| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | |
| 本社所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル |
| 設立 | 2003年(平成15年)9月29日 |
| 業種 | 機械 |
| 法人番号 | 3010001142283 |
| 事業内容 | 精密機器事業 輸送用機器事業 航空・油圧機器事業 産業用機器事業 |
| 代表者 | 木村和正(代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)) 波部敦(代表取締役) |
| 資本金 | 100億円 |
| 売上高 | 連結:2,998億200万円 単独:1,632億8,800万円 (2021年12月期) |
| 営業利益 | 連結:300億1,700万円 単独:96億8,800万円 (2021年12月期) |
| 純利益 | 連結:648億1,800万円 単独:515億2,900万円 (2021年12月期) |
| 総資産 | 連結:4,817億1,800万円 単独:3,117億3,500万円 (2021年12月31日現在) |
| 従業員数 | 連結:8,158名 単独:2,448名 (2023年12月31日現在) |
| 決算期 | 12月31日 |
| 主要株主 | 日本マスタートラスト信託銀行(信託口)8.25% 日本カストディ銀行(信託口)5.97% 東海旅客鉄道 4.13% (2020年12月31日現在) |
| 主要子会社 | ナブテスコオートモーティブ(株) 100% PACRAFT(株) 100% Gilgen Door Systems AG 100% ナブコドア(株) 100% ナブテスコサービス(株) 100% |
| 外部リンク | https://www.nabtesco.com/ |
| テンプレートを表示 | |
ナブテスコ株式会社(英:Nabtesco Corporation)は、日本の機械メーカー。
2003年に株式会社ナブコと帝人製機株式会社(後のティーエスコーポレーション株式会社)が株式移転により経営統合する際に純粋持株会社として設立、翌2004年に2社を吸収合併し、事業持株会社となった。
航空機の飛行姿勢を制御するフライト・コントロール・アクチュエーターでは世界有数のメーカーであり、産業用ロボットの関節などに使用される精密減速機は世界市場トップとなる約60%のシェアを占める。建設機械用油圧機器では、油圧ショベルの走行ユニットで世界シェア約25%、鉄道車両用機器では、新幹線・在来線等においてブレーキ装置で約50%、ドア開閉装置で約70%の国内市場シェアを持つほか、建物用自動ドア開閉装置では、約50%の国内市場シェアを持ち、自動ドアのマークはNABCOブランドとして知られている。
| あ行 | |
|---|---|
| か行 | |
| さ行 | |
| た行 | |
| な行 | |
| は行 | |
| ま行 | |
| や行 | |
| ら行 | |
| わ行 | |
| 廃止 | |
| 脱退 | |
| 三水会のみ加盟 | |
| 関連項目 | |
注釈 | |
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |