| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 機関設計 | 監査役会設置会社 |
| 市場情報 | |
| 本社所在地 | 〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町2番3号 COMSビル2F 北緯35度39分13.2秒東経139度42分17.0秒 / 北緯35.653667度 東経139.704722度 /35.653667; 139.704722座標:北緯35度39分13.2秒東経139度42分17.0秒 / 北緯35.653667度 東経139.704722度 /35.653667; 139.704722 |
| 設立 | 2007年4月1日 |
| 業種 | 機械 |
| 法人番号 | 3011001049510 |
| 事業内容 | プリントシール機・家庭用ゲーム・モバイルコンテンツ・プライズの開発・製造・販売、インターネット通信販売、映像コンテンツおよびパッケージソフトの企画・製作 |
| 代表者 | 代表取締役社長 榎本雅仁 |
| 資本金 |
|
| 発行済株式総数 |
|
| 売上高 |
|
| 営業利益 |
|
| 経常利益 |
|
| 純利益 |
|
| 純資産 |
|
| 総資産 |
|
| 従業員数 |
|
| 決算期 | 3月31日 |
| 会計監査人 | 有限責任監査法人トーマツ[1] |
| 主要株主 |
|
| 主要子会社 | オルドット 100.0% |
| 関係する人物 | 田坂吉朗(創業者) |
| 外部リンク | www |
| テンプレートを表示 | |
フリュー株式会社(英:FURYU CORPORATION[2])は、プリントシール機やプライズの製造販売、スマートフォン向けアプリを中心とした若年層向け携帯コンテンツの作成・運営、家庭用ゲーム事業、映像コンテンツの製作等を行う日本の総合エンターテイメント企業。コンピュータエンターテインメント協会・日本アミューズメント産業協会正会員。
スローガンは「Precious days, always(日本語:大切な日々を、いつも。)」[3]。
オムロンの100%出資子会社だった旧オムロンエンタテインメント株式会社(略称OJE)がマネジメント・バイ・アウト方式により2007年4月1日経営陣によって設立された新会社フリューHDに全事業を譲渡。同時に、フリューHDはフリューに社名変更し、株式会社ウィーヴと資本・業務提携した。本社所在地は東京都渋谷区鶯谷町。
社名の由来は「風流」より。本来、風流とは、みやびやかなもの 風情のあるものを指す。また、中世には「ふりゅう」と読んで、人の目をぱっと引く風情あるつくりもの、祭礼に出るきらびやかな練りもの、あるいは美しい踊りを指す。このことから風流とはもともとエンタテインメントの美意識を表現する言葉だったとし、「人びとの心を豊かで幸せにする良質なエンタテインメントを創出する!」を企業理念としている。
2016年現在、写真シール作製機の国内シェア約70%を有する[14] 業界トップである。参入は1997年と業界最後発ながら、当初からオムロンが得意とするセンサー技術を活用し、携帯電話のメールアドレスを筐体に入力すると撮影した画像のダウンロードURLが携帯電話に届き保存ができるサービスが好評となり、同サービスの会員に対して取得したメールアドレスへのメルマガ配信など、公式コンテンツへの誘導を行うなどのリピーター獲得策が奏功し、業界シェアトップとなった。2018年に同業他社のメイクソフトウェアが経営破綻して以降、アミューズメント業界ではフリュー1社の独占状態となった向きもある[15][16]。
新商品は年に2〜3回ほど発売されている。主に撮影したシールの用紙補充によって利益をあげるビジネスモデルによって、新規営業やマーケティングコストがかかりにくい。
現在、画像取得・閲覧サービス「ピクトリンク」は1000万人を突破し、有料会員率も15%を超えている。2012年4月からは、プリントシール機専門店舗の直営運営事業も行っている。
主なユーザーは女子中高生である。その他にも小型プリントシール機「arinco」など性別・年齢を問わず、映画館や全国の観光地で採用されているタイトルや、証明写真が撮影できる「FURYU BEAUTY STUDIO」といったタイトルもある。
2012年には社内部署として「ガールズ総合研究所」が設置された。同社プリントシール機事業の顧客を多くを占める女子中高生ユーザーへの同社のブランド・マーケティング力を活かし、フリーマガジン『GIRLS'TREND』の発刊や、女子中高生・女子大生を対象とした「意識調査」、外部機関とタイアップした共同研究、2016年1月からは100円ショップダイソーとのコラボ商品の発売といったブランド展開が行われている。
詳しくはフリューミュージアム(過去機種一覧) を参照のこと。
「girls mignon(ガールズ ミニョン)」の名前で、同社プリントシール機関連商品や販売促進用のイベントを行う直営店舗運営事業を行っている。「girls mignon」は、第1号店である新潟店をはじめ、首都圏や地方のショッピングモールなど大型商業施設を中心に2016年11月現在全国17店舗を展開[17]しているほか、東京都渋谷区のSHIBUYA109内には、アーティスト・キャラクター・映画などとのコラボレーションによるプリントシール機の専門店「collabo mignon(コラボミニョン)」もある。
主にプリントシール画像取得・閲覧サービス「ピクトリンク」を中心としたインターネット上のコンテンツ・メディアの運営を行っている。
カラーコンタクトレンズ通販サイト「Mew contact(ミューコンタクト)」を運営と小売業者等へオリジナルカラーコンタクト(「LuMia(ルミア)」「PURI ism(プリズム)」「ramurie(ラムリエ)」「BELLSiQUE(ベルシーク)」「Fashionista(ファッショニスタ)」「em TULLE(エンチュール)」 )の販売を行っている[18]。
前述の通り、2025年3月31日付でシンシアの子会社であるカラコンワークスに事業が譲渡される予定。
プライズゲーム専用景品「キャラ広場」として、クレーンゲームなどのアミューズメント専用のプライズ(景品)を発売している。取り扱う版権は、サンエックスやサンリオなどのファンシー系、アニメ・コミック作品、音楽バンド・アーティストをモチーフとしたキャラクターものといったジャンルが多い。また、自社オリジナルキャラクターに「ねむネコ」がいる。
ファンシー系
など
アニメ・コミック作品
など
音楽バンド・アーティスト
など
懸賞くじ「みんなのくじ」として、はずれなしのキャラクターくじを全国展開している。以下は同社の参入タイトル。
1回500円
1回600円
1回650円
1回700円
1回800円
ホビーブランド「F:NEX(フェネクス)」および同名のホビーECサイトを運営を展開している[19]。
アニメ・コミック作品のゲーム化タイトルと、フリューオリジナルタイトルの2軸で展開されている。
| 日本発売日 | タイトル | プラットフォーム | |
|---|---|---|---|
| 2009年 | 4月23日 | ラストバレット | ニンテンドーDS |
| 5月28日 | 超名作推理アドベンチャーDS レイモンド・チャンドラー原作 さらば愛しき女よ | ||
| 8月6日 | 世界ふしぎ発見!DS 伝説のヒトシ君人形を探せ! | ||
| 2010年 | 2月18日 | 堕天使の甘い誘惑×快感フレーズ | |
| 2011年 | 1月27日 | つくものがたり | PlayStation Portable |
| 7月14日 | アンチェインブレイズ レクス | ||
| 8月18日 | 文明開華 葵座異聞録 | ||
| 11月10日 | ジュエルペット 魔法のリズムでイェイッ! | ニンテンドー3DS | |
| 2012年 | 3月1日 | ゲーム ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマルアドベンチャー〜 | |
| 5月17日 | 文明開華 葵座異聞録 再演 | PlayStation Portable | |
| 11月8日 | ジュエルペット 魔法でおしゃれにダンス☆デコ〜! | ニンテンドー3DS | |
| 11月29日 | アンチェインブレイズ エクシヴ | ニンテンドー3DS、PlayStation Portable | |
| 2013年 | 3月7日 | ゲーム ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 | ニンテンドー3DS |
| 4月4日 | はつカレっ☆恋愛デビュー宣言! | PlayStation Portable | |
| 4月11日 | カードファイト!! ヴァンガード ライド トゥ ビクトリー!! | ニンテンドー3DS | |
| 11月7日 | エクステトラ | ニンテンドー3DS、PlayStation Vita | |
| 11月14日 | ジュエルペット カフェで魔法のクッキング! | ニンテンドー3DS | |
| 2014年 | 3月6日 | ゲーム ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜 | |
| 5月22日 | To LOVEる -とらぶる- ダークネス バトルエクスタシー | PlayStation Vita | |
| 6月5日 | カードファイト!! ヴァンガード ロック オン ビクトリー!! | ニンテンドー3DS | |
| 7月17日 | ハマトラ Look at Smoking World | ||
| 8月7日 | ロストディメンション | PlayStation 3、PlayStation Vita | |
| 2015年 | 1月22日 | レジェンド オブ レガシー | ニンテンドー3DS |
| 2月26日 | 結城友奈は勇者である 樹海の記憶 | PlayStation Vita | |
| 3月5日 | ゲーム ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ) | ニンテンドー3DS | |
| テニスの王子様〜Go to the top〜 | |||
| 4月2日 | テラフォーマーズ 紅き惑星の激闘 | ||
| 11月5日 | To LOVEる -とらぶる- ダークネス トゥループリンセス | PlayStation Vita | |
| 12月3日 | 干物妹!うまるちゃん 〜干物妹!育成計画〜 | ||
| 12月17日 | 食戟のソーマ 友情と絆の一皿 | ニンテンドー3DS | |
| 2016年 | 1月14日 | カードファイト!! ヴァンガードG ストライド トゥ ビクトリー!! | |
| 3月3日 | ゲーム ドラえもん 新・のび太の日本誕生 | ||
| 6月23日 | Caligula -カリギュラ- | PlayStation Vita | |
| 10月27日 | カミワザワンダ キラキラ一番街危機一髪! | ニンテンドー3DS | |
| 11月10日 | ベイブレードバースト | ||
| リルリルフェアリル キラキラ☆はじめてのフェアリルマジック♪ | |||
| 2017年 | 3月2日 | ゲーム ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険 | |
| 3月16日 | フューチャーカード バディファイト 目指せ!バディチャンピオン! | ||
| 6月22日 | アライアンス アライブ | ||
| 11月9日 | ミラクルちゅーんず!ゲームでチューンアップ!だプン! | ||
| 11月23日 | ベイブレードバースト ゴッド | ||
