R・R・トールキン
  93. ウォルター・ローリー
  94. エドワード1世
  95. バーンズ・ウォリス
  96. リチャード・バートン
  97. トニー・ベン
  98. デイヴィッド・リヴィングストン
  99. ティム・バーナーズ=リー
  100. マリー・ストープス
カテゴリカテゴリ
全般
国立図書館
スタブアイコン

この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ボビー・ムーア&oldid=105227822」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp