Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ベンディール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベンディール
各言語での名称
Bendir
ベンディール
分類

打楽器

ベンディール:Bendirアラビア語:بندير、複数形はバナディール<banadir>、بنادير)は、北アフリカ南西アジアの木製フレームを使ったフレームドラム[1]

ベンディールは、北アフリカ全体で演奏され、スーフィーの儀式にて使用される伝統的な楽器である。古代エジプトメソポタミアでも演奏された[2]。トルコ語で「ベンディール」という言葉は「大きなハンド・フレームドラム」を意味する。

構造と演奏

[編集]
アルジェリアラグアットでベンディールを演奏する男

ベンディールのヘッド(打面)にはスネア(通常はガット製)が張られていることが多く、ドラムを指や手のひらで叩くと、ブーンという音がする。ドラムは垂直位置で演奏される。利き手でない手の親指をフレームの穴に通してドラムを保持する。

同様なフレームドラムには、エジプトのタールや、アイルランドバウロンがある。ベンディールとは異なり、タールにはフレームの裏側にスネアがなく、バウロンはビーター(撥)で演奏される[3]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^Raine-Reusch, Randy (2010).Play the World: The 101 World Instrument Primer. Pacific, MO.: Mel Bay Publications. p. 85.ISBN 978-1-61065-251-3.https://books.google.com/books?id=ge1Ee_qo69oC&pg=PA85 
  2. ^“Bendir - History” (英語).Lark in the Morning.https://larkinthemorning.com/blogs/news/bendir-history2017年12月27日閲覧。 
  3. ^Éireann, Comhaltas Ceoltóirí. “Comhaltas: Bodhrán: its origin, meaning and history”.comhaltas.ie. 2018年1月2日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
  • Bendir at Eckermann Drums Austria
典拠管理データベースウィキデータを編集
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ベンディール&oldid=99682985」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp