DC-1
ダグラス DC-1(Douglas DC-1)は、アメリカのダグラス・エアクラフト社が開発した12座席の旅客機である。1機だけ製作された、DCシリーズのプロトタイプ。
このプロトタイプ(原型機)をもとに機体を延長する改良を行い14座席とした機体がDC-2であり、そちらは200機ほど生産された。さらに機体サイズを拡大して21座席とされたDC-3は第二次世界大戦で輸送機としても使われ、1万機以上が生産されることになった。
DC-1の初飛行は1933年7月1日に行われた。半年にわたる試験中に試験飛行と、フォード トライモーターやフォッカー旅客機を使用している航空会社に対するデモ飛行を200回以上行った。13時間5分のアメリカ大陸横断飛行記録をつくった。
(なおトランス・ワールド航空はエンジンを強化し14座席に改造した量産型を20機注文し、これがDC-2となった。)
この原型機のDC-1は1938年7月15日、イギリスのフォーブス卿に販売され、しばらく使われた後、同年10月フランスを経由してスペインの航空郵便会社Líneas Aéreas Postales Españolas (L.A.P.E.) に売却された。その後スペイン共和国空軍の輸送機として使われ[1] 、1939年7月から、イベリア航空でNegron号として運用されたが、1940年12月にマラガに不時着し、修理不能となり廃却された[2]。
![]() | この節で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 ご存知の方は加筆をお願いします。(2021年6月) |