| 11月30日 | スイキャラ スイーツ学校へようこそ! | ||
| クレヨンしんちゃん 激アツ!おでんわ~るど大コン乱!! | |||
| 2018年 | 3月1日 | ゲーム ドラえもん のび太の宝島 | |
| 3月15日 | フューチャーカード バディファイト 誕生!オレたちの最強バディ! | ||
| 5月17日 | Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ | PlayStation 4 | |
| 10月4日 | WORK×WORK/ワークワーク | Nintendo Switch | |
| 10月18日 | CRYSTAR -クライスタ- | PlayStation 4 | |
| 10月25日 | ベイブレードバースト バトルゼロ | Nintendo Switch | |
| 11月8日 | ピカちんキット ゲームでピラメキ大作戦! | ||
| 11月15日 | ゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮 | PlayStation 4 | |
| 2019年 | 2月28日 | ゲーム ドラえもん のび太の月面探査記 | Nintendo Switch |
| 3月14日 | Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ | ||
| 9月19日 | カードファイト!! ヴァンガード エクス | PlayStation 4、Nintendo Switch | |
| 10月10日 | アライアンス・アライブ HDリマスター | ||
| 11月1日 | MODEL Debut #nicola | Nintendo Switch | |
| 2020年 | 3月5日 | ゲーム ドラえもん のび太の新恐竜 | |
| 10月15日 | ゴーストパレード | PlayStation 4、Nintendo Switch | |
| 12月17日 | ディープダイビング アドベンチャー | Nintendo Switch | |
| 2021年 | 3月25日 | フィッシング ファイターズ | |
| 6月24日 | Caligula2/カリギュラ2 | PlayStation 4、Nintendo Switch | |
| 10月14日 | モナーク/Monark | PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switch | |
| 11月4日 | MODEL Debut2 #nicola | Nintendo Switch | |
| 2022年 | 3月4日 | ゲーム ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021 | |
| 4月14日 | バトルスピリッツ コネクテッドバトラーズ | PlayStation 4、Nintendo Switch | |
| 9月15日 | 聖塔神記 トリニティトリガー | PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switch | |
| 12月15日 | ロジカル真王 | Nintendo Switch | |
| 2023年 | 7月27日 | クライマキナ/CRYMACHINA | PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switch |
| 11月2日 | MODEL Debut3 #nicola | Nintendo Switch | |
| 2024年 | 2月1日 | レジェンド オブ レガシー HDリマスター | PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switch |
| 7月25日 | REYNATIS/レナティス | PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switch | |
| 11月7日 | バトルスピリッツ クロスオーバー | PlayStation 5、Nintendo Switch | |
| 11月14日 | ベイブレードエックス XONE | Nintendo Switch | |
| 2025年 | 8月28日 | ヴァレット/VARLET | PlayStation 5、Nintendo Switch |
| 11月13日 | ベイブレードエックス エボバトル | Nintendo Switch | |
| 11月20日 | Model Debut4 #nicola | ||
プロジェクトレーベル「カタルヒト」過去のインディーズアドベンチャー作品を、ニンテンドー3DSに移植して発信する同社のレーベル[20]。
ゲームタイトルのほかに、「ニンテンドー3DS」を好みの「テーマ」にきせかえることのできるきせかえサービスを発売している。以下は同社が発売するタイトルの一部。
など
この節の加筆が望まれています。 |
スマートフォン向けゲームを運営している。
サービス終了したゲーム
2013年に株式会社ウィーヴを子会社化し、アニメ製作事業に参入した。アニメ製作委員会の組成、ビデオグラムの発売などを行っている。また自社が製作委員会に参加した作品は、同社のプライズ、くじなどの商品化がされることが多い。買収前のウィーヴのタイトルについてはウィーヴ#主な作品参照。
日本アミューズメント産業協会(JAIA) | ||
|---|---|---|
| AMマシン事業部 正会員 | ||
| 施設営業事業部 正会員 | ||
| 遊園施設事業部 正会員 | ||
| 賛助会員 | ||
| 関連団体 | ||
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |