Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ベゴンテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Begonte

{{{市章説明}}}

 ガリシア州
 ルーゴ県
コマルカテーラ・チャ
司法管轄区ビラルバ
面積126.8 km²[1]
教区数19
居住地区数103
標高405m
人口3,322 人 (2012年)
人口密度26.2[1] 人/km²
住民呼称begontino/-a
ガリシア語率98.86% (2011年[2]
自治体首長
(2011年)
ホセ・ウジャ・ロチャ(PPdeG
Begonteの位置(スペイン内)
Begonte
Begonte
スペイン内ベゴンテの位置
Begonteの位置(ルーゴ県内)
Begonte
Begonte
ルーゴ県内ベゴンテの位置

北緯43度08分西経7度41分 / 北緯43.133度 西経7.683度 /43.133; -7.683座標:北緯43度08分西経7度41分 / 北緯43.133度 西経7.683度 /43.133; -7.683

ベゴンテBegonte)は、スペインガリシア州ルーゴ県の自治体、コマルカ・ダ・テーラ・チャに属す。ガリシア統計局によれば、2012年の人口は3,322人(2009年:3,475人、2006年:3,587人、2005年:3,616人、2004年:3,682人、2003年:3,684人)[1]。住民呼称はbegontino/-a。自治体の守護聖人はサン・ペドロ。

ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.86%(2001年)。

地理

[編集]

ベゴンテはルーゴ県の中部に位置し、コマルカ・ダ・テーラ・チャに属する。北から西にかけてがギティリス、北がビラルバコスペイト、東がラバデと、東から南にかけてがオウテイロ・デ・レイと、南がフリオルの各自治体と隣接、自治体の中心地区はベゴンテ教区のベゴンテ地区[3]

県都ルーゴからは19kmの距離にある。

ベゴンテはビラルバ司法管轄区に属す[4]

人口

[編集]

住民は19の教区の103の(集落)に居住する[1]

ベゴンテの人口推移 1900-2010
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[5]、1996年 -[6]

政治

[編集]

自治体首長はガリシア国民党(PPdeG)のホセ・ウジャ・ロチャ(José Ulla Rocha[7]、自治体評議員はガリシア国民党:8、ガリシア社会党(PSdeG-PSOE):2、IBT[8]:1となっている(2011年5月22日の自治体選挙結果、得票順)[9]

1999年6月13日自治体選挙[9]
政党得票数得票率獲得議席
PPdeG2,06772.73%9
PSdeG-PSOE29010.20%1
BNG[10]2719.54%1
DG[11]1886.62%0

首長当選者:ホセ・ペナ・ラバデ(PPdeG)

2003年5月25日自治体選挙[9]
政党得票数得票率獲得議席
PPdeG1,86468.05%8
PSdeG-PSOE43215.77%2
BNG42015.33%1

首長当選者:ホセ・ペナ・ラバデ(PPdeG)

2007年5月27日自治体選挙[9]
政党得票数得票率獲得議席
PPdeG1,26145.95%5
IBT52118.99%2
PSdeG-PSOE50718.48%2
BNG43115.71%2

首長当選者:ホセ・アントーニオ・バスケス・ガルシーア(IBT)

2011年5月22日自治体選挙[9]
政党得票数得票率獲得議席
PPdeG1,52158.64%8
PSdeG-PSOE56221.67%2
IBT31212.03%1
BNG1626.25%0

首長当選者:ホセ・ウジャ・ロチャ(PPdeG)

教区

[編集]

ベゴンテは19の教区に分けられる。太字は自治体中心地区のある教区[3]

  • バーモンデ(サンティアーゴ)
  • バルドマール(サン・ショアン)
  • ベゴンテ(サン・ペドロ)
  • ボベダ(サンタージャ)
  • カラル(サン・マルティーニョ)
  • オ・カストロ(サンタ・マリーア)
  • ダミル(サン・サルバドール)
  • ドナルバイ(サン・クリストーボ)
  • フェルミル(サンティアーゴ)
  • ガイボル(サン・シアーオ)
  • イジャン(サンティアーゴ)
  • サーベドラ(サンタ・マリーア)
  • サン・フィス・デ・セルデイラス(サン・フィス)
  • サン・マルティーニョ・デ・パシオス(サン・マルティーニョ)
  • サン・ビセンテ・デ・ペナ(サン・ビセンテ)
  • サンタージャ・デ・ペナ(サンタージャ)
  • トローボ(サンタ・マリーア)
  • ウリス(サント・エステーボ)
  • ビリス(サンタ・エレーナ)

出身著名人

[編集]

参考文献・脚注

[編集]
  1. ^abcdIGE(ガリシア統計局)” (ガリシア語). ガリシア自治州政府. 2013年6月17日閲覧。
  2. ^Neira, Carlos (ガリシア語), Evolución no uso do galego por concellos, Praza Pública., http://praza.gal/recurso/1263/evolucion-no-uso-do-galego-por-concellos/ 
  3. ^abDicionario Xeográfico Ilustrado de Galicia vol.3、p.303-304、Xeogal Publicacións、2009、ISBN 978-84-613-5812-0
  4. ^Vilalba, partido judicial nº4 de Lugo” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2013年6月17日閲覧。
  5. ^Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
  6. ^Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.
  7. ^Alcaldes Elecciones 2011” (スペイン語). Gobierno de España, Ministerio de Política Territorial y Administración Pública. 2013年6月17日閲覧。
  8. ^IBTはIndependientes por Begonte(ベゴンテのための無所属者たち)、ローカル政党。
  9. ^abcdeConsulta de Resultados Electorales” (スペイン語). Gobierno de España, Ministerio de Interior, Subsecretaría Dirección General de Política Interior. 2013年6月16日閲覧。
  10. ^BNGはガリシア民族主義ブロック(Bloque Nacionalista Galego)、左派民族主義政党。
  11. ^DGはDemocracia Galega(民主主義ガリシア)、中道民族主義政党。

外部リンク

[編集]
全般
国立図書館

アス・ノガイス |ア・パストリーサ |アバディン |ア・フォンサグラーダ |ア・ポブラ・ド・ブロジョン |ア・ポンテノーバ |アルフォス |アンタス・デ・ウジャ |オウテイロ・デ・レイ |オ・インシオ |オウロル |オ・コルゴ |オ・サビニャーオ |オ・バラドウロ |オ・パラモ |オ・ビセード |カストロ・デ・レイ |カストロベルデ |カルバジェード |ギティリス |キローガ |グンティン |コスペイト |サモス |サリア |シェルマーデ |ショーベ |セルバンテス |セルボ |ソベール |タボアーダ |チャンターダ |トラバーダ |トリアカステーラ |ナビア・デ・スアルナ |ネゲイラ・デ・ムニス |バラージャ |パラス・デ・レイ |パラデーラ |バレイラ |バレイロス |パントン |ビベイロ |ビラルバ |フォス |フォルゴーソ・ド・コウレル |フリオル |ブレーラ |ベゴンテ |ベセレアー |ペドラフィータ・ド・セブレイロ |ボベダ |ポル |ポルトマリン |ムーラス |メイラ |モンテローソ |モンドニェード |モンフォルテ・デ・レモス |ラバデ |ランカラ |リオトルト |リバス・デ・シル |リバデオ |リベイラ・デ・ピキン |ルーゴ |ロウレンサー

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ベゴンテ&oldid=99177513」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp